みんなのシネマレビュー

アイス・ストーム

The Ice Storm
1997年【米】 上映時間:113分
ドラマ小説の映画化
[アイスストーム]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-08)【イニシャルK】さん
公開開始日(1998-09-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アン・リー
キャストケヴィン・クライン(男優)ベン・フッド
ジョアン・アレン(女優)ベンの妻 エレナ・フッド
シガニー・ウィーバー(女優)ジムの妻 ジェイニー・カーヴァー
ヘンリー・ツェーニー(男優)ジョージ・クレア
ジェイミー・シェリダン(男優)ジム・カーヴァー
トビー・マグワイア(男優)ポール・フッド
クリスティーナ・リッチ(女優)ウェンディ・フッド
イライジャ・ウッド(男優)マイキー・カーヴァー
ケイト・バートン[女優](女優)ドロシー・フランクリン
デヴィッド・クラムホルツ(男優)フランシス
ケイティ・ホームズ(女優)リベッツ・ケイシー
グレン・フィッツジェラルド(男優)ニール・コンラッド
アリソン・ジャネイ(女優)ドット・ハルフォード
バーバラ・ガリック(女優)お天気レポーター
コリーン・キャンプ(女優)(ノンクレジット)
古川登志夫ベン・フッド(日本語吹き替え版)
野沢由香里ベンの妻 エレナ・フッド(日本語吹替え版)
伊藤和晃ジム・カーヴァー(日本語吹き替え版)
一柳みるジムの妻 ジェイニー・カーヴァー(日本語吹き替え版)
野島健児ポール・フッド(日本語吹き替え版)
小島幸子ウェンディ・フッド(日本語吹き替え版)
石田彰マイキー・カーヴァー(日本語吹き替え版)
くまいもとこサンディ・カーヴァー(日本語吹き替え版)
安井邦彦ジョージ・クレア(日本語吹き替え版)
岡野浩介(日本語吹き替え版)
伊藤栄次(日本語吹き替え版)
石井隆夫(日本語吹き替え版)
林玉緒(日本語吹き替え版)
乃村健次(日本語吹き替え版)
緒方文興(日本語吹き替え版)
御友公喜(日本語吹き替え版)
脚本ジェームズ・シェイマス
音楽マイケル・ダナ
撮影フレデリック・エルムズ
製作アン・リー
ジェームズ・シェイマス
テッド・ホープ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮ランドール・バルスマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
美術マーク・フリードバーグ(プロダクション・デザイン)
編集ティム・スクワイアズ
録音ユージーン・ギーティ(音響効果エディター)
フィリップ・ストックトン
字幕翻訳松浦美奈
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


7.アン・リーともあろう者が、これだけ個性派の役者を揃えておいて、全然使いこなせていない。実は一番存在感があったのは、キー・パーティーなどという凄いものをニコニコ顔で当たり前のように仕切っているアリソン・ジャネイじゃなかったのかな・・・。 Oliasさん [DVD(字幕)] 4点(2020-10-02 00:24:28)

6.冷たくて疎遠な雰囲気はよく出てたし結構好きだったりするけど、なんか全体的にチグハグしてるように感じる。それと、扱ってる時代が古いからかもしれないが、14でやっちゃいけないって押し付ける父親はちょっとねぇ・・ A.O.Dさん 4点(2005-02-04 20:56:42)

5.夫婦仲を冷めさせる最大の原因は性的不一致、という結論でよろしいか? 永遠さん 4点(2004-12-29 08:17:49)

4.現在のアメリカの家族の形、って感じですが、どうもしっくりこない。まぁ、この2年後に「アメリカン・ビューティー」があるわけなんですが。私はそっちを先に観たので、あの作品を観た今、もう一度その同じようなテーマに向き合う意味はあるのかということからこの点。あと、トビー・マグワイアとイライジャ・ウッドとイライジャ・ウッドの弟役の少年、彼ら3人の顔が似ていてまぎらわしかった。 神風さん 4点(2004-03-19 00:55:53)

3.どうして、死ぬのか? 死で問題性を浮き彫りにするのは、よくある手。死から物事を考えていくという展開がつまらなかった。 masaoさん 4点(2003-03-23 09:26:58)

2.「アメリカン・ビューティー」に似ている。シーンも同じ所があった。予備知識なく見たので、有名人が沢山出ているのに驚いた。でも、今イチ! アイアム琳子さん 4点(2002-08-10 10:45:54)

1.ありきたりなストーリー故、どっかで観たような印象を受けます。ほぼ内容の同じ「アメリカン・ビューティ」同様、あまり感銘は受けませんでした(あと、「再生」は描かれていません)。出てくる役者が皆知っている人達ばかりなのは驚きですが(若手総出演。ケイティ・ホームズまで出ています!)、全員が人間味を感じさせない冷めた演技なのも今一入り込めない原因でした。発見は丸々太ったクリスティーナ・リッチがオバQに似てるってこと。(あと↑監督は「グリーン・デスティニー」のアン・リーです)。【あまぬま】さんの書いているように「今更」ながら、4点献上。 sayzinさん 4点(2001-11-28 21:08:45)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 5.82点
000.00% line
112.94% line
200.00% line
325.88% line
4823.53% line
5411.76% line
6617.65% line
7617.65% line
8411.76% line
912.94% line
1025.88% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
助演女優賞シガニー・ウィーバー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS