みんなのシネマレビュー

E.T. 20周年アニバーサリー特別版

E.T. THE EXTRA- TERRESTRIAL: THE 20th ANNIVERSARY
(E.T. The Extra-Terrestrial -SPECIAL EDITION-)
2002年【米】 上映時間:120分
ドラマSFファンタジーファミリー
[イーティーニジュッシュウネンアニバーサリートクベツバン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-12-23)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
キャストヘンリー・トーマス(男優)エリオット
ディー・ウォーレス(女優)メアリー
ピーター・コヨーテ(男優)キーズ
ロバート・マクノートン(男優)マイケル
ドリュー・バリモア(女優)ガーティー
C・トーマス・ハウエル(男優)タイラー
エリカ・エレニアック(女優)エリオットの同級生
ハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)校長先生(カメオ出演)
真山亜子E.T.(日本語吹き替え版)
林勇マイケル(日本語吹き替え版)
牛山茂キーズ(日本語吹き替え版)
宮野真守タイラー(日本語吹き替え版)
内田直哉(日本語吹き替え版)
大西健晴(日本語吹き替え版)
長島雄一(日本語吹き替え版)
志村知幸(日本語吹き替え版)
小形満(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
真殿光昭(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
宝亀克寿(日本語吹き替え版)
坂口哲夫(日本語吹き替え版)
村松康雄(日本語吹き替え版)
豊嶋真千子(日本語吹き替え版)
皆川純子(日本語吹き替え版)
脚本メリッサ・マシスン
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
挿入曲エルヴィス・コステロ"Accidents Will Happen"(ノンクレジット)
撮影アレン・ダヴィオー
製作スティーヴン・スピルバーグ
ユニバーサル・ピクチャーズ
キャスリーン・ケネディ
メリッサ・マシスン(製作補)
制作東北新社(日本語吹き替え版)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
デニス・ミューレン(視覚効果スーパーバイザー)
コンラッド・バフ(効果編集スーパーバイザー)
カルロ・ランバルディ(特殊効果)
ロバート・エルスウィット(視覚効果カメラ・オペレーター)
ロバート・ショート(追加効果)
美術ジェームズ・D・ビゼル(プロダクション・デザイン)
編集キャロル・リトルトン
録音東北新社(日本語吹き替え版)
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳戸田奈津子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


21.そんなに期待してなかった分、よかった。自転車の場面は、ブルブルッときた。飽きることなく時間がすぐにたった。いい作品は何年前のものだろうといいものだと思った。 対馬の奇跡さん 9点(2003-06-13 21:29:01)

20.オリジナルを観てないんで自信満々には言えないけど、期待してたよりはほんのちょっと下だった。期待し過ぎって良くないね。でも面白かったよ、凄く。笑える所がいっぱいあったのが予想してなかった。ETとバリモアが初めて対面した時は笑った。ETが慌ててるのが可愛かった。あとハロウィンの時にお兄ちゃんが頭に包丁ぶっさしててETがそれを気遣って治そうとしてる所はほのぼのして好き。「さぁ泣くぞ~」て感じで観てたらそんなに泣かなかった。ETが帰っちゃうシーンはウルウルきたけど「あれっ?もう終わり??」ってなった。そんなにズシーンてくる感動じゃないのね。少年達とETが空をふわって飛ぶシーンに1番感動したのは私だけ??「アイルビーライトヒア」は良かったーー!宇宙人にも感情ってあるのかな。なにはともあれ名作です♪  ショップガールinNYさん 6点(2003-05-18 09:34:09)

19.20年たってもこの映画は素晴らしい。未公開シーンが見られてよかった。サイコー!! ふーさん 8点(2003-04-15 22:43:32)

18.「E・T」は僕が小学生の時初めて映画館で観た映画。その時はワンワン泣いたんですけど、今観ると当時はよく分からなかったところや気にしてなかったところが目に付きますね(エリオットのお父さんが別居中だなんてすっかり頭から抜けていた)。ちょっと冷静に観ちゃいました(スレてきちゃったのかなあ?)。別に悪意があって言う訳じゃないんですが、この映画っていわゆる「感動モノ」の大ヒット映画にしては微妙に奇妙なところがある気がしました。それが何なのかうまくいえないんですけど・・・まあ曲は良いし(良すぎて、無理やり感動させられてる感もありますが)、幼き日のドリュー・バリモアは可愛いし、何より「初体験」のお相手なので、7点(←なんか最近のコメントがどんどん生意気になってきてる・・・ちょっとやだ)。 ぐるぐるさん 7点(2003-04-06 14:10:24)

17.前作を何度もビデオで見てしまったので、途中眠くなってしまった…。でも、この映画はいい。音楽がいい。音楽だけでもいい。いや映像もいいけど。 Takuyaさん 8点(2003-02-10 23:20:43)

16.涙腺緩みました。子供の頃に見たんでしょうけど、スッカリ記憶もなくなってたのが幸いでした。 デリングさん 8点(2003-02-10 22:29:39)

15.そうとう感動した。大好きな作品です。 ssさん 8点(2003-01-28 18:45:30)

14.オリジナルを見てないので何ともいえませんが、昨今のSF物よりも楽しめました。 クロックワークスさん 8点(2003-01-19 03:49:24)

13.旧作で3点とかつけてしまったが、改めて見直すといろいろ発見があって良かった。KAWAHARAのBMXはあの住宅地だから活躍したんだな・・・。枯渇していない頃のジョン・ウィリアムスの曲も改めて良い。 シュールなサンタさん 7点(2003-01-18 12:23:08)

12.「ドラえもん・のび太の恐竜」から影響を受けたことで有名な作品だが、この映画の原作である漫画本「ドラえもん・のび太の恐竜」の方が子ども達の友情・やさしさ・大冒険を感じた。リメイクしないほうがよかったと思う。個人的には、リメイク前の「ET」の方がオススメ。 尼子さん 3点(2003-01-11 01:53:12)

11.少年達が自転車で逃げ回り空を飛ぶ場面。ここがやっぱり見惚れてしまう。 まさるす12さん 10点(2003-01-02 17:07:37)

10.無理やりスケールを大きくしなくても面白いSF作品ができるというお手本のような作品。子供たちの自転車チェイスが、生き生きしてて素晴らしい。脚本と演出と音楽の三拍子がうまく重なり合ってました。あえて弱点をいわせてもらえば、音楽の三拍子と一緒でまとまり過ぎに刺激の少なさを感ずるところです。余談ですが、アメリカの住宅事情は羨ましい。あの家の広さ、道路の広さ。 チューンさん 8点(2002-12-16 10:35:13)

9.映画館に行って後悔しなかった作品 でででんさん 10点(2002-12-06 18:21:37)

8.何じゃこりや?って感じ‥何がいいのこれの‥‥‥ AAAさん 0点(2002-11-18 12:56:50)

7.思っていたよりCGのE・Tは違和感がなかった。前のやつよりもE・Tのリアクションがいいです。映像もすごくきれいになってて、とてもクリアです。改めて見ると、やはりこの名曲の素晴らしさに感動ものです。一番の名シーンは、やっぱり空を飛ぶシーンですよね。 あろえりーなさん 7点(2002-11-12 08:42:49)

6.2時間前にいって良かった! ビッケさん 10点(2002-07-25 22:17:50)

5.感動した(まともに見たのはこれが初めてです)また映画館で見たい。 ぶぶーさんさん 10点(2002-07-05 07:44:12)

4.初めて見ました。イイですね。飽きる所がどこもない!最初から、最後まで楽しんで見れました。泣きはしなかったけど。 アイアム琳子さん 9点(2002-06-21 18:30:42)

3.最近になって映画をよく観だしたけど、これだけはほんとによかった。めちゃくちゃ泣きました。もともとのE.Tをまともに観たことがないので比較は出来ないけどぴゅあだなぁーって感心しました。もとの方もビデオ借りてみようと思います。 ないんさん 10点(2002-06-04 14:24:49)

2.「エクソシスト」も「地獄の黙示録」も観に行きませんでしたが、「E.T.」は観ずにはおれませんでした。前回は技術的な問題でなかなか姿を現さなかったE.T.ですが、今回はオープニングからくっきりとしたシルエットで登場します。流石にアニマトロニクスの部分とCGの部分では違和感が拭い切れませんが、E.T.の「微妙な笑顔」が素晴らしく良くなってます。銃をトランシーバーに変更した所は、一部「トランシーバーを構える」シーンになってしまい、ちょっと不自然。ほんの少し追加されたシーンは違和感なく収まってます(むしろあった方が良いかも…)。そして改めて感じたことは、映像と音楽が生オケのようにシンクロしていること(特に後半)。この感動にこの音楽は欠かせません。もちろん10点献上。 sayzinさん 10点(2002-06-02 01:54:00)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 76人
平均点数 7.17点
011.32% line
111.32% line
200.00% line
333.95% line
433.95% line
5810.53% line
679.21% line
71621.05% line
81621.05% line
9911.84% line
101215.79% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.33点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review8人
4 音楽評価 7.37点 Review8人
5 感泣評価 4.85点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS