みんなのシネマレビュー

ファイヤーウォール

Firewall
2006年【米】 上映時間:106分
アクションドラマサスペンス
[ファイヤーウォール]
新規登録(2006-01-24)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2019-06-17)【イニシャルK】さん
公開開始日(2006-04-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・ロンクレイン
演出テリー・レナード(格闘指導)
トロイ・ギルバート(スタント・コーディネーター)
キャストハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)ジャック・スタンフィールド
ポール・ベタニー(男優)ビル・コックス(レドモンド)
ヴァージニア・マドセン(女優)べス・スタンフィールド
メアリー・リン・ライスカブ(女優)ジャネット・ストーン
ロバート・パトリック(男優)ゲイリー・ミッチェル
ロバート・フォスター(男優)ハリー・ロマーノ
アラン・アーキン(男優)アーリン・フォレスター
ジミー・ベネット(男優)アンディ・スタンフィールド
ヴィンス・ヴィーラフ(男優)ピム
カーリー・シュローダー(女優)サラ・スタンフィールド
ニコライ・コスター=ワルドー(男優)リアム
デヴィッド・ルイス〔男優・1976年生〕(男優)リッチ
磯部勉ジャック・スタンフィールド(日本語吹き替え版【DVD/テレビ朝日】)
井上倫宏ビル・コックス(レドモンド)(日本語吹き替え版【DVD】)
相沢恵子べス・スタンフィールド(日本語吹き替え版【DVD】)
木下浩之ゲイリー・ミッチェル(日本語吹き替え版【DVD】)
津村まことアンディ・スタンフィールド(日本語吹き替え版【DVD】)
千田光男アーリン・フォレスター(日本語吹き替え版【DVD】)
花田光リアム(日本語吹き替え版【DVD】)
浦山迅(日本語吹き替え版【DVD】)
津田健次郎ビル・コックス(レドモンド)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
五十嵐麗べス・スタンフィールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節ゲイリー・ミッチェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林由美子アンディ・スタンフィールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕ハリー・ロマーノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫アーリン・フォレスター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林真里花ジャネット・ストーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
落合弘治リアム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝杏里(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
音楽アレクサンドル・デスプラ
編曲アレクサンドル・デスプラ
コンラッド・ポープ
製作アーミアン・バーンスタイン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ブルース・バーマン
グレアム・バーク
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクビル・テレツァキス
美術ブライアン・モリス[美術](プロダクション・デザイン)
衣装バーニー・ポラック(ハリソン・フォードの衣装)
シュナ・ハーウッド
録音リチャード・キング[録音]
動物ガスティ
あらすじ
間抜けな銀行強盗と、もっと間抜けなハリソン・フォードの泥仕合。

ザ・チャンバラ】さん(2013-06-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


11.アメリカじゃ簡単に他人の口座から金盗めんのか。 TERUさん [地上波(吹替)] 5点(2023-08-05 20:29:13)

10.前半、悪人たちの完全犯罪に、かなりドキドキ感があったのですが、進行するにつれ、上手くまとめあげすぎて納得がいきませんでした。
囚われた家族を救おうとするハリソン・フォードの父親役は格好よかったですが、始まりと終わりで全く別人格になっているのも変でした。
「24」のクロエ役の女性に「ジャック」と呼ばせていたのは、パロディなんでしょうか。だとしたら吹き替えの声優さんも同じにしてもらいたかったです。
日曜の暇なときに観る映画です。
何も残らない、一年後には忘れそうな気がします。 クロエさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2014-06-08 18:14:09)

9.意外と見れた。 黒ネコさん [地上波(吹替)] 5点(2014-02-01 10:23:19)

8.犯人の卑怯っぷりに映画とは分かっているが
心底腹が立った。やることなすこと卑怯!恥知らず!
マジ死んだらエエねん!ってもちろんハリソンがやってくれるわけですが、
せっかく敵から奪ったマシンガンとか持ってるのに、なんでツルハシw
銃で蜂の巣にして欲しかったなぁ 幸志さん [地上波(吹替)] 5点(2010-09-19 01:14:58)

7.べつにつまんなくはないけど、どこにでもあるような、観終わったらすぐに忘れるような、どうでもいい映画…。 HAMEOさん [地上波(吹替)] 5点(2010-09-16 19:38:59)

6.ハリソンフォードが出ていなかったら見ていなかったかな。悪役はダヴィンチ・コードの悪役だったのか。。というくらいしか感想が残らない。 HRM36さん [地上波(字幕)] 5点(2009-08-09 22:08:30)

5.最近のIT技術をベースにした話で観ている段には結構面白いが強いインパクトはない。あまり考えずに観ると楽しめる作品。2014.01/30 2回目鑑賞。俳優陣には期待も、一番問題なのがその場限りで記憶に残る場面がないこと。-1点。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-03-15 19:48:37)

4.『可も不可もなくってとこ。損も得もしてないっすね。ビデオでも良い感じ。』
まさしく↑の感じw 
ありがちな展開、頭脳戦のようなタイトルに反した格闘戦・・・ もう少し捻りが欲しかった。 あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2007-05-27 22:56:49)

3.話にはそれなりに入っていける。ただ現実の銀行があんなに手薄なシステムの管理はしてないと思うし、口座への侵入もそんなに容易ではないと思う。その辺をもっとリアル感ある設定にすればよかったのだが MSさん [DVD(吹替)] 5点(2007-04-30 08:48:12)

2.んー、ハリソン・フォードがなんか違う。老けたせいなのかなぁ、あの何かが籠もったような感じはなんだ??作品全体にも言えることだけど、スコーンと突き抜けた快活さがないというのかなぁ、ハジけきらない苛立ちを感じながら観てました。ポール・ベタニー、バージニア・マドセン、ロバート・フォスター、この辺の人たちってクラシカルな雰囲気だし、秘書役の女優まで70年代の映画でよく見かけるような顔立ちだし、コンピューターの最先端技術を扱う話ながら、なぜかどこかクラシカルなものを感じるサスペンスアクション映画でした。T-1000も老けてたなぁ、絶対黒幕だと思ったんだけどなぁ・・・ハリソン・フォードの行く手を遮ろうと車追いかけたり、正面に飛び出したり、あれはパロディだったのかしら? envyさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-04-24 11:04:29)

1.ありえない事だらけのB級サスペンスだけど、まぁ~それなりに楽しめたかな?ハリソン・フォードはあの年で頑張ってると思います。 みんてんさん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-11 00:04:46)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 61人
平均点数 4.79点
000.00% line
111.64% line
223.28% line
3914.75% line
4914.75% line
52236.07% line
61321.31% line
746.56% line
811.64% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.75点 Review8人
2 ストーリー評価 3.90点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.10点 Review10人
4 音楽評価 4.12点 Review8人
5 感泣評価 3.16点 Review6人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS