みんなのシネマレビュー

微笑みをもう一度

HOPE FLOATS
1998年【米】 上映時間:112分
ドラマロマンス
[ホホエミヲモウイチド]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-12)【TOSHI】さん
公開開始日(1999-03-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フォレスト・ウィテカー
助監督メアリー・マクラグレン
キャストサンドラ・ブロック(女優)バーディ・プルーイット
ハリー・コニック・Jr(男優)ジャスティン・マティス
ジーナ・ローランズ(女優)ラモーナ・カルヴァート
メイ・ホイットマン(女優)バニース・プルーイット
マイケル・パレ(男優)ビル・プルーイット
キャシー・ナジミー(女優)トニ・ポスト
ビル・コッブス(男優)看護師
ロザンナ・アークエット(女優)コニー・フィリップス(ノンクレジット)
佐々木優子バーディ・プルーイット(日本語吹き替え版)
宮本充ジャスティン・マティス(日本語吹き替え版)
谷育子ラモーナ・カルヴァート(日本語吹き替え版)
川田妙子バニース・プルーイット(日本語吹き替え版)
小山力也ビル・プルーイット(日本語吹き替え版)
瀧本富士子トラヴィス(日本語吹き替え版)
宮寺智子トニ・ポスト(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】ボビー=クレア(日本語吹き替え版)
仲野裕デービス(日本語吹き替え版)
石井隆夫ハリー・カルバート (日本語吹き替え版)
星野充昭司祭(日本語吹き替え版)
辻親八マイク(日本語吹き替え版)
音楽デイヴ・グルーシン
挿入曲ガース・ブルックス"To Make You Feel My Love"
撮影キャレブ・デシャネル
製作リンダ・オブスト
20世紀フォックス
製作総指揮メアリー・マクラグレン
サンドラ・ブロック
配給20世紀フォックス
衣装スージー・デサント
編集リチャード・チュウ
字幕翻訳戸田奈津子
その他メアリー・マクラグレン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


6.「パパぁ!!」。娘のことが好きでもそれを見せられない父親ってつらいですねぇ・・・、、って父親役はマイケル・パレじゃねぇか!!!!いつからこんな映画に出るようになったんだ?(笑)サンドラ・ブロックの綺麗なお姉さんぶりが目立っただけの映画だったような気がする。これからも頑張ってくれぃ。 M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 4点(2006-06-06 10:37:59)

5.正直退屈だった。 ゆきむらさん 4点(2005-03-12 08:16:01)

4.日本でも最近多く見られる秘密暴露テレビ番組が嫌いです。後ろ向きな(そうなってしまうのはこの場合仕方ないと言うか、話の流れとしても)人もちょっと。せっかく綺麗に生まれついたんだから、それを生かさない手はない。ちゃんと又前を向いて歩き出すのはいいんだけど、なんかもうひとつ足りない感じです。 あかりん☆さん 4点(2004-01-19 23:05:57)

3.まったく面白くないけど、結構イタイです。思わぬとこで大きくつまずき、郷のあたたかさに触れると「昔が良かった」状態になるのわかります、あんな赤ッ恥かかされて、、そんなに人って強くできてないですよね。少々冷たい父性愛にもガックリでして、、リアルです。ついにおばあちゃん役なのね、のジーナ・ローランズ、甘すぎない頼もしさがとても素晴らしかった。☆余談ですが、ダイアン・レインがインタビューで「もしかしたら母がジーナ・ローランズになってたかもしれない」と言ってました。その昔、ダイアンのお父さんからローランズをカサヴェテス監督が(言葉悪いですが)奪った、と言う事のようです。そのお蔭?で私たちはダイアンと、ここにも出てるマイケル・パレとの「ストリート・オブ・ファイヤー」をおがむことできるとも考えられるので、ここは良い選択?をして下さったローランズさまの演技に感謝?の4点。 かーすけさん 4点(2004-01-10 21:10:09)

2.お若い皆さんにはまだ解らないと思いますが、社会へ出て中堅どころともなると、実際にこーゆー人に出くわすことって多々あるんですよ。昔はスポーツができてモテた、昔は美人でチヤホヤされた等々と、学生時代に人生の頂点を迎えてしまって昔を懐かしんでばかりいる人達に(高度成長期に人生の頂点を迎えてしまった営業系の諸先輩方も、ほとんど同じ懐古馬鹿)。少なくとも私の経験からだけで言わせていただくと、そーゆー人に限ってこの映画の主人公同様、全く魅力がありません。昔を懐かしむ前に今を磨いた方がいい、4点献上。 sayzinさん 4点(2002-11-23 18:41:54)

1.もっといいラブストーリーだと思って楽しみにしてたのに、開けてビックリ!重い・・・。かつて学園のアイドルも今はバツイチの出戻り。最後も煮えきらない感じでスッキリしなかった。 DELさん 4点(2000-09-21 15:37:18)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 5.07点
000.00% line
100.00% line
213.57% line
3725.00% line
4621.43% line
5310.71% line
6517.86% line
713.57% line
8310.71% line
913.57% line
1013.57% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS