みんなのシネマレビュー

クイック&デッド

The Quick and the Dead
1995年【米・日】 上映時間:108分
アクションドラマウエスタンロマンス
[クイックアンドデッド]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-11)【TOSHI】さん
公開開始日(1995-11-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ライミ
助監督テリー・レナード(第二班監督)
演出テリー・レナード(スタント・コーディネーター)
キャストシャロン・ストーン(女優)エレン
ジーン・ハックマン(男優)ヘロッド
ラッセル・クロウ(男優)コート
レオナルド・ディカプリオ(男優)キッド
トビン・ベル(男優)ドッグ・ケリー
ロバーツ・ブロッサム(男優)ドク・ウォレス
ケヴィン・コンウェイ(男優)ユージン・ドレッド
キース・デヴィッド(男優)キャントレル軍曹
ランス・ヘンリクセン(男優)エース・ハンロン
パット・ヒングル(男優)ホレス(バーテンダー)
ゲイリー・シニーズ(男優)保安官
マーク・ブーン・Jr(男優)スカーズ
ウディ・ストロード(男優)チャーリー・ムーンライト
スコット・スピーゲル(男優)金歯の男
レニー・ロフティン(男優)フォイ
ブルース・キャンベル(男優)結婚式場にいる男(削除シーン)
ミック・ギャリス(男優)ヘロッドの手下
塩田朋子エレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田太郎ヘロッド(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
土師孝也コート(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本保典キッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀部隆一ドッグ・ケリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕ユージン・ドレッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野史人エース・ハンロン(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕ホレス(バーテンダー)(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏保安官 / バージル・スパークス(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿スカーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤城裕士ラッツィ(日本語吹き替え版【ソフト】)
手塚秀彰スポーテッド・ホース(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司フォイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山茉美エレン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中秀幸コート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡野浩介キッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広瀬正志ドッグ・ケリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松岡文雄ドク・ウォレス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緒方賢一ユージン・ドレッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
銀河万丈キャントレル軍曹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人エース・ハンロン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲ホレス(バーテンダー)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小関一スカーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢保安官 / バージル・スパークス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂本真綾ケイティ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
かないみかマティ・シルク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂東尚樹ラッツィ / チャーリー・ムーンライト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩永哲哉盲目の少年(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
三宅弘城スポーテッド・ホース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭グッドソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介フォイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本サイモン・ムーア
音楽アラン・シルヴェストリ
編曲ウィリアム・ロス〔編曲〕(ノンクレジット)
クリス・ボードマン(ノンクレジット)
撮影ダンテ・スピノッティ
製作シャロン・ストーン(共同製作)
パトリック・マーキー
製作総指揮ロバート・G・タパート
制作グロービジョン(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン(プロダクション・デザイン)
衣装ジュディアナ・マコフスキー
編集ピエトロ・スカリア
クリス・イニス(編集補助)
字幕翻訳岡田壮平
その他パトリック・マーキー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ウディ・ストロード(献辞)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


63.無駄に豪華なキャストのおかげで退屈はしませんでしたが、それだけのキャスティングが必要な話かというと、どうみてもそうではない。シャロン・ストーンが全然人格表現ができていなくて、大きく足を引っ張ってましたね。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2004-10-03 21:02:32)

62.シャロン・ストーンがカッコ悪かった。仕草とか表情とかがどうも好きになれなかったから。ラストも爆発とか起こって引いてしまった。これだけのキャストならわざわざ西部劇にする必要は無かったのでは?軽い気持ちで観るのが良いですね。 ゆきむらさん 5点(2004-09-30 22:14:33)

61.どう考えてもジーン・ハックマンのような年恰好の人にやられるわけがない。ここが映画のすごいところ。シャロン・ストーンはガンマンのカッコでも美しかったです。 カーマインTypeⅡさん 6点(2004-07-13 08:16:16)

60.キッド「オレって天才?」う~ん君はバカだよと思いつつ、最後まで死んで欲しくない人ベスト1だったりもした。 tetsu78さん 5点(2004-07-01 23:06:08)(笑:1票)

59.本物の西部劇ファンの逆鱗に触れそうな一作です。でもエンターテイメントとしては単純明快で分かりやすく、個人的にはそれなりに気に入っていたりします。 Kさん 6点(2004-06-30 23:09:25)

58.軽々しい「なんちゃって西部劇」でした。ごめんなさい。 ishikawaさん 3点(2004-06-30 20:54:58)

57.しかし、今思うと凄いキャスティングですね。当時はラッセル・クロウは冴えないな~と思ってましたが。 サム・ライミ監督は「死霊のはらわた」だし。 ★ピカリン★さん 4点(2004-06-19 10:30:23)

56.あちこちでシャロン・ストーンが酷評されてたっけ。確かにサービスシーンが少ない(そういう意味ではない?)。しかし、もはや凄腕に見えないジーン・ハックマンに問題は無かったのか? マックロウさん 6点(2004-06-09 11:30:38)

55.西部劇にハマり過ぎのジーン・ハックマンと、それ以外は全員西部劇にハマってなさ過ぎな役者たちという、悪い冗談のような配役。しかし、奇をてらうのを通り越してシュールとでも言うべきな配役のおかげか、西部劇が苦手な自分でも割かしすんなり観れた。まぁ、真の西部劇好きからしたら、鼻で笑っちゃうような映画でしょうな 永遠さん 4点(2004-04-25 09:07:35)

54.ジーン・ハックマン、ラッセル・クロウ、シャロン・ストーン、レオナルド・デカプリオと、ある意味もの凄いメンバーで構成されています。保安官主催の早撃ちトーナメントでそれぞれが優勝を争うというヘンテコな舞台設定だが、なぜか興味をそそるものが有る。
嫌みな保安官を演じるはジーン・ハックマン。「またかよ!」 と思ったあなた! 良いんです“はまり役”なのですから! ただ、息子役のデカプリオの演技は弁護の余地は無い。なんか軽いんですよね(そこが持ち味かも知れないが)。 この作品はヘロッドとキッドの親子対決のシーンが一番の見せ場かも知れない。結構良かったですよ。
シャロン・ストーンも体当たり演技で頑張っていましたし、無難に楽しめるのではないでしょうか。
おはようジングルさん 5点(2004-04-07 16:40:25)

53.情けないラッセル・クロウの姿しか思い出せない。 仮面の男さん 3点(2004-02-24 01:37:26)

52.軽い気持ちで観るならこんなものでしょう。登場人物に感情移入するとか映画の世界にどっぷり浸かりたい場合は駄目です。客観的に観てしまう。 コーヒーさん 5点(2004-02-07 22:41:50)

51.サム・ライミ、良く立ち直ったね! kさん 3点(2004-01-26 18:47:09)

50.子供だまし! 野次られLOWさん 3点(2004-01-24 21:36:59)

49.西部劇未経験・食わず嫌いの方の入門編かな。 東京50km圏道路地図さん 5点(2004-01-06 13:00:17)

48.評価はあんまりよくないみたいだけどなかなかおもしろかった。シャロンストーンを私はそんなにかっこいいとは思えなかったけどそこは個人差だと思うし。ありふれてるけど、ありふれてるだけにそのありふれてるとこにおかしさがあると思った。 アラスカさん 7点(2003-12-23 23:34:04)

47.ラストまで観ないと全く面白くないし、ありきたりのオチも残念。もっと面白くなったのでは…?というしっくりこない出来。『ロミオとジュリエット』では嫌いなディカプリオも今作での生意気っぷりは可愛かった~♪けれども、ヒロインを演じたシャロン・ストーンにもラッセル・クロウの無様な役柄にも魅力を感じられなかった私には、映画に引き込まれるという感覚はありませんでした。 SAEKOさん 5点(2003-12-22 10:50:02)

46.ひねりの無いストーリー・・・。たいして魅力の無い「脇役」のガンマン達・・・。ふっ、・・・あんたらには、負けたよ・・・(つまらなさにね)。 sirou92さん 1点(2003-12-05 18:51:08)

45.サム・ライミのひねくれたカメラワークが最大の魅力。しかし、ドラマ性は欠如していて、まぁ可もなく不可もなくといった出来。 恭人さん 5点(2003-11-24 13:33:34)

44.シャローンストーンが合ってない気がした ピニョンさん 4点(2003-11-18 05:56:18)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 97人
平均点数 5.45点
000.00% line
133.09% line
200.00% line
377.22% line
41313.40% line
52727.84% line
61919.59% line
72121.65% line
866.19% line
911.03% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 5.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.75点 Review4人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 4.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS