みんなのシネマレビュー

二十日鼠と人間(1992)

Of Mice and Men
1992年【米】 上映時間:111分
ドラマ小説の映画化
[ハツカネズミトニンゲン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-07-05)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲイリー・シニーズ
キャストゲイリー・シニーズ(男優)ジョージ
ジョン・マルコヴィッチ(男優)レニー
レイ・ウォルストン(男優)キャンディ
シェリリン・フェン(女優)カーリーの妻
ジョー・モートン(男優)クロックス
アレクシス・アークエット(男優)ウィット
ジョン・テリー〔男優・1944年生〕(男優)スリム
モイラ・ハリス(女優)
原作ジョン・スタインベック「二十日鼠と人間」
脚本ホートン・フート
音楽マーク・アイシャム
編曲ケン・クーグラー
撮影ケネス・マクミラン〔撮影〕
ドン・レディ(カメラ・オペレーター)
製作ゲイリー・シニーズ
MGM
製作総指揮アラン・C・ブロンクィスト
配給UIP
美術デヴィッド・グロップマン(プロダクション・デザイン)
衣装シェイ・カンリフ
録音ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳進藤光太
スタントスピロ・ラザトス
その他アラン・C・ブロンクィスト(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ケン・クーグラー(指揮)
バーバラ・A・ホール(プロダクション・コーディネーター)
あらすじ
二人は今日も農場を追われていた。子供並の知能しか持たない大男のレニーと小柄で賢く面倒見のよいジョージ。ジョージは問題児のレニーのために幾度と職を失い苦しめられながらも、心やさしいレニーを信頼し、レニーもまた彼を慕っていた。そんな彼等には、いつか自分達の農場を持つという夢があった。夢の話をせがむレニーにそのたびに夢を語るジョージ。農場で働く二人は幸せだった。やがて新しい農場の暮らしにも慣れてきた頃、二人に転機が訪れる。

MANABU】さん(2005-02-21)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


25.・・・え?良さが伝わってこなかったんだけど…。あつい友情ってのでもないし、ほんとに“お荷物”に思ってるんじゃないかとさえ感じちゃったのは、表面だけ見過ぎ?悲惨な内容と併せて、私は遠慮したい映画でした。 桃子さん 4点(2003-10-02 20:12:28)

24.個人的ゲーリーシニーズ出演映画最高傑作。もう主演の2人の演技は申し分がありません。最高です。ラストのゲイリー・シニーズの顔が切ないような、仕方がなかったような顔が忘れられない。でも、かわいやりすぎて殺してしまう性行ってどこかで聞いたことあるなぁ・・・。 M・R・サイケデリコンさん 10点(2003-06-19 22:45:46)

23.よそ者の新入りとして、掃除夫の老人の飼い犬の件には無言のまま通すジョージ。余計なことは首を突っ込まないでトラブルを避けてきた彼が、最大のトラブルを自らの手で始末しなければならない皮肉。夢の実現に向けてジョージとレニーは老人と手を組むことになり、この老人の件は二重三重に伏線となっていますね。連続ドラマ「ツイン・ピークス」でもFBI捜査官を誘惑していたシェリリン・フェンが嫌な女を好演してます。果たしてジョージは厄介払いをしたのだろうか? それとも、今後レニーを苦しませないために自ら手を下したのだろうか? どちらにも解釈できますね。 オオカミさん 7点(2003-05-31 05:07:19)

22. タイトルがなぜ「二十日鼠と人間」なのか気になりました。 鼠を捨てる場面はそれほど重要なシーンにも思えませんでしたし。もっとタイトルとしてふさわしいものがあったたはずだと思います。 ちなみに原題は「Of Mice And Men」です。 息子さん 8点(2003-05-12 13:51:58)

21.声をあげてなきました。人の持つ優しさや、友情、それらが全て失われた後の悲しみ、怒り、悔しさだけが胸に残りました。ジョン・マルコビッチの演技が素晴らしすぎて、途中から彼が演じているということを忘れました。ジョージ役のゲイリー・シニーズは監督もやったそうですが、本当にこの映画と彼の演じた役を愛しているんだなぁ、というのが伝わってきた。この映画はスタインベックの同名小説が元になっているけれども、英語だからこそ分かる微妙なニュアンスもあるので原文で読むのがお勧めです。 zakkiさん 9点(2003-04-21 13:55:49)

20.最初は説教臭い映画かな?って思ったけれども、そうではなかった。ちっとも押しつけがましくない。そこがいいですよね。ジョン・マルコヴィッチがハマりすぎました。満点。 クーさん 10点(2003-03-25 05:56:47)

19.男臭くも、切ない。この作品は伊集院光氏が絶賛していました。 ぐるぐるさん 7点(2003-02-28 21:59:57)

18.二人のバランスがよかった。無邪気ってものは当事者にとっても第3者にとっても残酷だったりする時があるんなぁって考えさせられました。切ないお話でした。 るみさん 8点(2003-02-20 03:37:20)

17.とにかくこれはゲイリーが監督ということで、たいした期待はせずに見たが、本当によかった彼はもっと監督に挑戦してほしい。ラストは悲しいが仕方ないと思うしジョージが撃ったことですこしは救われただろう。 まさるす12さん 9点(2003-02-12 00:18:12)

16.ああ。なんて悲劇的な話なんだろう。。。原作はあまりにも有名だし、出演陣も最高です。やはりジョン・マルコビッチは名優だ!素晴らしい!ゲイリー・シニーズは演技だけでなく、監督も上手いんですねー! クロマスさん 8点(2003-01-26 14:53:02)

15.すごく哀しかったです・・・。それにしてもジョン・マルコビッチが凄かった。ああいった役を演じる時にありがちな「やり過ぎ!」っていうのもなかったし、何と言ってもあの純真無垢な目!あんな大男だけど、守ってあげたい!と思わせるものがあります。可愛がっていた犬を殺されたおじいさんが「自分の手でやればよかった・・・」と言う伏線と最後のシーン・・・。やっぱり哀しすぎます。 こまちさん [ビデオ(字幕)] 8点(2003-01-24 18:51:16)(良:1票)

14. ジョン・スタインベックの原作2度目の映画化。シニーズ、マルコビッチ共々熱演だが、ルイス・マイルストン監督の1939年版(オスカー・ノミネート!)第1作の感銘には遠く及ばない出来。第1作でマルコビッチのレニー役を演じたのはロン・チャニー・Jr(「狼男」役で有名)、シニーズのジョージ役を演じたのはバージェス・メレディス(「ロッキー」のトレーナー役が有名)だった。主役二人の演技レベルに加え、マイルストンの鮮やかな演出とくれば、シニーズ監督では不利に決まっている。結構頑張ってるんだけどね。旧作知らないヒトはコレはコレで感動するかも。 へちょちょさん 7点(2003-01-24 14:35:29)

13.2人の演技が本当に最高ですね!究極の男の選択!これを悩む役をやらせたら、この映画のゲイリー・シニーズにかなう者はいないんじゃないかって思うほどです。まさに適材適所。 ピルキーさん 10点(2002-12-30 05:46:53)

12.マルコビッチ凄過ぎ!映画会じゃ、あんまりパッとしなかった人なのにね。マルコビッチの舞台を本当に見てみたいと思いました。ゲーリー・シーニーズとショーン・ペンって映画界でおんなじポジションっぽいよね?ゲーリーはそこまでストイックじゃないか? ラムザ2さん 8点(2002-12-20 13:10:37)

11.好きな映画です。二人の演技が最高!心に残りました! たりーさん 8点(2002-12-17 03:57:03)

10.ん~。マルコビッチはパーフェクト!シニーズも好演!脚本も上手くまとめてるけど、やはり少し軽い。最後にむけてもうひと声ってトコでした。音楽が足りないと思ったし、もう少し時間を使った方が感情移入出来たんじゃないかな。。でもいい原作モノの部類かと、、。 y/zさん 6点(2002-10-21 23:17:04)

9.この映画はマルコビッチのためにあったのでは?と思わせるほどの名演。こういう役という点でいえば、ギルバートグレイプのディカプリオと私の中では双璧です。また、G.シニーズも上手いしさ。映画自体も非常にキッチリとした出来です。こういう映画にたまに出会うとうれしくなるなー。ところでマルコビッチって大男だったっけ?それともG.シニーズが小柄なのかな?いい話、かどうかはいろいろ意見があるにしろ、いい映画です。 Qtaroさん 8点(2002-09-28 21:36:41)

8.地味っちゃ地味な話だが、奥が深い映画ですね。主役二人の演技もいいし、泣けてしまいました。ついでに原作読んだら、二人の容姿の描写が俳優そっくりそのまんまでビックリ(笑)。 ルカさん 8点(2001-09-09 00:24:06)

7.ゲイリーの精悍な顔立ちがよかった。でもまあ傑作とまではいかない気が・・・ まさやんさん 7点(2001-06-27 12:27:10)

6.泣きました。とにかく泣いた。あのラストはシニーズの人としての究極の選択なのでは。思いやる気持ち%2Cかばう気持ち、憐れむ気持ち。全てをマルコビッチに捧げた彼の行動に感動しました。 まろちゃんさん 9点(2001-06-08 12:53:32)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 94人
平均点数 7.76点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
322.13% line
433.19% line
566.38% line
644.26% line
71819.15% line
83031.91% line
91920.21% line
101212.77% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.75点 Review4人
2 ストーリー評価 8.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 9.00点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS