みんなのシネマレビュー

グリーン・デスティニー

Crouching Tiger, Hidden Dragon
(臥虎藏龍/Wo hu cang long)
2000年【米・中・香・台湾】 上映時間:120分
アクションドラマラブストーリーファンタジーカンフー時代劇ロマンス小説の映画化
[グリーンデスティニー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-31)【にじばぶ】さん
公開開始日(2000-11-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アン・リー
演出ユエン・ウーピン(アクション監督)
キャストチョウ・ユンファ(男優)リー・ムーバイ
ミシェル・ヨー(女優)ユー・シューリン
チャン・ツィイー(女優)イェン
チャン・チェン(男優)ロー
ラン・シャン(男優)テイエ氏
チェン・ペイペイ(女優)碧眼狐(ジェイド・フォックス)
大塚明夫リー・ムーバイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塩田朋子ユー・シューリン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
弓場沙織イェン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
森川智之ロー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松岡文雄テイエ氏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
谷育子碧眼狐(ジェイド・フォックス)(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
菅生隆之リー・ムーバイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山像かおりユー・シューリン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
魏涼子イェン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
桐本琢也ロー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝碧眼狐(ジェイド・フォックス)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野史人テイエ氏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジェームズ・シェイマス
音楽タン・ドゥン
ヨーヨー・マ
作詞ジェームズ・シェイマス"A Love Before Time"
撮影ピーター・パウ
製作アン・リー
ビル・コン
製作総指揮ジェームズ・シェイマス
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術ティミー・イップ(プロダクション・デザイン)
衣装ティミー・イップ
編集ティム・スクワイアズ
録音ユージーン・ギーティ(音響効果エディター)
字幕翻訳太田直子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112


105.登場人物が増えるたびに物語が広がっていくのは良かった。剣術による対決シーンは美しく感動的。しかし、飛びすぎ。ワイヤーアクションは見所の一つではありますが・・・。 sirou92さん 6点(2003-07-24 21:14:34)

104.ラヴストーリー? いやいやアクションです。やたら不自然なワイヤーアクションもあったけど、全般的にアクションシーンは楽しめました。チョウ・ユンファかっこええなあ。 tantanさん 6点(2003-07-03 22:39:48)

103.嫌いではないんですが、ワイヤーアクション使いまくりでちょっとって感じはいなめません。空を飛ぶ必要があるんでしょうか? phantomさん 6点(2003-07-02 16:51:32)

102.<8点>マッタリしてアクションがあってまたマッタリ。そのマッタリがちょっと退屈感を感じるもののアクションの出来はかなりのもんですな。チョウ・ユンファ・チャン・ツィイー・ミシェル・ヨーはこの映画の為にしっかりアクションを練習したらしいですけど、その成果がきちんと出てますね。スピード感のある素晴らしいカンフーになっています。 GreenTVさん 8点(2003-06-29 04:33:42)

101.うーん、ワイヤーはいいのか悪いのか。飛び方が不自然で笑えました。あんなに飛べるわけないよね・・・。 ひなたさん 6点(2003-06-28 00:12:31)

100.マトリロの上映前にやってたHEROの予告編に感動して、DVD買っちゃいました。シューリンとイェンのバトル(ラストの方)は良いですね。シューリンの「型」がちゃんとしてる。ムーパイの強さは凄まじかったし。ストーリーで-0.5、ワイヤーで-0.5、ラストで-1。 まろさん 8点(2003-06-21 10:05:13)

99.中古ショップでDVD発見したので買っちゃった^^アン・リーの音声解説が面白い!ユンファは銃が恐いらしくて、撃つシーンの時目を閉じてしまい、何回も撮り直しさせられたらしい(サングラス非着用時)。※注 この映画には銃は出てきませんよ 李将龍さん 10点(2003-06-19 11:24:50)

98.カンフーが見ていて面白い。ワイヤーアクションはかなり違和感ありますが、香港映画なので不思議と気にならなかったりします。チャン・ツィイーが良いですね。 風太郎さん 6点(2003-06-18 00:54:40)

97.最初の20分ぐらいまではとっても面白い!と思った。途中からちょっと中国らしい唐突なシーンのつなぎが出てきて、アクも強くなってもったいないなぁ。中国の人には全然いいんだろうけど。主役の3人がよかった。映像はすごくきれい。殺陣のシーンもよい。でも見るのは1回でいいかな。 たろささん 6点(2003-06-15 23:49:46)

96.ワイヤーアクションで笑いました(笑)でも剣を使ったところなんかはすごいですね。みなさんおっしゃってるようにグリーンデスティニーっていう邦題は残念なところです。見る前までは剣のお話だと思ってましたし。今夏に公開になるHEROの予告とも少し似てるようなシーンあったような気がします。アジアの力を感じました。HEROが楽しみです。画面もすごく綺麗にまとまってたと思うし、良かったです。邦題で減点。 cgさん 8点(2003-06-15 00:48:17)

95.全体に漂う、凛とした雰囲気がいい。音楽もかなりいいと思う。ワイヤーアクションは、少し度を越してる部分もあるが、まあ、これはこれでオリジナリティがあっていいのかも知れない。「マトリックス」より個人的には、印象に残った。ストーリーは少し、間延びしている部分があったのが、惜しかった。あと何なの?この邦題センス。もっとよく考えて付けるべきでしょう? 叫真さん 7点(2003-06-10 20:02:06)

94.かなり強引なワイヤーアクションには若干笑ってしまったけど、迫力はあったので良かったと思う。背景の映像美が非常に美しくて映画の世界に引き込まれた。特に竹林で闘うシーンは美しさ、迫力ともに見事だった。ドラマ性はそれほど感じなかったけど、娯楽映画としては十分すぎるクオリティを見せてくれた。 スマイル・ペコさん 7点(2003-06-09 15:02:29)

93.なぜ飛べる?なぜ柳の上に止まれる?なぜそんなにカンカン剣を唸らせながら戦っている?そんなの戦いか?と、ま~普通はこんな突っ込みなんかしないのですが(笑)、突っ込まざるを得ないほどによく飛びまくる映画でしたね。これは古代SF中華映画だったんだという認識がないと、頭が混乱しますぜ。せめて、「なぜ飛べるか」の意味付けか、説明がないと凄く変な感じです。 はむじんさん 4点(2003-06-06 03:59:27)

92.もっとテキレイ剣についてのすごさがほしかった。 ガルシアさん 6点(2003-06-02 22:03:01)

91.とにかく綺麗な映画でした。ちょっと漫画チックでもあるけれど、ファンタジーなんだし。主演の男女4人がいい。可愛い人あり、ハンサムな人あり、貫禄のある人あり、中身の濃そうな人あり、見ているだけで充分楽しい。それから、中国武道というのか、まるでダンスのよう、見事としか言いようが無い。ダンスコンペティションでもかなり上位に食い込めそうなくらい滅茶苦茶カッコいい。 大木眠魚さん 8点(2003-05-29 23:21:26)

90.ちゃっちーーー ISOVELさん 2点(2003-05-26 03:35:04)

89.遊牧民の彼氏がワイルドでかっこよかった。強い女はかっこいいね~!! ジョナサン★さん 7点(2003-05-25 16:22:14)

88.すごくいい映画だと思いました。意外と辛いコメントがあったのでびっくり。邦題が、何でこういう邦題(剣の名前をしかも横文字で)にしたのか全く理解不能。古い伝統や価値観に縛られた社会に生きる人々のジレンマが主題だから、中国語の原題そのまま「臥虎蔵龍」でいいのに。(以下ネタばれ)社会の古い慣習や価値観に逆らって自由に生きようとしてきたイェンが、散々自由気ままに振舞った結果、最後にはムーバイを死なせてしまい、自分はローと二人で暮らせる自由を手にしながらも、良心の呵責(この言葉が適切かちょっと自信がありませんが)から、「真心は通じる」という伝説に一縷の望みを託して、自分が正しかったかの「審判」を受けるために飛び降りるというラストは個人的にはすごく感情移入できます。社会の慣習や伝統に逆らうことで周りの人を傷つけ、意図せざる不幸を招いていく。社会には理不尽なものを感じながらも、そこに生きている人々は捨てられない。だから、周りの人を不幸にすることなく、自分の心の自由を守るためには、どうしても死を選ばざるを得ないというのは、東洋の典型的な価値観だと思います。飛びすぎというのには賛成。ただ、非現実的で興ざめというのではなくて、ラストとの関係でです。多分死ぬんだろうなという諦めの中で、もしかしたら奇跡が起きて死なずに、幸せになれるかもしれないという一条の希望を残すのがラストの機微なところだと思うので、あまり重力に逆らって飛びすぎていると、エンディングの場面でも「自分で」飛んで助かるのではと思われちゃうから、ラストのよさがなくなっちゃうと思います。 もっちさん 9点(2003-05-23 01:26:01)(良:3票)

87.最高に面白いファンタジー映画だと思います。ストーリー、映像、アクション等どれをとってもパーフェクトだと思います。あのストーリーに違う映像がついていてはダメだしあの映像に違うストーリーがついていてもダメだと思います。そして役者陣も最高!!日本にもあんな役者がいればなー。皆のコメントを読んでいるとワイヤーアクションに不満を感じたり、マトリックスを引き合いに出したりしていますがナニを求めてこの映画を観ていたのか理解に苦しみます。マトリックスなんか比べるのもアホらしい駄作じゃないですか。 ビエリさん 10点(2003-04-16 02:13:43)(笑:1票)

86.話題になったので期待したけれどまるでダメでした。時差ぼけの頭には死ぬほど退屈で、何度か意識を失いました。ストーリーが陳腐すぎる。 ぐりさん 3点(2003-03-29 19:41:03)

別のページへ
123456789101112


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 252人
平均点数 5.63点
031.19% line
151.98% line
2124.76% line
3239.13% line
43313.10% line
53915.48% line
65019.84% line
73815.08% line
8259.92% line
9124.76% line
10124.76% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.62点 Review8人
2 ストーリー評価 5.33点 Review6人
3 鑑賞後の後味 4.25点 Review4人
4 音楽評価 6.33点 Review3人
5 感泣評価 3.00点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞アン・リー候補(ノミネート) 
撮影賞ピーター・パウ受賞 
オリジナル主題歌タン・ドゥン候補(ノミネート)”A Love Before Time”
オリジナル主題歌ジェームズ・シェイマス候補(ノミネート)"A Love Before Time"
作曲賞(ドラマ)タン・ドゥン受賞 
美術賞ティミー・イップ受賞 
衣装デザイン賞ティミー・イップ候補(ノミネート) 
脚色賞ジェームズ・シェイマス候補(ノミネート) 
編集賞ティム・スクワイアズ候補(ノミネート) 
外国語映画賞 受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
外国語映画賞 受賞 
監督賞アン・リー受賞 
作曲賞タン・ドゥン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS