みんなのシネマレビュー

シャイニング(1980)

The Shining
1980年【米・英】 上映時間:143分
ホラーサスペンスシリーズもの小説の映画化オカルト映画
[シャイニング]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-10-21)【イニシャルK】さん
公開開始日(1980-12-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・キューブリック
助監督レオン・ヴィタリ(監督助手)
テリー・ニーダム
キャストジャック・ニコルソン(男優)ジャック・トランス
シェリー・デュヴァル(女優)ウェンディ・トランス
ダニー・ロイド(男優)ダニー・トランス
スキャットマン・クロザース(男優)ディック・ハロラン(料理長)
フィリップ・ストーン(男優)デルバート・グレイディ(バトラー)
ジョセフ・ターケル(男優)ロイド(バーテンダー)
トニー・バートン〔1937年生〕(男優)ハロランの友人ラリー・ダーキン
ヴィヴィアン・キューブリック(女優)(ノンクレジット)
石田太郎ジャック・トランス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山田栄子ウェンディ・トランス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤隆大ダニー・トランス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
前田昌明ディック・ハロラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
阪脩スチュアート・アルマン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大木民夫デルバート・グレイディ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
糸博ロイド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
津田英三(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
室園丈裕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作スティーヴン・キング
脚本スタンリー・キューブリック
音楽ウェンディ・カーロス
ジョルジ・リゲティ
ベラ・バルトーク
撮影ジョン・オルコット
ダグラス・ミルサム(第二班撮影&カメラマン助手)
ケルヴィン・パイク(カメラ・オペレーター)
ジェームズ・デヴィス(カメラ・オペレーター)
製作スタンリー・キューブリック
製作総指揮ヤン・ハーラン
配給ワーナー・ブラザース
美術ロイ・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
ヴィヴィアン・キューブリック(ノン・クレジット)
衣装ミレーナ・カノネロ
編集レイ・ラヴジョイ
録音アイヴァン・シャーロック
字幕翻訳高瀬鎮夫
あらすじ
ジャックは失業中で作家志望の男である。彼はコロラド山中に建つ豪華ホテルで冬季休業中の管理人となり、妻子と共に移り住む。雪に閉ざされたホテルの中で三人だけの生活を送る内に、ジャックは次第に異常をきたす。「シャイニング」と呼ばれる超能力を持つ幼い息子ダニーは、ホテルの忌まわしい過去とやがて訪れる危機を感知する。そして同様にシャイニングを持つホテルの料理長にテレパシーで助けを求めるが…。

】さん(2004-03-27)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
123


13.全く申し分なし。多くのホラー映画が90分なのは、怖さというのが長続きしないからだけど、この映画は150分でも充分すぎるくらい恐かった。温厚そうに見える父親が徐々に狂っていくシーンは見もの。一見無意味そうに見えるホテルのそばの迷路もラストの追いかけっこで「なるほど。こういうトコで使ってきたか!」と感心してしまいました。 ジンタさん 10点(2002-10-02 19:34:04)

12.すごく怖い映画ですが、何度も観たいです。だんだん狂っていくジャック・ニコルソンが本当に怖い!そして、廊下に立っている二人の少女。扉から溢れ出す血、血、血!最後の雪に埋まったシーンも残ります。奥さん役の人もピッタリだと思います。 ひろゆきさん 10点(2002-09-29 15:56:04)

11.とにかく怖かったoこれを怖いと思わない人は、まともな映画を観てない人かもoキューブリック監督の中で、1番シンプルで、内容が濃い映画だと思うo確かシャイニングを観たのが小学六年生の時だったんだけど…o真冬の夜に観たから、トイレに行けなくなった思い出がある…o多分、もう、観れない……o ★★★ヒナコ★★★さん 10点(2002-08-14 17:44:07)

10.自然の奥深さ、ジャックの狂人になりきったところ、綿密に構成されたストーリー、本当におもしろい。最高です。 熊吾朗さん 10点(2002-02-10 00:01:07)

9.さすがキューブロック、ホラーでもその実力をみせつけました。オープニングの景色の移り変わりは圧巻で、観客を別の世界へ誘う見事な映像でした。(このオープニングだけで 5点)J・ニコルソンは嫌いな俳優で、彼、地でやっていたんじゃないの。狂った地の彼と、いつもながらのキューブロックの適確な表現をするキャメラで 10点。 Tomoさん 10点(2002-01-24 20:49:05)

8.圧倒的なカメラワーク、ストーリー展開も良く飽きることなく見られます!!この映画で初めてジャック・ニコルソンてすごいなと思いました! 圭介さん 10点(2001-08-17 05:54:31)

7.血のエレベーター、インパクトあったなァ。 ますさん 10点(2001-08-01 20:52:40)

6.若い頃、初めて見た時は恐くて不気味で嫌いだったけど、熟年期を迎えた今、ジャック・ニコルソンに魅了されて、恐いどころではありません。子供も可愛いし、今はどんな青年になっているのでしょう。唯一、恐かったのはシェリー・デュバル。あの恐怖顔は何とかしてくれ!眠れなくなる。 CUCKOOさん 10点(2001-07-20 20:21:11)

5.裸の女がよかった MIKEさん 10点(2001-05-20 13:39:38)

4.どっちかというと、サイコ・ホラーだと思います。原作は読んでいないけど、キューブリックのこの「シャイニング」でワタシは満足です。 ぽんぽこさん 10点(2001-05-12 17:09:06)

3.綺麗。大好きデス。 タラシさん 10点(2001-05-07 12:41:11)

2.あの無機質な映像、そしてあのクレイジー、あの閉ざされた空間は見ている者にさえ自閉症をあたえます、見てください、ビックリシマス! ajicoさん 10点(2001-02-07 05:26:13)

1.こんなに心からぞっとさせる映画はめったにない。父親、息子、母親それぞれが映画の中で感じている「怖さ」の質は微妙に違うのだが、そのずれがまた恐い。 cocoさん 10点(2000-08-17 00:58:27)

別のページへ(10点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 469人
平均点数 7.39点
000.00% line
100.00% line
261.28% line
371.49% line
4255.33% line
5357.46% line
65812.37% line
78417.91% line
812626.87% line
96714.29% line
106113.01% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.52点 Review25人
2 ストーリー評価 6.87点 Review40人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review40人
4 音楽評価 8.05点 Review37人
5 感泣評価 4.40点 Review22人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1980年 1回
最低監督賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 
最低主演女優賞シェリー・デュヴァル候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS