みんなのシネマレビュー

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ

Hedwig and the Angry Inch
2001年【米】 上映時間:92分
ドラマミュージカル音楽もの同性愛もの戯曲(舞台劇)の映画化
[ヘドウィグアンドアングリーインチ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-02)【Olias】さん
公開開始日(2002-02-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・キャメロン・ミッチェル
キャストジョン・キャメロン・ミッチェル(男優)ヘドウィグ
マイケル・ピット〔男優〕(男優)トミー・ノーシス
アンドレア・マーティン(女優)フィリス・ステイン
アルバータ・ワトソン(女優)ハンセルの母
ロブ・キャンベル[男優](男優)クシシュトフ
原作ジョン・キャメロン・ミッチェル(原作戯曲)
脚本ジョン・キャメロン・ミッチェル
撮影フランク・G・デマルコ
製作クリスティーン・ヴェイコン
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳石田泰子
あらすじ
性転換して女性なったヘドウイグはアメリカ各地を転々と旅してまわるロックバンドのボーカル。ある日、ヘドウィッグは少年トミーに出会い恋に落ちる。幸福もつかの間、あることがきっかけで恋は突然終わる。さらにトミーはヘドウィグから彼の曲を盗んで去っていく─。哀しきゲイの怒りと悲しみをすべて歌にしたミュージカル映画の最高峰。

花守湖】さん(2006-05-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


82.う~ん コメントしにくい.. 歌は確かに良かった..アニメの部分も笑ってしまった.. 好評を聞いていたので、もっと違うストーリーを想像してしまってた... コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-02-05 18:15:38)

81.面白くて、哀しくて、ソウルフルな映画。先へ進むエネルギーを一時的にでも与えてくれます。サントラを即買いしました!一度見よりも二度三度見ることでより深くこの作品のメッセージが伝わってきます。役者さんは大変魅力的。 モンキィボォンさん 9点(2004-02-04 12:23:56)

80.歌がかなりいいですね!プロモビデオを見てる感じでした。 患部さん 5点(2004-01-30 13:37:16)

79.作中で使われる楽曲も割と好きだし、そこそこ楽しめたんだけど、
音楽が前面に出され過ぎて、観終わったあとの印象としては映画
というよりクソ長いP.V集ってカンジだった。だからこの点数。 リッケンバッカーさん 5点(2004-01-28 07:20:26)

78.なんだかよくわかんなかった…。音楽とかは好きです。最後まで見終わって、ん?結局どうだったんだっけ?て思っちゃった。もう一回じっくり見てみたいな。 ショウガ焼きさん 5点(2004-01-28 06:02:54)

77.こういう音楽性を存分に打ち出した映画はあまり得意ではないのだけれど、主人公のキャラクターとその生き方は凄まじいまでのエネルギーが伝わり、作品としても熱情に溢れたものに仕上がっている。 鉄腕麗人さん 6点(2004-01-26 18:00:36)

76.最後の歌うシーン、上着脱いでかつらも取ってるけど、その姿が堂々としていてめちゃくちゃかっこいいです。 no_the_warさん 8点(2004-01-23 14:33:33)

75.パッケージ見たときはこれは拒絶反応を起こしそう、と思ったけど想像してたよりヘドウィグの思想、環境の深さに思わず涙しそうになった。人も映画も見かけじゃないんだよ。 コーヒーさん 6点(2004-01-22 07:02:21)

74.話の流れが分かりにくい部分もあるけれど、歌や言葉の内容がとても深い。何度も見返してみる価値のある作品だと思った。ビデオやDVDのパッケージを見てひいてしまう人もいるけれど、先入観を持ってみるのがもったいないくらい。さすが。 トナカイさん 8点(2004-01-21 21:41:38)

73.あの派手なメイクには何とか耐えられた。演奏される音楽も良い。サントラが欲しくなった。だが、本編が・・・・・結構難解でした。それにしても、ジョン・キャメロン・ミッチェルって実生活でもオカマなんですか? こわだりのインテリアさん 6点(2004-01-21 14:50:10)

72.こういうのが好きな人は好きなんだろうなあ。私はあんまり。良さそうなところもちらほらあったけど、途中で飽きた。 くうたさん 4点(2004-01-09 15:44:18)

71.最初はヘドウィグの化粧が怖かったけど、ナチュラルメイクのヘドウィグはすごく綺麗でかわいかったです。曲がとてもかっこ良かったです。ストーリーもすんなり入ってきたし、何よりラストが示唆的で、見終わった後もこのストーリーを考え続ける余韻がありました。 無雲さん 7点(2003-12-29 00:10:34)

70.ヘドウィグ、最初はほんと気色悪かったけど、ヅラを外した顔は
顔小さくてかっこいいと思えてきました。
プライマルスクリームのボビーみたい。

曲もしっとりしたものあり、哲学的なものあり、爆笑させてくれる曲あり、パターンに富んでいて飽きなかった。
ライブ感が味わえました。
ストーリーもテンポよくて、哲学的で、ちょこっと政治性もからんできてよかったです。 コチョレさん 8点(2003-12-26 14:24:57)

69.典型的なジャケ引きタイプの映画ですね、そういう戦略なのかは分かりませんがあれではあんまりな気が・・・(あくまで私見ですが)とはいえ印象には残るからそれはそれでいいのかも。まぁそんな事は置いといて、深い映画でした。若干設定に分かりづらい部分があった事が残念ですが、元々がミュージカルなんですよね。映像・音楽的にもイイ感じでした。さすがにそのケのない男にはややツラい描写も無くはないですが、まぁそれは少女マンガを読んでるようなものですからね、良かったです。ただジャケットが(まだ言うか)やりすぎ!井筒監督が「手術に失敗したなら再手術しろよっ!」って言いながらかなり評価してたのにも納得の作品。(評価・意見ともに)
HLB傭兵さん 8点(2003-12-25 11:42:48)(良:1票)

68.難しかったけど、どこからともなくカッコよさを感じた。 ヒロヒロさん 4点(2003-12-07 16:55:48)

67.自分の片割れ、青い鳥探しの旅のロマンを、こんなにリアルに映画にできるのは、やはり脚本と演出が最高だから。うまいですね。派手で異質な世界を人事のように楽しませ、いつしか見るものも共感させている。元はオフブロードウェイで、2年半も上映された人気作。実は結構哲学的で好きです。歌の歌詞も説得力あり。ジョン・レノンのプロモ思い出した。歌声、イラストなどね。誰もが不完全な自分を持ってる。片割れは自分の中にあるのかも・・ アルメイダさん 9点(2003-12-07 12:45:24)

66.ロックですね。そして、フランス人の如き表現力を持つ絵と歌詞。愛をこんな風に純粋に表現できたらって思えて、その表現能力が果てしなく羨ましかった。でもそんな彼すら、片割れを求めてさまよい続けている。私は愛に対して、どんな表現が出来るだろうかと、ふと思い返してみたり、試してみたくなったり。こんな風に自分なりの愛の表現を模索できたならば。夢の様でいて、しかしとても素敵なコトじゃないかしらん!恋人達に捧げたい、映画全体がそんな詩の様でした。
夢の中さん 10点(2003-11-22 03:25:06)

65.ヘドウィグが可愛く見えてきました。この題名が好きです。私の中でロッキーホラーショーと同じお洒落でかっこいい位置にありますが、それだけでなくストーリー的にもかなりの良作だと思いました。 cock succer blues leeさん 7点(2003-11-21 10:21:25)

64.曲がどれもカッコ良かった!特に「愛の起源」。だけどストーリー後半の部分が微妙に「?」な感じでした。おそらく【クリスタル・ナハト】さんのおっしゃる「削除されたシーン」に謎の鍵があると思うのですが・・・。販売用DVDには収録されてるみたいなんですけどレンタル用にはないんですよね(泣)。誰かぁ、もったいぶらないでオセーテ! ぐるぐるさん 7点(2003-11-07 16:43:28)

63.非常にロックな作品。映画と言うよりは架空のアーティストの半世紀をミュージカルとかオペラみたいに曲で繋いだような感じ。歌詞も物語の一部になっているのが面白い。ストーリーは濃過ぎでちょっと怖いかも(笑) 万人向けの映画じゃないと思うけどなかなか面白かった。言葉が深い。 りのさん 6点(2003-09-08 16:39:24)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 165人
平均点数 7.56点
000.00% line
110.61% line
200.00% line
331.82% line
463.64% line
5116.67% line
62414.55% line
72716.36% line
84225.45% line
92112.73% line
103018.18% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review7人
2 ストーリー評価 7.54点 Review11人
3 鑑賞後の後味 8.63点 Review11人
4 音楽評価 8.94点 Review19人
5 感泣評価 5.83点 Review6人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョン・キャメロン・ミッチェル候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS