みんなのシネマレビュー

サラマンダー

Reign of Fire
2002年【米・英】 上映時間:103分
アクションサスペンスSFパニックものモンスター映画
[サラマンダー]
新規登録(2003-05-19)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-11-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-05-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ボウマン
キャストマシュー・マコノヒー(男優)デントン・ヴァン・ザン
クリスチャン・ベール(男優)クイン
ジェラルド・バトラー(男優)デイヴ・クリーディ
イザベラ・スコルプコ(女優)アレックス・ジェンセン
アリス・クリーグ(女優)カレン(クインの母)
大塚芳忠デントン・ヴァン・ザン(日本語吹き替え版)
小山力也クイン(日本語吹き替え版)
楠大典デイヴ・クリーディ(日本語吹き替え版)
岡寛恵アレックス・ジェンセン(日本語吹き替え版)
石田彰(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
土田大(日本語吹き替え版)
牛山茂(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版)
藤貴子カレン(クインの母)(日本語吹き替え版)
音楽エド・シェアマー
挿入曲ジミ・ヘンドリックス"Fire"
撮影エイドリアン・ビドル
製作ロジャー・バーンバウム
ゲイリー・バーバー
リチャード・D・ザナック
配給東宝東和
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


13.どうひねり出そうとしても感想が出てこない映画。
「あ、はい。お疲れさまでした」という感じ。

面白いと感じる瞬間も無いが、人に言いたくなるほどヒドくもない、お湯飲んでるみたいな一時間半。
たぶん、来月にはこれを見たこと自体忘れると思う。

まあ怪獣が空飛んでるし、小さな男の子なら楽しめるかもしれない。 肛門亭そよ風さん [DVD(字幕)] 4点(2013-03-28 23:25:37)(笑:1票)

12.(確か・・・)「死にたくなければ空を見ろ!」のキャッチコピーに惹かれて見ましたが、可もなく不可多しって感じですかね。
きままな狐さん [DVD(字幕)] 4点(2007-05-19 13:36:05)

11.いやーアレで死ぬなら十分軍隊で倒せるよなー。もう無敵で不死身とか始めに言ってるだけに、どうやって倒すのか期待したんだけど…でもまぁドラゴンが結構かっこよく出来てたんで マキーナさん 4点(2005-02-10 17:05:36)

10.あれならランボー一人で充分じゃん.まあ,マシューの変身ぶりに+1点. マー君さん 4点(2004-12-19 18:52:19)

9.映画館で見てしまった。マシュー・マコノヒーがムキムキになってて、最初、誰だか分からなかった。ドラゴンは迫力あったけど、F15でも勝てないんですかねえ。大きな網みたいなの持って飛び降りる戦法やRPGみたいなロケット弾で闘っていたけど、ちょっとミリタリー関係が好きな私はドラゴンと戦闘機や戦闘ヘリが派手な空中戦やるようなシーンを期待して行ってしまった。予算が足りなかったのかなあ。 しまうまさん 4点(2004-10-06 18:32:33)

8.話がこじんまりしている。あんなんでドラゴンが殺せるなら人類滅亡してないのでは? misoさん 4点(2004-09-07 03:21:10)

7.まぁ、いいんじゃないですか?短いのでちょっと時間つぶしに・・・という感じで軽く観るには丁度いいと思いました。ドラゴンの圧倒的な強さが驚異的。その割にはあっさり殺されるけど・・・その辺は、時間がないんだからしようがない、ということで。 epitaphさん 4点(2004-03-25 00:17:14)

6.昔の話と思いきや見てみると2020年って・・・(汗 核とかハイテク兵器は出さないで欲しかったなぁ(戦車まではOKだったが)。CGなどで迫力はあったけどストーリーがいまいち。もっと長く伸ばせば面白かったかもしれない。
トシ074さん [映画館(字幕)] 4点(2004-03-21 13:06:53)

5.  ソウさん 4点(2004-02-10 02:05:37)

4.最初は緊迫感ありまくりで絶望的な状況からいかに抜け出してくのか・・・、とワクワクしていましたが。あんなもんで龍を殺せるならそもそも兵器などを使って倒せなかったというのが信じられない。 コーヒーさん 4点(2004-01-28 12:33:01)

3.なんだよ期待してた分だけガッカリ、確かに映像の迫力はあったんだけど、映画自体の存在感が薄い感じがする、ストーリーもダメだろう。
で、ドラゴンはどっから出てきたの?なんでいきなり出てきて世界が滅びてるのか・・荒廃した世界が舞台なんだけど人少なすぎ、灰を食って生きてるドラゴン、なんかもっと練ったストーリーにして欲しかった。
この映画で何がいいたかったのかサッパリわかりまへん。 ネスさん 4点(2003-12-31 12:02:41)

2.ご都合主義満載の典型B級映画でした。別に最初から期待しないで見てたのでたかなすが、さすがにちょっと物語の進み方が稚拙だったかな・・・。まだ見てない人は、日本の幼児向け特撮TV番組を見る時の感覚が丁度いいような気がします。映画を見るという感覚では決して無いですね。 はむじんさん 4点(2003-10-08 21:52:32)

1.もう少しライトなノリのB級モンスター映画っぽさを期待していたんだけど、思ったよりもテンションが低くて暗かった。まあすでに人類のほとんどが全滅してしまっていてはテンションも上がりようがないけど。微妙にシリアスに仕上げてしまっているので細部の荒さが目立った。良いのか悪いのか、マシュー・マコノヒーがいかついスキンヘッド男に風変わりしている様には驚いた。 スマイル・ペコさん 4点(2003-09-29 20:59:54)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 119人
平均点数 4.59点
010.84% line
132.52% line
243.36% line
33025.21% line
42117.65% line
52420.17% line
61815.13% line
7119.24% line
875.88% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review8人
2 ストーリー評価 2.63点 Review11人
3 鑑賞後の後味 3.45点 Review11人
4 音楽評価 2.88点 Review9人
5 感泣評価 1.33点 Review9人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS