みんなのシネマレビュー

E.T. 20周年アニバーサリー特別版

E.T. THE EXTRA- TERRESTRIAL: THE 20th ANNIVERSARY
(E.T. The Extra-Terrestrial -SPECIAL EDITION-)
2002年【米】 上映時間:120分
ドラマSFファンタジーファミリー
[イーティーニジュッシュウネンアニバーサリートクベツバン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-12-23)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
キャストヘンリー・トーマス(男優)エリオット
ディー・ウォーレス(女優)メアリー
ピーター・コヨーテ(男優)キーズ
ロバート・マクノートン(男優)マイケル
ドリュー・バリモア(女優)ガーティー
C・トーマス・ハウエル(男優)タイラー
エリカ・エレニアック(女優)エリオットの同級生
ハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)校長先生(カメオ出演)
真山亜子E.T.(日本語吹き替え版)
林勇マイケル(日本語吹き替え版)
牛山茂キーズ(日本語吹き替え版)
宮野真守タイラー(日本語吹き替え版)
内田直哉(日本語吹き替え版)
大西健晴(日本語吹き替え版)
長島雄一(日本語吹き替え版)
志村知幸(日本語吹き替え版)
小形満(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
真殿光昭(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
宝亀克寿(日本語吹き替え版)
坂口哲夫(日本語吹き替え版)
村松康雄(日本語吹き替え版)
豊嶋真千子(日本語吹き替え版)
皆川純子(日本語吹き替え版)
脚本メリッサ・マシスン
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
挿入曲エルヴィス・コステロ"Accidents Will Happen"(ノンクレジット)
撮影アレン・ダヴィオー
製作スティーヴン・スピルバーグ
ユニバーサル・ピクチャーズ
キャスリーン・ケネディ
メリッサ・マシスン(製作補)
制作東北新社(日本語吹き替え版)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
デニス・ミューレン(視覚効果スーパーバイザー)
コンラッド・バフ(効果編集スーパーバイザー)
カルロ・ランバルディ(特殊効果)
ロバート・エルスウィット(視覚効果カメラ・オペレーター)
ロバート・ショート(追加効果)
美術ジェームズ・D・ビゼル(プロダクション・デザイン)
編集キャロル・リトルトン
録音東北新社(日本語吹き替え版)
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳戸田奈津子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


41.初めて見ました。大人になると作品に求めるものが変わってしまうのか、、悪いところは挙げられないんだけど、どうも素直に10点をつけられない。ドリュー・バリモアの可愛らしさに7点で。 woodさん 7点(2004-06-13 10:22:08)

40.メガヒットしたけど、根底に流れる思想は、当時はマイノリティ。これと「未知との遭遇」で、スピルバーグは革命を成し遂げた。持っている力を総動員させて、何がなんでも観客を楽しませてやろうとする姿勢と意志は、時にはあざとく映ったりもしますが、自分はこの人を、尊敬してやみません。 水の上のハイウェイさん 9点(2004-02-26 05:37:05)

39.かわいい!!いい映画ですね。最後のE.T.の言葉に涙しました。 リノさん 7点(2004-02-14 23:30:10)

38.やっぱり面白い! 自由人さん 9点(2004-01-21 14:03:40)

37.20周年アニバーサリーと昔版の二種類あると知らずにこの作品を借りて初めてE.Tを観ました。E.Tの表情がとても豊かで20年前にしてはすごいCG、さすがスピルバーグと思ってたらボナース映像を観て納得。一部を最新のCGに差し替えていたんですね。昔晩も是非観てみないと。 それにしてもエリオット役の子の演技がとてもよかったですね。それとドリュー・バリモアが出演してるなんて知らずに観たのですが、登場と同時に『あの鼻は!?』とすぐに彼女に気が付きました。とてもかわいく演技もよく今よりいい感じだったのでは・・・。自転車が空を飛ぶ有名なシーンは日本中の人が知っているとは思いますがそれでも感動しました!『野生のおっさん』さんもレビューされていますが、まさに未知との遭遇子供版のような感じでした。 MINI1000さん 8点(2004-01-07 19:48:07)

36.久しぶりに見ました。やはり大人は子供にとって信用できない相手なのだろうか?顔も見せずキーホルダーをぶら下げチャリンチャリンさせているのがとても印象に残っている。これは信用できない大人の象徴?(私もやってるんだけど・・・) 東京50km圏道路地図さん 10点(2003-12-28 12:17:11)

35.エリオットが可愛かった。だけ。 ケンジさん 5点(2003-12-25 20:09:51)

34.初めて見たのがアニバーサリー版だった。E.T.が登場したときは姿がちょっと気持ち悪いという印象があったけど、だんだん行動が可愛く思えてきた。主演の男の子の好演もいい! アンナさん 7点(2003-12-14 15:36:53)

33.E.T.の表情をCGに差し替えたのは大失敗だ。動きの制約された中で想像力を駆使してその真意を汲み取ろうとするこちら側の楽しみをご丁寧に全てそぎ落とされた感じ。作品の味わいや奥深さまではデジタル技術では補えないといういい例になってしまった。 Berettaさん 5点(2003-12-02 16:44:46)(良:1票)

32.前観てから随分経っているので、けっこう新鮮に観れました。細かな違いはわからないけど、あの頃の感動はそのままに、DVDになってくれていました。小さく感謝。 ガーデンノームさん 9点(2003-12-01 12:28:22)

31.オリジナルを改変する必要があったのかどうか、甚だ疑問ではあります。確かに藪の中を赤いライトが走ってるだけとか、小さなお人形を手で動かしてますとか、アクション用のETは顔がブサイクな縫いぐるみ状態とかはCGによって綺麗に改善されていますけれど、銃をトランシーバーに変えました、そのためにいちばん重要なシーンのカット割りが一部変わって、音楽のタイミングが少し悪くなっちゃいました、というのは、どう考えてもマズいでしょう。思い出を汚されちゃった気分。それを監督自らが率先してやっちゃってるワケで・・・。追加された2箇所の未公開シーンも、DVDの特典にでも入れておけば十分、程度のものでしたし(特にハロウィンの夜の喧騒のシーンは映画全体のイメージに全く合っておらず、異質なシーンとしか言い様がありません)、エンドクレジットが長くなった分、差し替えられた音楽も間延びしちゃってますし。それでも名作である事に変わりはないんですけどね。でも監督、お願いだから『ジョーズ』いじるのはやめてね。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 9点(2003-11-26 13:18:16)

30.正直な話初めて見ました。いい映画ですね。感動あり、笑いあり(ET見ただけで笑ってしまう。ある意味反則)自転車のシーンはメロディと合わせて「やった!」とこぶしを上げてしまいます。ドリューバリモアがかわいかった☆ ピニョンさん 8点(2003-11-17 09:29:26)

29.ETの動きが現代のCG技術によって格段に良くなっています。カットシーンも足したらしいんですが、旧作を見てからかなり時が経っていたのでどこに入っていたんだかさっぱりw見た後、優しい気持ちになれます。不朽の名作。数少ない家族で見れる映画だと思います。 流月さん 10点(2003-11-10 17:37:43)

28.やはし何度見てもよいですね~感動して泣いちゃいました。。あの音楽聞くとわくわくどきどきしちゃいますね☆最後はありがちな感じだけども…自分の子供に是非見せたい映画ですね☆ キャラメルりんごさん 8点(2003-11-07 16:49:28)

27.最初は月光、次には夕陽を背に空を飛ぶ場面で、何度見ても感動します。なぜだろう。あの少年たちに、懐かしさとか憧れを感じてしまうし、何よりも音楽・美術ともに素晴らしい。 凛々さん 10点(2003-11-02 10:37:59)

26.あまりにも有名なこの作品をまだ見たことがなくて、昨日やっと見ました。まさにファンタジーワールド。はっきり言ってそこまで期待していたほどではありませんでした。現代の映画はCGをふんだんに使ってかなりリアルに作られてますから、目がなれてしまっていますから、目がなれてしまっているのでしょう。もう少し若い時に見ていればそこら辺も目をつぶれたのにと思いました。しかし、これは20年も前の映画ということを考慮すれば当時では驚くべき映画だったことでしょうね。何よりやはり素晴らしいのはワクワクさせる映像と音楽ですね。空を飛ぶシーンが1番好きです。USJに行った時にE.Tの自転車で空飛ぶ乗り物に乗ったのですが、あれもおもしろかったです◎また今ではあまりにも有名なドリュー・バリモアの幼さがとても可愛いです。泣き顔は今とちっとも変わっていませんね(笑)ラストはありがちなお別れですが、素直に感動してしまいました。 未歩さん 8点(2003-09-15 14:24:06)

25.ストーリーは同じだけど未公開シーンが見れて良かった! サリー☆さん 8点(2003-07-06 15:37:30)

24.小さい頃にオリジナルを見て以来ごぶさたしていましたが、久しぶりに見るとまた新鮮な印象を受けました。あの音楽聴くだけで、涙腺やられちゃう。 もみじプリンさん 9点(2003-07-04 10:25:01)

23.映画館で観ました。素直に感動できた ドン・パンキナスさん 8点(2003-06-22 23:09:20)

22.ET初めて見たんですけど、自分がイメージしてたのとはちがってあまり楽しくはなかったです。 り~♪さん 5点(2003-06-15 21:17:23)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 76人
平均点数 7.17点
011.32% line
111.32% line
200.00% line
333.95% line
433.95% line
5810.53% line
679.21% line
71621.05% line
81621.05% line
9911.84% line
101215.79% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.33点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review8人
4 音楽評価 7.37点 Review8人
5 感泣評価 4.85点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS