みんなのシネマレビュー

マッドマックス 怒りのデス・ロード

Mad Max: Fury Road
2015年【豪・米】 上映時間:120分
アクションSFシリーズものバイオレンス3D映画
[マッドマックスイカリノデスロード]
新規登録(2015-04-12)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2023-10-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(2015-06-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・ミラー〔1945年生・豪州出身〕
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【ザ・シネマ】)
キャストトム・ハーディ〔男優〕(男優)マックス・ロカタンスキー
シャーリーズ・セロン(女優)フュリオサ大隊長
ニコラス・ホルト(男優)ニュークス
ヒュー・キース=バーン(男優)イモータン・ジョー
ジョシュ・ヘルマン(男優)スリット
ネイサン・ジョーンズ[男優・1969年生](男優)リクタス・エレクタス
ゾーイ・クラヴィッツ(女優)トースト
ロージー・ハンティントン=ホワイトリー(女優)スプレンディッド
ライリー・キーオ(女優)ケイパブル
アビー・リー(女優)ザ・ダグ
コートニー・イートン(女優)フラジール
ジョン・ハワード〔1952年生〕(男優)人食い男爵
リチャード・ノートン〔1950生〕(男優)最高司令官
AKIRAマックス・ロカタンスキー(日本語吹き替え版【DVD&BD】)
本田貴子フュリオサ大隊長(日本語吹き替え版【DVD&BD/ザ・シネマ】))
中村悠一ニュークス(日本語吹き替え版【DVD&BD】)
竹内力イモータン・ジョー(日本語吹き替え版【DVD&BD】)
千葉繁武器将軍(日本語吹き替え版【DVD&BD/ザ・シネマ】)
後藤哲夫人食い男爵(日本語吹き替え版【DVD&BD】)
斎藤志郎コーパス・コロッサス(日本語吹き替え版【DVD&BD】)/人食い男爵(日本語吹き替え版【ザ・シネマ】
沢田敏子ミス・ギディ[ばあや](日本語吹き替え版【DVD&BD】)
たかはし智秋スプレンディッド(日本語吹き替え版【DVD&BD】)
潘めぐみフラジール(日本語吹き替え版【DVD&BD】)
巴菁子メリッサ[種を持つ老婆](日本語吹き替え版【DVD&BD】)
磯辺万沙子アントワネット(日本語吹き替え版【DVD&BD】)
落合弘治エース(日本語吹き替え版【DVD&BD】)/コーバス(日本語吹き替え版【ザ・シネマ】)
田村睦心トースト(日本語吹き替え版【DVD&BD】)
間宮康弘(日本語吹き替え版【DVD&BD】)
勝杏里エース(日本語吹き替え版【ザ・シネマ】)
宮内敦士マックス・ロカタンスキー(日本語吹き替え版【ザ・シネマ】)
安原義人イモータン・ジョー(日本語吹き替え版【ザ・シネマ】)
伊瀬茉莉也ケイパブル(日本語吹き替え版【ザ・シネマ】)
榎木淳弥ニュークス(日本語吹き替え版【ザ・シネマ】)
脚本ジョージ・ミラー〔1945年生・豪州出身〕
音楽ジャンキーXL
作曲ジュゼッペ・ヴェルディ「レクイエム 怒りの日」
主題歌MAN WITH A MISSION日本版エンディングソング「Out of Control」
撮影ジョン・シール
製作ダグ・ミッチェル
ジョージ・ミラー〔1945年生・豪州出身〕
製作総指揮イアイン・スミス[製作]
グレアム・バーク
ブルース・バーマン
配給ワーナー・ブラザース
美術前田真宏(キャラクターデザイン)
コリン・ギブソン(プロダクション・デザイン)
リサ・トンプソン(セット装飾)
衣装ジェニー・ビーヴァン
編集マーガレット・シクセル 
録音マーク・A・マンジーニ
クリス・ジェンキンス
グレッグ・ルドロフ
日本語翻訳アンゼたかし(日本語吹き替え版【DVD&BD】)
あらすじ
放射能汚染後の荒廃した世界。放浪中の元警官・マックス・ロカタンスキー(トム・ハーディ)は水を支配する独裁者・イモータン・ジョー(ヒュー・キース・バーン)の組織に捕まり、戦闘員の一人・ニュークス(ニコラス・ホルト)の「輸血袋」とされてしまう。一方、ジョーの部下・フュリオサ(シャーリーズ・セロン)は、水と他の資源を交換すべく、ウォータンクと呼ばれる改造車を運転して砦を出発する。

DAIMETAL】さん(2015-06-23)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


24.アカデミー賞のノミネートをうけて慌ててみた作品。ただのアクション映画ではない。カーチェイスは圧巻。この映画以上のカーチェイスシーンを見たことがない。
昔のマッドマックスが好きな人が見ても、満足のいく作品だ。ひとついうとすると、主役はマックスよりシャーリーズ・セロンの隊長のほうが主役感がある。
ただ、この作品がアカデミーの作品賞はないだろう。ベンハー的な大作という意味でノミネートしたのか? シネマファン55号さん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2016-01-29 16:54:06)

23.すばらしい。ただただ砂漠を戦いながら走るだけなのに、こうも飽きさせずに表現できる物か。きっとカメラワークなどが絶妙なんだろう、なぜこんなにすばらしいか、もう一度みて考える必要があるな。 六爺さん [DVD(字幕)] 9点(2016-01-26 14:58:49)

22.メルギブソン版を全く知らない自分でも大いに楽しめた。
ほぼカーチェイスだけで一本の映画作るなんてすごいな。
映画館で観てればもっと評価してたと思う。
シャーリーズセロンかっこいい。 おとばんさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-01-24 09:23:16)

21.マッドマックス4の噂も現れては消え、忘れた頃に(?)ようやくこの、『怒りのデス・ロード』。しかし製作に時間がかかり過ぎ、企画を練り過ぎて、「怒り」を忘れてしまったのか。曲芸のようなアクションのアイデアを披露することに専念するあまり、シリーズ特有の“凶暴性”のようなものが、ちょっと影を潜めてしまったような気もしますが。多彩なキャラが登場する点では今まで以上ですが、必ずしもキャラ立ちできていない感じ。これまでの作品の登場人物たちはもっと、何らかの「怒り」を持っていて、それがあの凶暴なカット割りの映像とともに我々の感情に食い込んできたように思うのですが。
しかしまあ、これが新世紀のマッドマックス。欠けた要素もあれば、倍加した要素だってある訳で、何しろこのアクションの、物凄さ。カーアクションがこれでもかと盛り込まれ、さすがにこのペースでは食傷してしまうだろうと思いきや、凝らされたアイデアによって興奮はいや増す一方、ちゃんとクライマックスでは最高の盛り上がりを見せてくれる。よくぞ第4作作ってくれました、ありがとう。 鱗歌さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-12-26 03:45:28)

20.元ネタは北斗の拳だと思ったら、逆だったみたい。。
このくらい自由な映画はやっぱり楽しい。 aimihcimuimさん [DVD(吹替)] 9点(2015-12-22 22:39:37)

19.I Live, I Die, I Live Again !! Junkerさん [DVD(字幕)] 9点(2015-12-19 17:41:42)

18.この時期になってアカデミー賞候補なんていう声も聞かれ始めたので年内に見ておこうかなと思った次第。ま、アクションのみと言ってもいい内容だから、さすがに作品賞ってことはないだろうけど、凄い映画なのは確か。きっと、このジャンルの金字塔として残るんだろう。途中から「これ、制作費いくらかかってるんだ?…」と心配になったくらいのボリュームで、とにかく濃い。いや、お金をいくら渡されたって凡人にはこんなもの作れやしない。ジョージ・ミラー監督をはじめ、製作に携わった人に拍手。本当に圧巻でした。 リーム555さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-12-19 13:08:39)

17.シリーズ初鑑賞です。
シリーズの繋がりを意識させるフラッシュバックが何度もあり、そこは初見の私には?でした。
どういう意味のフラッシュバックなのか、多少なりとも説明が欲しかった。
また、違和感のある早回しが多用されており、その点は減点です。

が、冒頭からラストまでぶっ飛ばしてます。
頭をスッカラカンにして見れます。
もう、北斗の拳の実写版って感じですね。
種もみ婆さんも出てくるし(北斗の拳では種もみ爺さんですが) はりねずみさん [DVD(字幕)] 6点(2015-11-25 19:21:28)

16.スピード感と迫力があって、全く飽きさせることのない内容になっていて面白かった。シャーリーズ・セロンの頑張りが輝いていた。素晴らしかったと思う。それと、ストレスを感じさせるようなストーリーでもないし、それほど残虐なシーンもなく、見やすかったのもグッドだ。 スワローマンさん [インターネット(字幕)] 8点(2015-11-21 11:09:20)

15.ぶっ飛んでていい感じです。映像や音はど派手なんですが、グロい描写がまったく無くて、ボスもあっさり死んじゃいます。(飛行機の中で見たから?)もっと異常なほど追って欲しかったなぁ・・・ 物足りなかったのはやっぱり映画館で見なかったからかなぁ・・・ Keytusさん [DVD(吹替)] 6点(2015-11-07 21:47:24)

14.少し言いにくいのですが、私の正直な感想としては「大人しくまとまってしまった」という感じです。
ブーメラン少女とかヘリコプター野郎いないし。。。モヒカンもジェイソンも。。。
北斗の拳で育った世代から見た「マッドマックス2」の印象度には残念ながら及ばなかったかな。
あと、「砂漠の中を走るバギーちゃん」じゃなくて、「果てしなく続く一本道」のイメージも大事にしてほしかったような。
映画館で観ていたら+1点だったのかも。 マー君さん [DVD(邦画)] 6点(2015-11-07 13:32:06)

13.やっぱり映画館いっときゃ良かった。

素直に反省してしまう映画でした。とにかく監督が若い。
実はもう耄碌されているのではと思い映画館まで行かなくてもいいかな。
とか思ってしまいました。映画ファンとして不明を恥じ入ります。

現代的なアクションシーンと第二作目のパワーを併せて見事に御しきられております。
マックスを含めた前キャラクターよりもじゃじゃ馬ならしがお得意なようで、
マッドマックス以降ブタとペンギンを経てここまでハードな物語を
作られるようになられてしまう事が事実ならば、
マイケル・ベイなんかも恋愛映画とか作ってみるといいのかも。 病気の犬さん [DVD(字幕)] 7点(2015-10-31 19:14:04)

12.最後まで激走状態で面白かった。昔のシリーズも見直したくなりました。最初の30分が不満。マックスが情けなさ過ぎでしょう。全体的にもマックスにもっと頑張って欲しかった。主役なんだから。セロン姉さんに主役の座を持っていかれてます。3Dで観るともっと迫力あるのかなあ。 ぽじっこさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2015-10-31 18:43:33)

11.とても70歳の監督とは思えないくらい斬新かつパワフルな映像だ! 
本当は弟子かなんか若い奴に撮らせたんじゃないの~?
有名タレントの吹替え版も悪くない。 ガブ:ポッシブルさん [DVD(吹替)] 10点(2015-10-25 21:17:35)

10.中学生の魂を高純度で凝縮した熱いB級映画。
いや、楽しめました。でも、疲れたよ^^ ぬーとんさん [映画館(字幕)] 7点(2015-08-14 23:16:14)

9.何だかよくわからんかったけど、何度も観ても楽しめそうな作品だ。 Yoshiさん [映画館(字幕)] 5点(2015-07-22 21:39:43)

8.これ、面白い。アクション、アクション、バイオレンス、またアクション。台詞なんかほとんどなし。ストーリーは大まかなのがあるだけ。アクションだけで、すべてを説明してくれます。こんな映画の作り方もあるんだな、と感心してしまいました。しかも面白い。私は3Dで見ました。台詞が少ないおかげで、字幕も少なく、3Dにしては見やすかったです。 shoukanさん [映画館(字幕)] 8点(2015-07-04 00:00:20)

7.期待通りのものを見せてくれました。アクションに次ぐアクション。音と映像の迫力がもの凄く、歯を食いしばって見入ってしまいました。陣太鼓部隊を筆頭に魅力的なキャラやマシンが一杯出てきて文句無しです。CGでない本物のカースタントの醍醐味を存分に味わえたし、グリグリぐるぐる動くカメラワークでなかったので安心して見られました。 贅沢な話ですが、期待以上のものがあったら尚よかったですね。久々にもう一度劇場で見たいと思いました。 リンさん [映画館(字幕)] 9点(2015-07-01 23:46:02)

6.最高にテンション上がった。

あまり考えなくて良いだろうと思い、体感するために農道を走り成田IMAXへ・・・
これが大正解!!

久々にスゴいものを見せてもらった
これだけの映像ならストーリーなんて、目的さえあれば、あれこれ言わない
面白くなるならなんでもブチ込む、それがこの映画なのだ

AKIRAだったり北斗だったりするものを実写で観れるのだから
洋画のパワーは流石だ、3Dも上手く使われてる

日本にはアニメでいい素材がいっぱいある
ハリウッドはこれを買い付けアレンジして実写化するのが役割だと思うけどな~ カーヴさん [映画館(字幕)] 8点(2015-07-01 17:29:32)

5.本家「マッドマックス」公開以降、80~90年代にパチもんがモコモコ作られて完全に廃れてしまったポスト・アポカリプス・ムービーというジャンル。それがまさか21世紀に本家本元の続編が見られることになろうとは本当に分からんモノですなぁ。それ系の映画が昔大好きだったのでB級全開の世界観を物凄く贅沢な映像で見せてくれて懐かしいやら嬉しいやら。突っ込みどころも満載だったけど、「マッド・マックス」が帰って来たんだし全部それだけでおっけーでしょう。 J.J.フォーラムさん [映画館(字幕)] 7点(2015-06-27 00:30:53)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 152人
平均点数 7.74点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
310.66% line
410.66% line
595.92% line
62113.82% line
72919.08% line
84227.63% line
93120.39% line
101811.84% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.64点 Review14人
2 ストーリー評価 7.13点 Review15人
3 鑑賞後の後味 8.62点 Review16人
4 音楽評価 8.00点 Review14人
5 感泣評価 6.70点 Review10人

【アカデミー賞 情報】

2015年 88回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞ジョージ・ミラー〔1945年生・豪州出身〕候補(ノミネート) 
撮影賞ジョン・シール候補(ノミネート) 
視覚効果賞 候補(ノミネート) 
音響効果賞マーク・A・マンジーニ受賞 
音響賞クリス・ジェンキンス受賞 
音響賞グレッグ・ルドロフ受賞 
美術賞コリン・ギブソン受賞(プロダクション・デザイン)
美術賞リサ・トンプソン受賞(セット装飾)
衣装デザイン賞ジェニー・ビーヴァン受賞 
編集賞マーガレット・シクセル 受賞 
メイクアップ&ヘアスタイリング賞 受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2015年 73回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
監督賞ジョージ・ミラー〔1945年生・豪州出身〕候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS