みんなのシネマレビュー

ルパン三世 カリオストロの城

Lupin the Third: The Castle of Cagliostro
1979年【日】 上映時間:100分
アクションコメディアドベンチャーアニメシリーズもの犯罪ものロマンスTVの映画化漫画の映画化
[ルパンサンセイカリオストロノシロ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-01)【イニシャルK】さん
公開開始日(1979-12-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
山田康雄ルパン三世
島本須美クラリス
石田太郎カリオストロ伯爵
小林清志次元大介
井上真樹夫石川五ェ門
増山江威子峰不二子
納谷悟朗銭形警部
永井一郎ジョドー
宮内幸平園丁
平林尚三国際刑事警察機構(インターポール)長官
寺島幹夫ドイツ代表
野島昭生日本代表
阪脩イギリス代表
緑川稔召し使い
加藤正之印刷主任
峰恵研大司教の運転手
あずさ欣平大司教
リチャード・エプカー石川五ェ門(英語吹替/Manga Enternatinment社版)
原作モンキー・パンチ
脚本宮崎駿
山崎晴哉
音楽大野雄二
鈴木清司(選曲)
作詞橋本淳(作詞家)「炎のたからもの」
作曲大野雄二「炎のたからもの」
主題歌ボビー「炎のたからもの」
製作藤岡豊
トムス・エンタテインメント(東京ムービー新社)
配給東宝
作画大塚康生
田中敦子〔作画〕(原画)
友永和秀(原画)
美術シャフト(仕上)
小倉宏昌(背景)
山本二三(背景)
小林七郎
小林プロダクション(背景)
編集鶴渕允寿
録音東北新社
加藤敏
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
幻の偽札の秘密を探る為にカリオストロ公国に潜入したルパン三世は、摂政カリオストロ伯爵との政略結婚を迫られる王女クラリスと再会する。ルパンは次元、五右衛門と共に彼女を救う為に奮闘するが伯爵の反撃も手強い。不二子や銭形警部も巻き込んでの救出作戦は公国の秘密を暴く。自覚的に中年になるルパンと、知らずに大人になりつつあるクラリス。人生で一度のそれぞれの瞬間が鮮やかに交錯する忘れ得ぬ冒険活劇。

】さん(2008-04-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


19.島本須美はいい声をしているなあと思います。宮崎にもルパンにも特に思いこみがないので、その分楽しく見ることが出来ました。なかなかです。 omutさん 7点(2003-07-24 00:09:47)

18.楽しかった!!!ルパンの映画の中で一番w リウさん 7点(2003-07-23 18:01:34)

17.素直に面白かったです。自分は宮崎アニメの顔つきより、オリジナルの方が好きなんですが・・・。60年代の設定なのかな?しかし、なんで日本のパトカーやらが走れるんだろう(笑 なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)さん 7点(2003-07-02 11:42:07)

16.ルパンにしては何ともロマンティック。でもそれがまたよかったです。 カワセミさん 7点(2003-06-24 16:12:01)

15.絵がまんま宮崎はやおですね。ルパンがとっても紳士。これもいいけどルパンシリーズは「燃えよ斬鉄剣」が一番だな! およこさん 7点(2003-06-17 20:24:48)

14.珍しいかもしれないけど、ルパン三世ってぜんぜん見たこともなくて、これが最初で最後(今のところ)ですけど、面白かったです。もっと人物相関図みたいなのがわかってたら面白かったかも。 しずくさん 7点(2003-06-12 15:32:41)

13.何回も見た作品ですが、何回見てもおもしろいですね。ただ、個人的には他のルパンシリーズと何かイメージが違ってたのでそこがちょっとなあ、と思いました。 しゃぼんだまさん 7点(2003-06-09 23:30:25)

12.面白いんだけど・・・。ルパンのキャラクターを借りたいつも通りの宮崎アニメ。こういう話にも合うっていうルパンのキャラの間口の広さを見せつけたと同時に、この作品の影響を受けた、もしくは意識した多くの駄作を生み出す事になった罪な作品でもあるかな? いちにーさん 7点(2003-04-28 23:53:28)

11.中3のときにアニメおたくの担任が学級活動の時間にみんなに見せてくれた。ふつうにおもしろかったです。 195さん 7点(2003-03-08 20:20:21)

10.普段アニメはまったく見ませんが、この作品は良いです。実写版でやらないかな? いかりや800さん 7点(2003-02-19 02:55:29)

9.ルパンっぽさが消えてキャラが弱くなってるし、映画でなくても面白いのがたくさんあるからなぁ。でもよくやったと思う。 alvisさん 7点(2003-01-06 04:53:25)

8.キャラクターさえ理解されれば世界でも十分通用するのではないだろうか。 眼力王さん 7点(2002-04-04 10:41:54)

7.囚われているクラリスに、ルパンがちっちゃい万国旗と花を手品で出して一言『今はこれが精一杯』。宮崎駿、ナイス!! Takuyaさん 7点(2002-03-10 03:40:52)

6.僕の中のルパンのイメージとはだいぶ違うなぁ。まぁ、暖かくてこれはこれでいいんですけどね。 Xaviさん 7点(2002-01-03 02:52:25)

5.迂闊にも未見でした。いつも行っている1本95円のレンタルショップではいつもレンタル中で,ようやく借りることができました。79年の作品だから,「ハイジ」の6年後,「ナウシカ」の5年前,ということですが,冒頭のゴート札強奪のシーンから,宮崎監督らしいスピーディなテンポ感と細部へのこだわりが感じられ,そこそこ楽しめました。(銭形のとっつあんの乗ったパトカーが2代目クラウンなのも笑える)ルパンや次元の顔が宮崎風なのもまぁ良し。ただ,皆さんが言われるように宮崎アニメの最高傑作で,43人のレビューで平均9.0という得点を取るほど優れた作品なのか?とちょい疑問です。もちろん楽しめたのだからそれはそれで良いのでしょうが・・・・・。 koshiさん 7点(2001-12-23 13:23:32)

4.極々普通のルッパーーーンシリーズという感じでした。特にすばらしいとも思わないし、特にワルいとも思わない。及第です。 fragileさん 7点(2001-10-28 22:13:22)

3.公開時には旧TVシリーズのハードボイルドタッチの路線を期待していたのだけど、宮崎駿に期待するのが間違いでした。ジャケットの色が違えどもやはり新TVの路線が濃かったのが残念だったですね。物語としてはどこも問題ないし面白いのだけど、ルパンが過去に含みを持たせている分、次元に喋らせ過ぎたんじゃないかと思うんですよ。かといって、代わりに語るキャラがいないけどね。しかし、年齢設定がわからないのだけど、今見てもルパンや不二子が自分より年上に見えるのはどう言う事でしょう?自分より上だったら不二子なんか大年増だよなぁ(笑) 奥州亭三景さん 7点(2001-07-23 22:25:25)(笑:1票)

2.銭形さんらしからぬ台詞がいい バカ王子さん 7点(2001-06-17 16:06:42)

1.ルパンは大好き。宮崎駿も、モノによっては好き。これは、かなり大好き。何かなぁ、どこかこう、やさしー感じがするよね。 ちっちゃいこさん 7点(2000-10-31 22:43:43)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 518人
平均点数 8.21点
071.35% line
120.39% line
250.97% line
381.54% line
450.97% line
5193.67% line
6305.79% line
76913.32% line
89919.11% line
99418.15% line
1018034.75% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.96点 Review30人
2 ストーリー評価 8.52点 Review50人
3 鑑賞後の後味 8.98点 Review55人
4 音楽評価 8.59点 Review44人
5 感泣評価 6.92点 Review27人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS