みんなのシネマレビュー

ワイルド・ワイルド・ウエスト

Wild Wild West
1999年【米】 上映時間:106分
アクションSFコメディアドベンチャーウエスタンTVの映画化
[ワイルドワイルドウエスト]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-12-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督バリー・ソネンフェルド
助監督テリー・レナード(第二班監督)
エリック・ブレヴィグ(第二班監督)
演出テリー・レナード(スタント・コーディネーター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
キャストウィル・スミス(男優)ジェイムズ・ウエスト
ケヴィン・クライン(男優)アーティマス・ゴードン/グラント大統領
ケネス・ブラナー(男優)アーリス・ラブレス博士
サルマ・ハエック(女優)リタ・コスバー
M・エメット・ウォルシュ(男優)コールマン
テッド・レヴィン(男優)マグラス将軍
バイ・リン(女優)ミス・イースト
ガーセル・ボーヴァイス(女優)ベル
森川智之ジェイムズ・ウエスト(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
井上和彦アーティマス・ゴードン/グラント大統領(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐古正人アーリス・ラブレス博士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
亀井芳子リタ・コスバー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
飯塚昭三マグラス将軍(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
村松康雄コールマン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中敦子〔声優〕ミス・イースト(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
浅野まゆみミュニーシア(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
長島雄一ハドソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
後藤哲夫ジョージ・ワシントン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠アーティマス・ゴードン/グラント大統領(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
廣田行生(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
東地宏樹ジェイムズ・ウエスト(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
広川太一郎アーリス・ラブレス博士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
朴璐美リタ・コスバー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲マグラス将軍(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
川久保潔コールマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
深見梨加ミス・イースト(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山下啓介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤貴子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
長克巳(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ジム・トーマス(脚本原案)
ジョン・C・トーマス(脚本原案)
脚本S・S・ウィルソン
ブレント・マドック
ジェフリー・プライス
ピーター・S・シーマン
音楽エルマー・バーンスタイン
ピーター・バーンスタイン(追加音楽)
編曲ジョン・キュール
挿入曲ウィル・スミス"Wild Wild West"
エミネム"Bad Guys Always Die"
スティーヴィー・ワンダー"Wild Wild West"
撮影ミヒャエル・バルハウス
ビル・ポープ(第二班撮影監督)
ミッチェル・アムンドセン(第二班カメラ・オペレーター)
デヴィッド・M・ダンラップ(第二班撮影監督)
製作バリー・ソネンフェルド
ジョン・ピーターズ
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
トニー・ガードナー[メイク](ノンクレジット)
特撮マイケル・ランティエリ(特殊効果スーパーバイザー)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
シネサイト社(特殊効果)
エリック・ブレヴィグ(視覚効果スーパーバイザー)
ドナルド・エリオット(特殊効果スーパーバイザー)
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
ボー・ウェルチ(プロダクション・デザイン)
シェリル・カラシック(セット装飾)
衣装デボラ・リン・スコット
ヘアメイク辻一弘(メイクアップ・デザイナー)
編集ケン・ブラックウェル〔編集〕(第一編集助手)
ジム・ミラー〔編集〕
字幕翻訳石田泰子
スタントJ・J・ペリー
パット・ロマノ
ノーマン・ハウエル
ジャック・カーペンター
マイク・スミス[スタント]
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


81. tigaratoさん 5点(2003-12-13 13:46:27)

80.B級的な軽いノリや大掛かりなVFX、さらには主演がウィル・スミスと娯楽傑作である「メン・イン・ブラック」をにおわす素材は大いにあり、製作者側の狙いもまさにそこであったはずだけど、出来栄えには大きな差を感じずにはいられない。おそらく微妙なセリフのタイミングだったり、展開のアヤだったりすると思うが、絶対的な娯楽性の差があった。 鉄腕麗人さん 3点(2003-11-28 18:34:43)

79.私も、シラけてしまった。 ウィルとはイマイチ合わないな。 たかちゃんさん 3点(2003-11-28 11:37:03)

78.ドイツから帰りの飛行機で観たんです。すごく退屈する空の旅の中で観たにも関らず、途中で見る気力をなくしました。もしかして疲れが見る気力を削っていただけかもしれないので+1してこの点数です。 クルイベルさん 5点(2003-11-27 15:09:14)

77.世界観とテーマ曲が好き Keith Emersonさん 2点(2003-11-15 22:36:40)

76.結局何がしたかったの? ディーゼルさん 3点(2003-11-03 21:43:36)

75.MIBのノリで見てたのでそう期待してなかったんですが、まあそれなりかと。気楽に見れておもしろかったといえばおもしろかったです。 椎花希優さん 5点(2003-10-31 00:30:14)

74.意外と好きかも?ってかんじの作品。大変なことが起きてるはずなのになんだかほのぼのした感じで意外と良かったです。あの摩訶不思議なメカは欲しいなあ。 しゃぼんだまさん 5点(2003-10-30 19:23:24)

73.評価が難しいです。なんか、それなりに面白いと思ったわりには、何の印象も残っていない。ここまで何も残らないのはある意味すごいかも。 かもすけさん 5点(2003-10-29 23:41:58)

72.完全に娯楽映画に徹した作品と言えます。絶対に有り得ない世界観設定とストーリー展開、全てが馬鹿馬鹿しさに溢れています。多発されるギャグは如何にもアメリカンなノリなので日本人には好き嫌いが分かれるところでしょうが、私はこのノリ嫌いじゃないです。 (^o^)y-~~~さん 6点(2003-10-28 02:17:22)

71.うぉ!!これすげーわ。USJのショーも本編一切触れてなかったし(笑) ガーデンノームさん 1点(2003-10-15 07:31:30)

70.あの、クモみたいなロボットは、欲しいなぁ・・・。 sirou92さん 3点(2003-08-15 00:33:46)

69.音楽は好きだが、内容は・・・ つめたさライセンスさん 5点(2003-07-12 12:29:47)

68.女装は×、その他は良し。 ジョセフ・カーターさん 8点(2003-07-07 17:32:04)

67.なかなか面白かった。1回見ればもう満足です。 キリィさん 7点(2003-07-06 23:21:09)

66.「好きなんだ。この何と言うか、バカバカしいことを特撮(古い!)を使って、真剣に映像にするってとこが。」は私が「アダムスファミリーに寄せたレビュー。似た感覚の映画だなー、と思っていたら、なんと監督が同じなんですね。【あまぬま】さんのレビューで知りました。酷評もあるが、絶賛もあるという、レビューの二極分化が見られる映画ですね。私は、この手の徹底的にバカバカしい映画が大好きです。 すぎささん 8点(2003-06-30 17:58:59)

65.イスのおっさんとでかいメカだけが印象に残り、細かいストーリーは殆ど記憶に残らなかった・・・。感動するでもなく、そう笑えるでもなく。 なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)さん 3点(2003-06-20 21:47:54)

64.けっこう期待してた割にいまひとつだった。西部劇調なのにメカが凄いと言うギャップだけが新鮮で、ストーリーがちょっと・・・お金かけたんならもうちょっと面白くしてください。 さん 5点(2003-06-09 02:37:12)

63.あんまりおもちろくなかった・・・ウイルスミス好きだけど・・・ うさぽん☆さん 3点(2003-06-07 01:52:35)

62.ノリや大掛かりなVFXは楽しめる要因なんだけど、映画としてはつまらなかった。雰囲気としては「メン・イン・ブラック」のウエスタンバージョンなんだけど、娯楽性のセンスが明らかに低い。 スマイル・ペコさん 2点(2003-05-29 13:36:45)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 131人
平均点数 4.97点
032.29% line
1118.40% line
2107.63% line
31712.98% line
41410.69% line
52015.27% line
62116.03% line
7107.63% line
81410.69% line
953.82% line
1064.58% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review3人
2 ストーリー評価 3.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review4人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 5.00点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1999年 20回
最低作品賞 受賞 
最低監督賞バリー・ソネンフェルド受賞 
最低主演男優賞ケヴィン・クライン候補(ノミネート) 
最低助演男優賞ケネス・ブラナー候補(ノミネート) 
最低助演女優賞ケヴィン・クライン候補(ノミネート)(売春婦として)
最低助演女優賞サルマ・ハエック候補(ノミネート)「ドクマ」に対しても
最低スクリーンカップル賞ウィル・スミス受賞 
最低スクリーンカップル賞ケヴィン・クライン受賞 
最低脚本賞ブレント・マドック受賞 
最低脚本賞ピーター・S・シーマン受賞 
最低脚本賞ジョン・C・トーマス受賞 
最低脚本賞S・S・ウィルソン受賞 
最低脚本賞ジェフリー・プライス受賞 
最低脚本賞ジム・トーマス受賞 
最低主題歌賞ウィル・スミス受賞"Wild Wild West"
最低主題歌賞スティーヴィー・ワンダー受賞"Wild Wild West"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS