みんなのシネマレビュー

野良犬(1949)

Stray Dog
1949年【日】 上映時間:122分
ドラマサスペンスモノクロ映画犯罪もの刑事もの
[ノライヌ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-04-14)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督黒澤明
助監督本多猪四郎
キャスト三船敏郎(男優)村上刑事
志村喬(男優)佐藤刑事
木村功(男優)遊佐
淡路恵子(女優)並木ハルミ
本間文子(女優)桶屋の女房
千秋実(男優)レビュー劇場の演出家
菅井一郎(男優)ホテル弥生の支配人
清水将夫(男優)被害者中村の夫
山本禮三郎(男優)本多
高堂国典(男優)デパートの管理人
伊藤雄之助(男優)劇場支配人
千石規子(女優)ピストル屋のヒモ
飯田蝶子(女優)光月の女将
河村黎吉(男優)石川刑事
柳谷寛(男優)水撒きの巡査
東野英治郎(男優)桶屋のおやじ
岸輝子(女優)お銀
伊豆肇(男優)鑑識課員
堺左千夫(男優)レビュー劇場の客
清水元(男優)係長中島警部
宇野晃司(男優)
本木荘二郎ナレーション(ノンクレジット)
脚本黒澤明
菊島隆三
音楽早坂文雄
撮影中井朝一
山田一夫
製作本木荘二郎
新東宝
配給東宝
美術松山崇
村木与四郎(美術助手)
編集後藤敏男
録音矢野口文雄
照明石井長四郎
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1


4.私たちの両親、あるいは祖父母たちが生きた戦争直後の記録として、、、、善と悪のあまりにわずかな分岐点の記述として、、、、、、日本の夏の暑さの映像として、、、、高円寺や大原の情景の記録として、、、、、、深く心に残りました。、、、最後の木村功の叫びも。 王の七つの森さん [DVD(字幕)] 10点(2005-06-30 12:03:11)

3.驚いた。全然、古くない。自分の生まれる前の映画を観て、普遍性という言葉におさまりきらない、ここまで現代の感覚で見ても「新しい」と思える作品に出会ったことはまずない。黒澤作品だって何本か観ているし、今までは「デルス・ウザーラ」が最高と思っていたが、初めて「いや違った!」という気持になった。世間的には「天国と地獄」への評価のほうが高いかもしれないが、私にとってはあれをはるかにしのぐ。今見るとショボいお金持ちの家を舞台にしたあちらと比べ、戦後の混乱期をひたむきに生きている庶民を中心に描いているからかもしれない。切なさというスパイスは、断然こっちです。何より言えることは、テンポがいい。躍動感がある。バツグンのスリルがある。物語としての整合性、リアリティーがすごい。映像美がたまらない。でもそれだけじゃない。古今東西の作り手がいかにこの映画をパクリまくってきたかに気づき、アゼン。だが、ここまで素晴らしい映像作家を生み出したこの国で、なぜこの大いなる財産を、パクリという安直なやり方ではなく、発展というかたちで生かすことが出来なかったのか、ということにボウゼン。まあしかし、生きてるうちに、これを観ようという気になっておいてよかった! 今はとにかくもう一回、ビデオを巻き戻して、この傑作を楽しもう。なにしろ、この映画にはいろんなしかけが見受けられる。一回見ただけじゃきっと見落としているところがありそうだ。小道具や音楽の使い方も、ハンパじゃない(ピアノのシーンの秀逸さを言う人が多いようですが、私はハーモニカのシーンが好き~)。それに、このときの三船敏郎って、まるでジョニー・デップみたい。酔える! おばちゃんさん 10点(2003-12-19 23:28:48)(良:2票) (笑:1票)

2.さすが黒澤明監督!!この表現力!!灼熱の暑さ、夕立の後の涼しさ、三船敏郎の激しさ、志村喬の優しさ…、ぎゅっと凝縮された表現には強烈な印象を受けること必至です。 チャターBOXさん 10点(2003-09-30 18:17:03)

1.究極の映画でしょう。 ひろみつさん 10点(2003-06-28 01:49:31)

別のページへ(10点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 70人
平均点数 7.54点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
568.57% line
6811.43% line
71927.14% line
82130.00% line
91115.71% line
1057.14% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 7.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review6人
4 音楽評価 6.80点 Review5人
5 感泣評価 7.25点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS