みんなのシネマレビュー

カビリアの夜

Cabiria[英]/Nights Of Cabiria[米]
(Le Notti di Cabiria)
1957年【伊・仏】 上映時間:111分
ドラマモノクロ映画小説の映画化
[カビリアノヨル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-02-11)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フェデリコ・フェリーニ
キャストジュリエッタ・マシーナ(女優)娼婦 マリア・"カビリア"・チェカレッリ
フランソワ・ペリエ(男優)会計士 オスカー・ドノフリオ
ドリアン・グレイ(女優)アルベルト・ラツァリの恋人 ジェシー
アメデオ・ナザーリ(男優)アルベルト・ラツァリ
フランカ・マルツィ(女優)ワンダ
中村正[声優]会計士 オスカー・ドノフリオ(日本語吹き替え版【1964年フジテレビ】)
初井言栄娼婦 マリア・"カビリア"・チェカレッリ(日本語吹き替え版【1971年フジテレビ】)
大塚周夫会計士 オスカー・ドノフリオ(日本語吹き替え版【1971年フジテレビ】)
脚本フェデリコ・フェリーニ
エンニオ・フライアーノ
トゥリオ・ピネッリ
ピエル・パオロ・パゾリーニ
音楽ニーノ・ロータ
撮影アルド・トンティ
オテッロ・マルテッリ(追加撮影)(ノンクレジット)
製作ディノ・デ・ラウレンティス
配給ニッポンシネマコーポレーション
美術ブルネッロ・ロンディ(芸術アドバイザー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


3.神の慈悲の効果もなく出会った男に次々に捨てられてしまうカビリア やっと掴んだかにみえた恋も現実とはならなかった。
話としては悲しすぎるが映画全体に流れる雰囲気と最後のカビリアの笑顔に救われた気がした。 たましろさん 9点(2003-12-25 16:06:27)

2.完全にカビリアに感情移入させられましたねえ、口が悪く、男にいつも騙されるんだけど、求めているのはお金ではなく、純粋に自分を愛してくれる男だけ。とにかくカビリア演じるジュリエッタ・マシーナが素晴らしい。娼婦仲間同様に、視聴者も彼女の憎めないキャラクターの虜となる。騙されれば騙されるほど、いとおしさが増すカビリア、最後の場面なんて悲しすぎて言葉がでない、でも音楽を演奏する一団が彼女を囲い込み、カビリアに笑顔が戻る。唐突で意味不明なんだけど、このシーンがあるとないとではえらい違い、軽快な音楽だけがカビリアを勇気づける。finのあとリズムに合わせて踊る姿が目に浮かびそうです。 ゆたKINGさん 9点(2003-05-20 23:45:54)

1.最初の助けてもらっても人に感謝しないカビリア、そして最後の人に微笑むカビリア‥‥その笑顔をわすれないで!! さん 9点(2003-04-03 12:56:04)(良:1票)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 35人
平均点数 7.66点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
325.71% line
400.00% line
512.86% line
6411.43% line
7720.00% line
81028.57% line
9617.14% line
10514.29% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 9.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 9.25点 Review4人
4 音楽評価 9.00点 Review2人
5 感泣評価 9.00点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1957年 30回
外国語映画賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS