みんなのシネマレビュー

マトリックス リローデッド

The Matrix Reloaded
2003年【米】 上映時間:138分
アクションサスペンスSFカンフーシリーズものネットもの
[マトリックスリローデッド]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-06-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
助監督デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
ジェームズ・マクティーグ
演出ユエン・ウーピン(カンフーコレオグラファー)
ユエン・チュンヤン(カンフー指導)
ディオン・ラム(追加格闘指導)
キャストキアヌ・リーヴス(男優)ネオ(トーマス・アンダーソン)
ローレンス・フィッシュバーン(男優)モーフィアス
キャリー=アン・モス(女優)トリニティー
ヒューゴ・ウィービング(男優)エージェント・スミス
ジェイダ・ピンケット・スミス(女優)ナイオビ
モニカ・ベルッチ(女優)パーセフォニー
ノーナ・ゲイ(女優)ジー
コリン・チョウ(男優)セラフ
グロリア・フォスター(女優)オラクル(予言者)
ハロルド・ペリノー(男優)リンク
マット・マッコーム(男優)エージェント・トンプソン
ヘルムート・バカイティス(男優)設計者(アーキテクト)
ダニエル・バーンハード(男優)エージェント・ジョンソン
ハリー・レニックス(男優)ロック
リー・ワネル(男優)アクセル
ランベール・ウィルソン(男優)メロヴィンジアン
アンソニー・ザーブ(男優)ハーマン評議員
ジーナ・トレス(女優)カズ
クリストファー・カービイ(男優)マウザー(メイザー)
小山力也ネオ(トーマス・アンダーソン)(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章モーフィアス(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加トリニティ(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏エージェント・スミス(日本語吹き替え版【ソフト】)
本田貴子ナイオビ(日本語吹き替え版【ソフト】)
此島愛子オラクル(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村秀利メロヴィンジアン / デウス・エクス・マキナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚運昇ロック(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕キー・メーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻谷耕史セラフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
朴璐美ジー(日本語吹き替え版【ソフト】)
村松康雄ハーマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
緑川光キッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢木郁也ティラント(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木勝彦ソーレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
二又一成ゴースト(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤カズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢田敏子ディラード(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆アーキテクト(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典バラード(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透リンク(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之ネオ(トーマス・アンダーソン)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二モーフィアス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
戸田恵子トリニティ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠エージェント・スミス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
深見梨加ナイオビ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
片岡富枝オラクル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩田朋子パーセフォニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
菅生隆之ロック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士メロヴィンジアン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
辻親八キー・メーカー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
家中宏セラフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麦人ハーマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田彰キッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫ソーレン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村正[声優]アーキテクト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美リンク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
久保田民絵ディラード評議員(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幸田直子マギー / アイス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青山穣エージェント・ジャクソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
斎藤志郎エージェント・トンプソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ラリー・ウォシャウスキー(キャラクター創造)
アンディ・ウォシャウスキー(キャラクター創造)
脚本ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
編曲コンラッド・ポープ
ウィリアム・ロス〔編曲〕
挿入曲マリリン・マンソン"This Is The New Shit"
ロブ・ゾンビ"Reload"
リンキン・パーク"Session"
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン"Calm Like a Bomb"
撮影ビル・ポープ
製作ジョエル・シルヴァー
スティーヴ・リチャーズ(製作補)
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
ブルース・バーマン
アンドリュー・メイソン
グラント・ヒル〔製作〕
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクポール・カッティ
ニック・ニコラウ
ジョエル・ハーロウ
特撮ジョン・ゲイター[特撮](視覚効果監修)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
アニマル・ロジック社(視覚効果)
BUFカンパニー(視覚効果)
ギョーム・ロチェロン(デジタル・アーティスト)
美術オーウェン・パターソン(プロダクション・デザイン)
ジュールス・クック(美術監督:豪州)
衣装キム・バレット
編集ザック・ステーンバーグ
字幕翻訳林完治
スタントデヴィッド・リーチ
その他ドン・デイヴィス[音楽・1957年生](指揮)
あらすじ
前作から半年後、人類最後の都市ザイオンは72時間後に人類絶滅を企てるセンチネルの集団に襲撃されることが発覚した。預言者の助言では救世主がこの戦いに必ず決着をつけると言われ、全人類の未来は救世主として成長したネオ(キアヌ・リーブス)に託され、トリニティー(キャリー・アン・モス)モーフィアス(ローレンス・フィッシュバーン)もマシンとの戦いに終止符を打つべくマトリックスへ乗り込み死闘を展開する(138分)

エージェント スミス】さん(2003-12-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1234


39.映像はすごくよかったのですが、ストーリーの展開が間延びした感じでした。 午後のコーヒーさん [映画館(字幕)] 5点(2003-11-17 02:33:33)

38.戦闘はどうせネオは負けないし相手も死なないと思ってるからあまり楽しめなかった。それに覚醒だの空飛んだりだのまるでアニメのドラゴンボールみたい…。トリニティも妙な心臓マッサージで蘇生するし結局なんでもありの映画だな。三本もシリーズ作ったら長いなぁ。 日向夏さん 5点(2003-11-17 00:14:38)

37.冒頭の予知夢に悩み、それを阻止することが今回の目的であり理由であり結果となる。それ以外の進展は特にないと言っていい。スミスの増殖やザイオンの全貌は、取るに足りないものと(レヴォリューションズを観た今となっては)思う。新登場人物メロビンジアン、パーセフォニー、ツィンズ等、ビジュアルアップを図ったのは分かるが、シリーズ物としての広がり・魅力を感じない。アーキテクチャーやキーメイカー、オラクルまでも理屈っぽく禅問答をぶってくる。前作のオラクルは庶民派で解り易かったのに。それでいてあのカンフーアクション。ブレットタイムなし。スミスが増殖したのは良く分かったから!もういいから!キリないし!ネオフィギュアになってるって!!ザイオンダンスも長すぎる。どうでもいいから!!見終わった後は、劇場の前の方の席だったこともあって、目が廻ってしまい、正気ではなかったのだろう。スゴイ・・・と思ってしまった。があれはドラッグだ。冷静にレヴォと比べると いらなかったじゃん と。マトが大好きだっただけに、これはレヴューが書けないほど悩んだが、何の事はない つなぎ だ。厳しく減点! ちゃかさん 5点(2003-11-14 22:33:35)

36.1作目と同様に相変わらずストーリーがショボイ。3部作完結ですが、1作にまとめられる映画です。肝心な見所であるアクションシーンも長々見せられ、製作者側の「どうだっ!この映像!」という傾向も鼻につきました。重厚な世界観とストーリーのように見せてかっこつけてますけど、節々に幼稚さが出ているので、ちょっとしらけます。可もなく不可もなくと言う事で5点です。 べんちゃんずさん 5点(2003-11-12 18:17:04)

35.どうなんだろう、、、微妙だな。わざわざ初日に映画館に観に行ったんだけど帰り、友達と苦笑、、って感じでした。一端話切れるんじゃなくてrevolに完全に続くっていうのが、ビジネス的。。。しかも続編公開の前にDVD出しちゃったりして、話忘れちゃったからまた観ちゃうじゃん!まんまと戦略にはまってしまったのか。DVDだけみりゃよかったって感じ。そんなアクションもCGもたいしたことなかった気がする。てかもう忘れちゃった。それ位の映画でした。印象に残ってるのはキモいダンスシーンのみ。 あよずさん 5点(2003-10-26 13:30:48)

34.アホなんで1回見ただけでは話がよく分からなかったが、特殊効果が凄いので見てて楽しかった。ネオとエージェントとの戦いは くどい程長かったなあ。 ケンジさん 5点(2003-10-19 18:38:58)

33.アクションだけに関したら9点は堅いです。
アクションシーン以外は難解で理屈だらけのシーンに頭を抱えました。
1つの作品としては中途半端もいい所ですが完結編の出来次第でこの作品の評価も変わるかもしれません。
完結編の繋ぎ的な作品ですので、この点数で私は妥当かと・・今の所は
まりんさん 5点(2003-10-17 21:58:05)

32.一作目に比べると、アクションシーンが面白い。1と同じく、ストーリー世界観ともに理解できなかったけど、戦闘シーン結構いける。ただただ単純に彼らが戦ってるのを見てました。しかし、なんでもありの映画になってしまって、緊張感に欠けるのが痛い。 じゃじゃまるさん 5点(2003-10-13 11:44:16)

31.2作目はギャグに走る作品が多いけど、これまでそうなるとは。ほぼ全編ニヤニヤしっぱなし。見応えのあるシーンは数多くあり、CGも美しい。でも・・・もう理解するの面倒。 rainさん 5点(2003-10-02 21:17:21)

30.アクションは楽しめましたが、話の内容を把握するのに大変苦労しました。「で、この人たちは何のために頑張ってるんだっけ・・・」って、映画の最中に何度かあらすじを復習しましたね(笑) 基本的にマトリックスは好きなので、次回作に期待したいと思います。。。 カソヴィッツさん 5点(2003-09-16 23:47:24)

29.期待していたほどではなかった。いかにも前作と次作の繋ぎって感じ。とりあえず、前作で明かした設定については何も説明が無いので、観ないと理解不能だろう。で、肝心の今回はと言うと、マトリックスの成り立ちとかの話は良いとして、禅問答のようなシーンが多くて、観ていて退屈する。前作は説明しながら話が進んでいただけに、今回では余計間延びしてしまった。あと、今回は人間同士の関係を描いているシーンが多かった(これもちょっと…) アクションはというと、見所が多くて良かった。ネオと敵がやたらに強すぎかも。もはや何でもありだもん(笑) 今回は前回のようなガンアクションはあまり無い。今回は武器を使った殺陣が多く、棒術とか剣術はカッコイイ。相変わらず格闘アクションは良いけど前作ほどのインパクトは無い。戦闘以外では高速道路でのカーアクションは派手だった。…と、まあアクションは良いなーって感じ。ストーリーはゴチャゴチャしてるし、設定が見えないしで、テンポが悪い。やっぱ無駄とも思える問答がウザかった…。分からないところは次作とアニマトリックスを観ろということなのだろう。そう感じるところが多々あった。ラストはちょっと不可解。 りのさん 5点(2003-09-08 16:49:31)

28.1作目に「タケコプター」、2作目で「どこでもドア」が出た日にゃあ、3作目では「四次元ポケット」が出ないはずはない。あるいはスミスと「あいあいパラソル」に入って2人がデキてしまうっていうのはどうだろうか?ハッピーエンドになれそうである。ネオがザイオンで少年から渡されたスプーンは一体何に使うのだろうか?3作目では熱いスープでも出てくるのか?マトリックスの中にいたアーキテクトも実は単なるプログラムなのじゃないのか?様々な疑問を残した完結していない映画を評価すること自体意味がない。例えば「風と共に去りぬ」のビデオの前編だけ貸してくれて「どうだった?」って聞かれるようなもので、この映画は単独では評価が成り立たない点で既に駄作である。タイトルを「マトリックス2(前編)」に改名すべきである。VFXに5点。しかしメロビンジアンが作った「エッチな気持ちになるチョコ いやケーキ」の製法を3作目で是非知りたいものである。あれさえ手に入れば..。 デヘデヘさん 5点(2003-09-08 16:41:21)

27.ハッキリいって分からん。日本語吹替版を観ましたが、言ってるセリフの意味すら「???」。これはDVDをお家で何回も観ないと理解できないのでは?と思いました(自分だけ理解できていないのかも・・・)。けどキアヌのカンフーアクションが前作よりもサマになっていたので、まぁ観て楽しかったなと思える一本でした。 Mr.ぼぉんさん 5点(2003-09-07 18:21:47)

26.前作のワクワクが途絶え、完全に「超人キアヌ」のプロモーションに成り下がってしまった2作目。陳腐な恋愛要素をもっと割愛すれば見やすかったのに。あっという間の上映時間だったし、疾走感はさすがだと思ったけれども。キアヌのかっこよさに3点、完結編に期待っつーことで2点。 さん 5点(2003-08-06 02:29:27)

25.うだうだわかりにくく世界観説明しなくていい。ぱくり多い。キスシーン気持ち悪い。アクションよし。 たつのりさん 5点(2003-08-05 00:55:05)

24.一作目同様、CMに騙された。生き返っちゃイカンと思います。台無し。 nazuさん 5点(2003-07-24 01:03:48)

23.前作は見ていなかったが話題の映画と言うことで見てみた。アクション満載だが、余りにも人工的な映像加工処理が多すぎリアリティがなく感動できない。ここではストーリーも二の次のような感じで、始めから終わりまでドッタン、バッタンの派手な画面が続くだけでは、せいぜい暇つぶし程度の価値しかない。 野ばらさん 5点(2003-07-23 18:45:26)

22.最初から飛べよ。飛ぶのは実写版ドラゴンボールに期待してるからいいよ。ストーリーも途中でぶった切りですか?続編はビデオ屋でいいです。でも、CGは最高でした♪ プ。さん 5点(2003-07-17 19:54:36)

21.オッス!おら悟空!おいネオ、トリニティと“ぱふぱふ”しすぎだぞ!そんなんじゃ魔人スミスにやられるぞ!オラみたいに金髪のスーパーチキュウ人になんなきゃ。点数?悟天なみだな。次回までに亀仙人のじっちゃんとこで修行しろよ! 小僧さん 5点(2003-07-13 05:52:13)

20.アクションは凄まじかったんですけどね・・・。なんかなんでもありって感じがしました。レンタルで十分だと思います。 ボスさん 5点(2003-07-08 13:44:22)

別のページへ(5点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 651人
平均点数 5.89点
0111.69% line
1132.00% line
2375.68% line
3375.68% line
4659.98% line
59013.82% line
612318.89% line
712519.20% line
87010.75% line
9467.07% line
10345.22% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.88点 Review17人
2 ストーリー評価 5.13点 Review30人
3 鑑賞後の後味 5.93点 Review29人
4 音楽評価 6.92点 Review27人
5 感泣評価 3.53点 Review15人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2003年 24回
最低監督賞ラリー・ウォシャウスキー候補(ノミネート) 
最低監督賞アンディ・ウォシャウスキー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS