みんなのシネマレビュー

黒い家(1999)

The Black House
1999年【日】 上映時間:118分
ホラーサスペンスコメディ小説の映画化
[クロイイエ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-10)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-11-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督森田芳光
助監督杉山泰一
西川美和(監督助手)
キャスト内野聖陽(男優)若槻慎二
大竹しのぶ(女優)菰田幸子
西村雅彦(男優)菰田重徳
田中美里(女優)黒沢恵
小林薫(男優)三善茂
石橋蓮司(男優)葛西好夫
菅原大吉(男優)大迫外務次長
伊藤克信(男優)角藤
友里千賀子(女優)大西光代
鷲尾真知子(女優)波多野医師
鈴木晋介(男優)菅沼福井営業所長
貴志祐介(男優)京都支社の営業マン
山崎まさよし(男優)出前持ち
小林トシ江(女優)橋本教諭
原作貴志祐介『黒い家』(角川ホラー文庫刊)
脚本大森寿美男
撮影北信康
製作アスミック・エース(製作プロダクション/「黒い家」製作委員会)
角川書店(「黒い家」製作委員会)
松竹(「黒い家」製作委員会)
IMAGICA(「黒い家」製作委員会)
製作総指揮角川歴彦
大谷信義
プロデューサー原正人(エクゼクティブ・プロデューサー)
柘植靖司
三沢和子
配給松竹
KADOKAWA(2021年リバイバル)
特殊メイク江川悦子
編集田中愼二
録音柿澤潔
渡部健一(音響効果)
伊藤裕規(録音助手)
照明渡辺三雄
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


3.これはマジ怖いかも。大竹さんこわいっすよ。やっぱりあんまり音聞こえなくて前半はそんなおもしろくないけど中盤当たりから緊迫感みたいながあってドキドキしました。ボーリングで倒すトコはやっぱり笑ってしまいましたね。でもホラーといったらアイドルみたいなのがあるんでそこは物足りない感じです。田中美里でまとめると人間は1人1人が全く違う複雑極まりない宇宙だということです(?)。 バカ王子さん 6点(2002-01-16 21:39:04)

2.<ネタバレアリマス>この作品の最大の見せ場(ポイント)は、強暴な西村が真犯人かと言うとそうではなく実は大竹の方だった、ってとこだと思うが、案外そう言う方向に作られていない(原作でも奥さんが主犯であったとはヨメたけどね)。その辺の演出にも不満でしたね。そもそもこの原作は、保険のハウツーものだし、もう一つの要素は心理戦的な話。それをホラーとして取り上げてるところがポイント。しかしそれを森田ワールドが演出してどうであろうか? ぶっきらぼうな演技、大袈裟な驚き。その辺は観る人を選ぶと思う。まあ巷の評判と違って、原作もイマイチに思えた自分にとっては、この映画の出来も気になりませんでしたが・・・・・? さん 4点(2002-01-13 00:51:00)

1.森田芳光の演出する人物ってデフォルメしすぎでどうも好きになれないんですが、これは怖さを引き立てる意味で、まあ良かったです。「リング」以降、馬鹿の一つ覚えの如く乱立している子供騙しのホラー映画よりよっぽど怖かったです。大竹しのぶは凄い女優だと改めて思いました。 このはさん 7点(2001-11-19 16:18:07)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 115人
平均点数 4.31点
032.61% line
11513.04% line
2108.70% line
3119.57% line
42320.00% line
51714.78% line
61412.17% line
71412.17% line
843.48% line
932.61% line
1010.87% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.16点 Review6人
4 音楽評価 4.25点 Review4人
5 感泣評価 2.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS