みんなのシネマレビュー

ダーク・シャドウ(2012)

Dark Shadows
2012年【米】 上映時間:113分
コメディファンタジーリメイクTVの映画化
[ダークシャドウ]
新規登録(2012-04-22)【8bit】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2012-05-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストジョニー・デップ(男優)バーナバス・コリンズ
エヴァ・グリーン(女優)アンジェリーク・ブシャール
ヘレナ・ボナム=カーター(女優)ジュリア・ホフマン
ミシェル・ファイファー(女優)エリザベス・コリンズ・ストッダード
クロエ・グレース・モレッツ(女優)キャロリン・ストッダード
ジャッキー・アール・ヘイリー(男優)ウィリー・ルーミス
ベラ・ヒースコート(女優)ビクトリア・ウィンターズ/ジョゼット
ジョニー・リー・ミラー(男優)ロジャー・コリンズ
クリストファー・リー(男優)シラス・クラーニー
ウィリアム・ホープ〔1955年生〕(男優)保安官
デヴィッド・セルビー(男優)
ララ・パーカー(女優)
ラフィー・キャシディ(女優)アンジェリーク(幼少期)
平田広明バーナバス・コリンズ(日本語吹き替え版)
深見梨加アンジェリーク・ブシャール(日本語吹き替え版)
白石涼子キャロリン・ストッダード(日本語吹き替え版)
高乃麗ジュリア・ホフマン(日本語吹き替え版)
家弓家正シラス・クラーニー(日本語吹き替え版)
高島雅羅エリザベス・コリンズ・ストッダード(日本語吹き替え版)
矢島晶子デヴィッド・コリンズ(日本語吹き替え版)
本名陽子ヴィクトリア・ウィンターズ(日本語吹き替え版)
楠見尚己ジョシュア・コリンズ(日本語吹き替え版)
佐々木睦ウィリー・ルーミス(日本語吹き替え版)
諸星すみれ10歳のヴィッキー(日本語吹き替え版)
田村睦心三つ編みヒッピー(日本語吹き替え版)
原作ジョン・オーガスト(原案)
セス・グレアム=スミス(原案)
脚本ダン・カーティス〔監督〕(オリジナル脚本)
セス・グレアム=スミス
音楽ダニー・エルフマン
挿入曲カーペンターズ"Top Of The World"
T-REX"Get It On"
撮影ブリュノ・デルボネル
製作ジョニー・デップ
リチャード・D・ザナック
ワーナー・ブラザース
製作総指揮クリス・レベンゾン
ブルース・バーマン
制作東北新社(日本語版制作)
配給ワーナー・ブラザース
特撮BUFカンパニー(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
美術リック・ハインリクス(プロダクション・デザイン)
ジョン・ブッシュ[美術](セット装飾)
リチャード・モリソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
ヘアメイクジョエル・ハーロウ(メーキャップ)
編集クリス・レベンゾン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(3点検索)】

別のページへ(3点検索)
1


5.もろに説明不足で見どころもあまりない。キャラの善悪が付きにくいし、説明不足なので設定や背景もよく分からないまま物語が進んでいく。一体どうしたいのかどういう風にしたいのか。

ティム・バートン+ジョニー・デップはおなじみのタッグだけど、だからいい作品が出るとは限らないことを思い知らされた ラスウェルさん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2017-05-01 00:01:22)

4.最初から最後まで主人公が「ただその場にいるだけ」で、屈折感もなければ逆に躍動感もない。それどころか、いろいろ配置された周りの登場人物もみんなそう。映像はぎとっとした人工感丸出しの配色で、吸血鬼やその他もろもろが登場しそうな奥行きや底の深さがまったくない。つまり、ティム・バートンが完全に手クセだけで作ってしまったということです。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-12-09 00:38:56)

3.いつ面白くなるかと最後まで見て、最後の最後まで面白くなりませんでした。ティム・バートンxジョニー・デップならお金を出してしまうスタジオ側が悪いのか、こんな脚本に巨額予算を投じて、よく映画作るよなぁ…と感心してしまった。誰もダメ出しをする人がいないんだろうなぁ。B級でも、昔のティム・バートンの作品から感じられたパッションが最近の作品からは感じられません。映像、装置、キャスティング…どれも悪くないのに…やはりどんな映画も脚本が命だと感じずにはいられない作品でした。 HIDUKIさん [DVD(字幕)] 3点(2012-10-08 16:06:25)

2.映像の美しさ、カメラワークの巧みさ、配役の的確さ、名演、の全てを打ち消す、たぐいまれな脚本だと思います。
‘’トム・クルーズとスティーブン・スピルバーグの宇宙戦争‘’的印象をもちました。 こねさん [映画館(字幕)] 3点(2012-05-29 22:05:28)

1.面白くない。
序盤あたりまで見た時は、主人公がバンパイアの力を活かして事業で成功し、没落した一族を再興させる、というような展開になるのかと思って、期待して見ていたがそうはならず、物語はどんどんどうでもいい方向へ。
結局、魔女との戦いが主軸の映画。その魔女も主人公に色々しかけてるくるものの、主人公のことが好き、という設定のため、魔女に対して「こいつをこらしめてやりたい!」というような気持ちになれない。よって、非常に単純ではあるが、物語におけるひとつの王道パターン「敵がむかつく→戦う→倒す→スカッと爽快」のような勧善懲悪的な楽しみは全くない。かといって愛憎劇が楽しめるかというとそうでもなく、ドラマ性は希薄で、ただただドタバタやってる感じ。
元々がテレビドラマ作品ということもあって、あまり必要性を感じない登場人物も多く、シナリオにスマートさが欠ける。
ちょっとした笑いを随所に入れていて、笑えなくもないが、及第点にはとどかない。
その笑いも作品の雰囲気がダークなだけに「ブラックジョーク」のように思えるが、案外普通のギャグだらけ。例えば、200年間眠っていた主人公が世相に疎いために生じる齟齬を笑いにしているのが多いが、当然それはブラックジョークじゃない。もちろんブラックジョークが普通の笑いよりいいと言うつもりはない。ただ、それを期待して観に行くとガッカリするかも。あと、1970年代流行の音楽を知らないと意味がわからない笑いもいくつかある。
ジョニーデップがいつものように奇抜なメイクとともに変なキャラを演じているのでジョニーデップ好きなら楽しめるかもしれない(もしくはアリス・クーパー好きも)が、そうでないなら見る価値はあまりない。見終わった後に何も残らない作品。 椎名みかんさん [映画館(字幕)] 3点(2012-05-20 00:47:19)(良:3票)

別のページへ(3点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 61人
平均点数 5.34点
000.00% line
111.64% line
211.64% line
31016.39% line
458.20% line
51727.87% line
61118.03% line
7914.75% line
846.56% line
934.92% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.25点 Review4人
2 ストーリー評価 3.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review4人
4 音楽評価 7.50点 Review4人
5 感泣評価 2.25点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS