みんなのシネマレビュー

パンチドランク・ラブ

Punch-Drunk Love
2002年【米】 上映時間:95分
ドラマラブストーリーコメディ
[パンチドランクラブ]
新規登録(2003-10-15)【つむじ風】さん
タイトル情報更新(2019-08-01)【Olias】さん
公開開始日(2003-07-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・トーマス・アンダーソン
キャストアダム・サンドラー(男優)バリー・イーガン
エミリー・ワトソン(女優)リナ・レナード
ルイス・ガスマン(男優)ランス
フィリップ・シーモア・ホフマン(男優)ディーン・トランベル
メアリー・リン・ライスカブ(女優)エリザベス
ジョナサン・ローラン〔男優〕クーポン券の問い合わせに応える電話の男
森川智之バリー・イーガン(日本語吹き替え版)
深見梨加リナ・レナード(日本語吹き替え版)
牛山茂ランス(日本語吹き替え版)
脚本ポール・トーマス・アンダーソン
音楽ジョン・ブライオン
撮影ロバート・エルスウィット
製作ジョアン・セラー
ダニエル・ルピ
ポール・トーマス・アンダーソン
ニュー・ライン・シネマ
配給東宝東和
特撮ILM/Industrial Light & Magic(特殊視覚効果)
衣装マーク・ブリッジス[衣装]
編集レスリー・ジョーンズ〔編集〕
スタントジャック・カーペンター
その他ダニエル・ルピ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジョナサン・ローラン〔男優〕(アダム・サンドラーのアシスタント)
トッド・ガーナー(スペシャル・サンクス)
チャールズ・ニューワース(スペシャル・サンクス)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


32.アダムの髪型で点数UP マミゴスチンさん 7点(2004-07-31 07:29:26)

31.内容など知らず、何となく題名に惹かれて借りた作品。観る前にここの評価も見たが、結構みなさんいい点数をつけているので期待した。大失敗。内容とか映像がどうという問題ではなく、個人的主観の問題なのだけど、こんな男(バリー)は大っ嫌いだ。無言で暴れ、暴力で解決するヤツ。不服があるのなら口で言え。とても気分が悪くなってしまった。 smiLey'70さん 0点(2004-07-21 20:49:32)

30.半ばまで、バリー・イーガンの精神的に不安定なところや、性格について行けなかった・・。思ったのは、こんな人と付き合って、いつキレるかと思うと恐くて恐くて・・。まあ、あんなうるさい姉さんに囲まれて生きてれば切れたくもなるだろうけど。もし結婚したらうるさい小姑が何人もついてくるかと思うとなあ~・・とか現実的な事ばっか考えてしまったりして・・。 カズレーさん 5点(2004-07-11 18:08:23)

29.なんでハワイなんだ! ドレミダーンさん 10点(2004-07-11 17:50:35)

28.どうせ突き放すなら、もっと完膚なきままに不条理に徹してほしかった。 アダム・サンドラーと家具屋のオヤジの切れっぷりには笑えたが。 michellさん 4点(2004-07-05 17:24:12)

27.うーむ、PTA監督の新作ってことで期待しすぎたかな。ところどころのシーンは美しいんだけど(特にエミリー・ワトソンとの初デートやハワイなど)、全体のつながりがいまひとつだったのと、人を食ったような演出に今回はついていけなかった(『マグノリア』ではハマったのに)。アダム・サンドラーのキレるキャラは、彼自身のコメディ映画(『Mr. ディーズ』みたいな)のセルフ・パロディのようで、あまり新鮮味がなかった。前二作がやたら長かったPTA監督作品としては、90分のこの映画は中編って感じなのかな。中編は中編らしく楽しんでみようと思えば、感想も違った気がします。次は、ぜひ、120分の映画をとってほしいぞ。 ころりさんさん 6点(2004-07-02 02:56:49)

26.今までのPTA作品とは違う明るい感じの映画だったけど、テンポや雰囲気はやっぱりPTA作品だな~という感じでした。いきなりキレる主人公のバリーがアダム・サンドラーのイメージにぴったりで彼のために書かれた脚本のように感じました。 ジョナサン★さん 7点(2004-06-23 11:36:57)

25.正直よくわかんなかった。期待の裏切られ方は、「シリアルママ」と同じくらい。でも映像はとっても綺麗で、監督のセンスが光ってました。DVDパッケージも好い。 もちもちばさん 5点(2004-06-21 12:53:33)

24.THE素敵。 ヒロヒロさん 7点(2004-06-12 16:36:23)

23.おもしろかった。観て良かった。独特のストーリー。 笑えたし、かなり時間を忘れて見れた。 やはり、アダムサンドラーは上手でした。他も見てみよう。 ボビーKさん 7点(2004-06-06 00:03:28)

22.やっぱ気になるP・T・A。今回も楽しませてもらいました。まさに題名そのもののラブストーリーを監督独自の味付けで表現しています。 Andy17さん 7点(2004-06-05 23:24:11)

21.音楽も映像もとにかくシュール。でも中身は一直線のラブストーリー。このミスマッチさに逆に好感が持てた。この映画でアダム・サンドラーに注目し始めて他の作品も観たのですが、この作品だけ異色な感じなんですね。 ライヒマンさん 7点(2004-06-02 22:06:38)

20.このシュールさ、私のツボでした!不覚にもニヤニヤ、わくわくしながら見てしまいました。女としては一度くらいあんなに愛されてみたいもんですよね~個人的にシーンとシーンの間のきれいなグラデーション好きでしたね☆あの間のとり方がのほほんとした感じを引き立てていたような気がします キャラメルりんごさん 7点(2004-05-25 01:35:47)

19.「パンチラ・ドント・クラブ」だとずっと思ってた。 ショップガールinNYさん 6点(2004-05-08 20:47:44)

18.もうちょい俯瞰で描写してほしかったね! kさん 5点(2004-05-06 11:39:46)

17.主人公のバリー、普段は誠実かつちょっと臆病、でもすぐ切れる、切れると怖いという独特のキャラは、演技も含め大変よい。女ばかりに囲まれて育ったこと以外に、ストーリーに出てこない幼い頃のトラウマがありそう。でもその恋人役は魅力に欠ける。なぜバリーを気に入ったのかの説明は一応ある。それはよいとして、もっとキャリアウーマンでバリバリやっていてかつキレイという感じにしたほうが良かったのでは。とにかく緊張感はある映画。好き嫌いは分かれるかも。 ぶぅさん 7点(2004-04-24 22:12:32)

16.シュールすぎるのかな。あまり笑えなかった。さらにこのヒロインの気持ちが全くわからない。ただの救世主なのか。人間らしさを感じなかった。でも映像は面白い。不思議な清潔感がいい。 ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-04-05 19:56:38)

15.この作品を受け入れられるかどうかは観る側の感性と、観る時の状況に左右されるんじゃないかと思う。要はこのどぎついシュールさについていけるか(この作品に関しては映像はシュールだけど内容にシュールさは感じませんでしたが)。馬の尻尾に必死にしがみついてる気分で観させていただきました。 コーヒーさん 5点(2004-03-15 15:14:40)

14.マグノリアで、この監督はただ者ではないと思ったが、本作でもやってくれました。この人を食ったような語り口が好きです。なぜか森田芳光監督の「の・ようなもの」を思い出してしまいました。どちらも不器用だが憎めない男が主人公でした。 マグノリアのM・ウォルターズ、本作のエミリー・ワトソン、どちらも美人ではないのに非常に魅力的。 ロイ・ニアリーさん 9点(2004-03-11 05:55:45)

13.ポール・トーマス・アンダーソン監督待望の新作。キレ気味で頭のヨワい男に降ってわいた恋の物語。とにかく『奇跡の海』以来、『レッド・ドラゴン』に至るまで変な男に巻き込まれっぱなしのエミリー・ワトソンがたまりません。不思議な色気を出せる人で結構ファンです。全体的におとぎ話のような雰囲気で、不器用な主人公を応援してしまいます。映画の初めにうち捨てられたおんぼろなオルガン?も最後には使ってくれる持ち主を見つけ、めでたしめでたし。でも、あまりに直線的な構図、90度単位にこだわり過ぎなカメラワークやちょっと気取った演出に食傷気味。これが最近の「おしゃれ映画」なのでしょうか。ちょっといやらしさを感じました。でも割と好みかも。時々挿入されるアートは色彩鮮やかで見とれました。 おしりはばとびさん 8点(2004-03-10 00:35:06)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 5.73点
022.17% line
111.09% line
211.09% line
366.52% line
41213.04% line
52021.74% line
61213.04% line
72223.91% line
81314.13% line
922.17% line
1011.09% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.28点 Review7人
4 音楽評価 7.16点 Review6人
5 感泣評価 3.33点 Review3人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)アダム・サンドラー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS