みんなのシネマレビュー

耳に残るは君の歌声

The Man Who Cried
2000年【仏・英】 上映時間:97分
ドラマ戦争もの音楽ものロードムービー
[ミミニノコルハキミノウタゴエ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-08)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督サリー・ポッター
キャストクリスティーナ・リッチ(女優)スージー(フィゲレ)
ジョニー・デップ(男優)チェーザー
ケイト・ブランシェット(女優)ローラ
ジョン・タトゥーロ(男優)ダンテ
ハリー・ディーン・スタントン(男優)フェリックス
オレグ・ヤンコフスキー(男優)
坂本真綾スージー(フィゲレ)(日本語吹き替え版)
平田広明チェーザー(日本語吹き替え版)
高島雅羅ローラ(日本語吹き替え版)
中村秀利ダンテ(日本語吹き替え版)
佐々木敏フェリックス(日本語吹き替え版)
御友公喜(日本語吹き替え版)
脚本サリー・ポッター
音楽サリー・ポッター(音楽プロデューサー)
作曲ジョルジュ・ビゼー歌劇「真珠採り」より「耳に残るは君の歌声」
ジュゼッペ・ヴェルディ歌劇「トロヴァトーレ」より「見よ、怖ろしい火を」
撮影サッシャ・ヴィエルニー
製作総指揮ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
配給アスミック・エース
美術マギー・グレイ(セット装飾)
衣装リンディ・ヘミング
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
1927年、ユダヤ人の幼女フィゲレは、父、祖父、祖母とロシアの寒村で暮らしている。父は娘に美しい歌声で、子守唄を歌って聞かせる。しかしユダヤ人迫害が厳しくなり、父は稼ぐために渡米を決意。いずれは娘を呼び寄せるつもりで。しかしその直後、村は暴徒に襲われる。祖母は孫娘をアメリカに向かうという若者に託すが・・・

ともとも】さん(2004-01-16)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


50.主人公の女性が数々の苦難を乗り越えていく物語ですが、よかったのは少女の子役のかわいさくらいかな。ストーリーは平板で、成人した主人公を演ずる女性は、逆境にあるにしては幸せそうな表情をしているなど、どうみても失敗作だなぁ。 駆けてゆく雲さん 3点(2004-01-17 20:27:38)

49.どうしようもない世界の厳しさに翻弄される姿と、それに逆らって自分の望みを叶えようと努力する姿。それらは全く逆の生きる姿だけれども、誰もがその間を行き来しながら、もがいて生きている。そんな生きる苦しみを、淡々と映像化したのが、この作品なのだと思う。現実を描こうとしているので、不条理なところもあるし、他の映画のようにドラマチックな展開は少ないし、特にラストは盛り上がりに欠ける。作品のテーマ自体は好感が持てるが、もっと作品としての「面白さ」を追求したほうがよかったのではないか。クリスティーナ・リッチが可愛いので、+1点。 IKEKOさん 6点(2004-01-17 19:19:45)

48.デップは格好良かったけど、随分中途半端な役柄だったような気がする。それとラストあっさり終わりすぎ!もーちょっと感動引っ張れや!! チャールストンさん 5点(2004-01-15 16:44:44)

47.ユダヤ人迫害を描かれた作品ってやはり深く考えさせられるものがあります。そしてどこはかとはく悲しい歌声。大好きなジョニー・デップも出演しているのでもう少しいい点数にしたいのですが何となく物足りない感じ。みなさん書かれているようにこの内容にしては時間が短すぎるのでは? さん 4点(2004-01-12 00:10:12)

46.ちょっと期待外れでした。最後は感動しましたが、確かに時間が短い気もしますね。大陸をまたがるストーリーやもんなー・・・ ピニョンさん 4点(2004-01-10 01:08:58)

45.本当なら2時間半から3時間強位かけて丹念に描くべき大河ドラマ的内容を、たった1時間半に簡略化してしまった、ある意味実験作。雰囲気も悪くないし、キャストも良い。なのに単純にストーリー展開が物足らず、あっけなさ過ぎる。「え!?もう終わり?」という感じ。もっと紆余曲折があるべきではないでしょうか。クリスティーナ・リッチ目当てで見たのに、断然ケイト・ブランシェットの方が目立ってしまっていた。本当にあの人はカメレオンアクトレスだ。映画ごとに別人になる。凄い。私の中で、ケイトの評価を上げてしまった一作。 ひのとさん 5点(2003-12-10 14:20:08)

44.一体この映画の言いたいことは何なのか、サッパリ分かりませんでした。あんなラストでいいのだろうか…。ま、音楽と雰囲気が良かったってことで、4点献上。 Ronnyさん 4点(2003-12-07 01:28:03)

43.何だかぱっぱっぱと話が進んでいった感じ。邦題の響きが素敵で期待してただけに残念でした。気になったのはジョニー演じるチェーザーの人物像が確立してなかった点。無口で粗野で、なんだかトゲトゲしてて、、、でも最後にはいきなり涙。それまで『本当にクリスティーナ・リッチの事を好きなのかしら??』って疑問に思ってたのでその涙の唐突さにビックリ。 タトゥーロ氏の歌声にはぞくぞくしましたがあれ本物の声でしょうかね?それにしてもケイト・ブランシェットはすごい女優さんです!てっきり三輪明弘のそっくりさんだとばっかり思ってたよ…。演じ分けが最高です。 小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 6点(2003-12-02 14:41:17)

42.割とさっぱりとしているデップとの別れのシーン。ユダヤ人を背景とした映画には別れ、虐待が付物だが、今作は裏を返して再開を強調して制作したある種異質な映画。 ノマドさん 7点(2003-11-09 18:25:26)

41.重苦しい映画は嫌いな方ではないけど、これは余りに内容に乏しいため耐えられなかった。歴史物も嫌いではないのに・・・平坦な感じがやっぱり駄目かな。 taronさん 3点(2003-11-09 15:32:05)

40.単にルックスの良い俳優を観たいのならクリスティーナ・リッチとジョニー・デップ。きちんと演技をする俳優を観たいのならケイト・ブランシェットとジョン・タトゥーロ。どちらの嗜好にもお得な一本。 Copperfieldさん 3点(2003-10-24 22:50:38)

39.皆さんの意外と低い評価に愕然。娘を持つ私には娘役の2人の(少)女の愛らしさといじらしさ、それだけで感動です。ローラ役の女優も素晴らしい。父親の抑えた感情にジーンときました。セリフが少なくても表情で充分。ラストが素っ気無い、同感ですが、それが、”この話は大げさなドラマではなく、60年前に普通の市民に起こった、当時良くあったドキュメンタリ-を伝えたい”という女性監督の強い表現の意志を感じます。ただ面白いだけが映画の醍醐味では無いのでは。タイトルはクラシックファンならよく御存知の”真珠採り”の仏語原題の邦訳。映画の英語原題よりも素晴らしい。劇中歌の中では、スージーが歌うパーセルのアリアに胸が締め付けられました。映像も60年前にタイムスリップしたよう。近年では出色の映画です。 ハナレイさん 9点(2003-09-25 23:12:56)(良:2票)

38.お父さんを探すにしてはそれほど執着してるようにも見えないし・・・結果はアレだしで、結局何が言いたいのかわかんなかった。面白くなかった。 桃子さん 3点(2003-09-22 19:49:03)

37.ん~。。。ちょっと分かりにくい内容だったような気がします。ただジョニーデップファンの私としては彼がかっこ良かったから幸せでした・笑 ストーリー自体はイマイチかなぁ。 織姫さん 5点(2003-09-11 16:39:52)

36.CM見て涙なしでは観られない映画なんだな……って、思いこんでしまいました。だから余計がっかり。内容薄。あの映画からあのCMが作れるなんて……逆に驚きです。CM製作は大成功!(笑) もちもちばさん 3点(2003-08-01 19:53:19)

35.内容は素敵なのですが、少し淡々としていて。 ひなたさん 6点(2003-06-30 22:37:02)

34.まず、邦題の響きが美しいと思いました。でも、内容はちょっとわかりづらく、要約され過ぎている感じがして、物語に入っていけませんでした。ジョニー・デップとクリスティーナ・リッチより、ケイト・ブランシェットの方に興味が沸きました。鍵となる歌はとても綺麗な旋律でした。 きょうかさん 5点(2003-06-23 16:49:33)

33.一番印象に残っているのは、やっぱりケイト・ブランシェット。ほんとに役によって顔から雰囲気まで全くの別人になれるのにはビックリです。 ララさん 5点(2003-06-19 15:39:00)

32.WOWOWで見終わって二週間くらい経ちます。ストーリー、テーマ等思い出そうとするのですが、頭の中に何も残っていません。 ただ耳に残るは“真珠採り”の唄です。改めて名曲であることを再確認しました。どなたか書かれていた「微妙に動くテンポ」の見事さによってその魅力が倍加されていました。この監督は“真珠採り”をフューチャリングするためにこの映画を作ったのかしらん。。。。 HS2さん 5点(2003-06-11 14:49:36)

31.非常に良く出来ている映画でこのままでも充分ドラマティックではあったのだけど、ストーリーが重厚な分もっと長い尺で撮ってほしかったと思う。演出も演技もとても濃密なものを見せているのに全体の尺が短く展開があまりに早いので主人公らに充分に感情移入させることができなかった。 スマイル・ペコさん 7点(2003-06-07 21:49:23)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 105人
平均点数 5.05点
000.00% line
121.90% line
287.62% line
31211.43% line
41716.19% line
52826.67% line
61615.24% line
7109.52% line
876.67% line
943.81% line
1010.95% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review9人
2 ストーリー評価 4.37点 Review8人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review8人
4 音楽評価 7.75点 Review8人
5 感泣評価 3.50点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS