みんなのシネマレビュー

バーティカル・リミット

Vertical Limit
2000年【米・独】 上映時間:124分
アクションサスペンスアドベンチャー
[バーティカルリミット]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-12-25)【M・R・サイケデリコン】さん
公開開始日(2000-12-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マーティン・キャンベル
助監督サイモン・クレイン(第二班監督)
スティーヴ・クロッシェル(雪崩班監督)
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
キャストクリス・オドネル(男優)ピーター・ガレット
ビル・パクストン(男優)エリオット・ボーン
ロビン・タネイ(女優)アニー・ガレット
スコット・グレン(男優)モンゴメリー・ウィック
イザベラ・スコルプコ(女優)モニク・オーバーティン
スチュアート・ウィルソン[男優・1946年生](男優)ロイス・ギャレット
ロバート・テイラー〔1963年生〕(男優)スキップ・テイラー
テムエラ・モリソン(男優)ラスル
デヴィッド・ヘイマン[男優](男優)フランク・“チェンソー”・ウィリアム
ベン・メンデルソーン(男優)マルコム・ベンチ
ロシャン・セス(男優)カリーム・セリム大佐
三木眞一郎ピーター・ガレット(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
内田直哉エリオット・ボーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小川真司〔声優・男優〕モンゴメリー・ウィック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
渡辺美佐〔声優〕モニク・オーバーティン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
楠大典トム・マクラレン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士シリル・ベンチ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小杉十郎太マルコム・ベンチ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
相沢まさきカリーム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中正彦スキップ・テイラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林さやか〔声優・1970年生〕アニー・ギャレット(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
桐本琢也ピーター・ギャレット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚理恵アニー・ガレット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂エリオット・ボーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦モンゴメリー・ウィック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加モニク・オーバーティン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修トム・マクラレン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノエド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣シリル・ベンチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山路和弘スキップ・テイラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲葉実アミール・サリム大佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小森創介マルコム・ベンチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ロバート・キング(原案)
脚本ロバート・キング
テリー・ヘイズ
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジェームズ・ニュートン・ハワード
撮影デヴィッド・タッターサル
スティーヴ・クロッシェル(雪崩班カメラ・オペレーター)
製作マーティン・キャンベル
ロバート・キング
ロイド・フィリップス
製作総指揮マイク・メダヴォイ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクボブ・マッカーロン(メーキャップ)
編集トム・ノーブル
録音スコット・ミラン
ボブ・ビーマー
ゲイリー・A・ヘッカー
その他ピート・アンソニー(指揮)
ロイド・フィリップス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112


183.この映画は、今まで観た映画で「腹が立った映画ベスト5」に入ると思う。ストーリーはダメ。演出もダメ。アクションはチープ感あるけどまあまあかな。ある意味印象に残った作品。 くうふくさん 2点(2004-06-01 18:00:20)

182.妹が見たがってたので、渋々レンタルしてきてみれば・・・。見たがってた妹さえ面白くなかったようだ。まぁ、遭難するのはやだな(^^; ラブコメ大好き!さん 5点(2004-03-20 15:51:13)

181.劇場で観終わってしばらく無言状態…。心の中で「うーん、コレって面白かったのか?まさか、ひょっとしてダメダメ映画に当たった?」と自問自答。そう、とにかく腑に落ちない点が多すぎる。マナーを守らない登山家が不自然だった。 やすたろさん 4点(2004-03-17 00:47:17)

180.はらはらしました。でも楽しんで見れなかったです。犠牲多すぎだし。生理的に受け付けないシーンが多かった。 よしふみさん 4点(2004-03-13 15:14:29)

179.序盤でけっこう引き込まれたけど、中盤はダラダラした展開だったので見終わった後疲れた。雪崩、クレパスに落ちるシーンに迫力があったのでその辺は手に汗握れた。 ストーリーに関しては。。。う~ん、どうなんだろう。登山家の気持ちがわかる人には共感できる部分も多いと思うが、命かけてまで山なんかに登りたくない一般ピーポーな僕には理解に苦しんだ。っていうか未だに理解できてないけど。 座間さん 6点(2004-03-07 15:19:18)

178.映画館で見たので非常に景色が美しかったのが印象に残っていますが、ただそれだけ。暗闇で自然を堪能するのは不健康です。 雪山登山ものだったら、僕はクリフハンガーの方が好きだな。 TINTINさん 5点(2004-03-03 23:41:21)

177.オープニングシーン、いきなり親子愛ってヤツですか。いいじゃないですか。いきなり涙出そうになった。その後は兄妹愛。いいじゃないですか。見終わったとき「愛」でお腹一杯でした。なんとなく嫌いじゃないですよね、こういうの。設定&ストーリーに嘘っぽさとリアルさがごちゃ混ぜになっている感じは目をつぶりましょう。 epitaphさん 6点(2004-03-03 14:05:09)

176.普通あんな状況で助けにいかないよなとひねくれた見方をした時点でもうだめでした。 hrkzhrさん 4点(2004-02-24 22:52:59)

175.けっこう楽しめた感を味わえました。いやぁよく人がやられていくもんですなぁ グウォーって雪崩がきたのが頭には入ってます なんかよく分からん文章ですみません<(_ _)> ヴァッハさん 6点(2004-02-21 00:05:48)

174.けっこう楽しめた。誰にも感情移入できなかったけど。 ハルポッポ77さん 6点(2004-02-17 13:34:37)

173.映画館で観ました。大画面で観る雪山やアクションシーンはかなりの迫力でした。 でも、それだけ。いくらストーリーはあって無いようなものって分かっていても 主人公には共感出来なかった。 新井さん 3点(2004-02-11 15:37:39)

172.ストーリーは追わずに、雪山の美しさと壮絶なスペクタクルシーンに集中すべし。 あべさん 6点(2004-02-11 02:34:08)

171.迫力・映像は良かったが、何故助けに行った人間がこない死ぬのか、プライベート・ライアンにも言えるが・・・ ボバンさん 5点(2004-02-10 23:56:20)

170.映画館で観たから映像は迫力抜群で面白かった。雪山のプロ達が二次災害を引き起こすようなことしてて良いんかぃ?などの突っ込み所は結構ありますが、これは生身の人間が雪山に挑戦する極限映像としての迫力を楽しむ映画だと思います。ストーリーは二の次で見ないと後悔するかも。。 とんとん大好きさん 6点(2004-02-08 16:39:29)

169.登場人物の愚かさにイライラしっぱなし。みんな真面目な顔してバカばっかりやってるのがなんとも……。父親が命をかけて伝えた教訓をちっとも分かってない主人公兄妹も痛すぎ。究極の勘違い映画。 Kさん 0点(2004-01-31 15:16:34)

168.映像は凄かった!ハラハラしたしおもしろかったです。スコット・グレンがよかったです。 ギニューさん 7点(2004-01-29 14:38:23)

167.つまんない人間ドラマを排除すればよかったのに ポジティブさん 3点(2004-01-22 21:54:15)

166.軽い気持ちで観に行ったのに、オープニングからいきなりアレで、ショックで固まってしまいました。アクシデントの描写も結構鋭利で、「あー、この映画はそんなに甘くないのだなー」などと気合入れて観てました。絶対に撮影不可能な画を、デジタルマットをうまくつかい、新時代の山岳アクションにみせることに成功しています。「なんか起こるかも~」という間にもハラハラドキドキ。「雪山なんて絶対に行きたくねぇ」と思える一本です。 はたらきばちさん 7点(2004-01-20 11:38:46)

165.単純に雪山、パニック、アクション映画、として観れば、誰でも楽しめる作品だと思います..私は登山家ではないし専門家でもないので、それほど疑念を持たずに観ることができました..脚本もそこそこ面白いし、ギリギリ許せる、雪山・アクションもの、として結構好きな作品です... コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-01-15 14:28:39)

164.観にいったのですが、そこそこ楽しめたかな。オチも結構よかったと思う。 東京50km圏道路地図さん 6点(2004-01-08 13:20:50)

別のページへ
123456789101112


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 269人
平均点数 5.04点
041.49% line
1103.72% line
2207.43% line
3238.55% line
43412.64% line
55721.19% line
65921.93% line
74115.24% line
8165.95% line
941.49% line
1010.37% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review12人
2 ストーリー評価 3.75点 Review16人
3 鑑賞後の後味 3.87点 Review16人
4 音楽評価 4.72点 Review11人
5 感泣評価 3.69点 Review13人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS