みんなのシネマレビュー

サラマンダー

Reign of Fire
2002年【米・英】 上映時間:103分
アクションサスペンスSFパニックものモンスター映画
[サラマンダー]
新規登録(2003-05-19)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-11-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-05-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ボウマン
キャストマシュー・マコノヒー(男優)デントン・ヴァン・ザン
クリスチャン・ベール(男優)クイン
ジェラルド・バトラー(男優)デイヴ・クリーディ
イザベラ・スコルプコ(女優)アレックス・ジェンセン
アリス・クリーグ(女優)カレン(クインの母)
大塚芳忠デントン・ヴァン・ザン(日本語吹き替え版)
小山力也クイン(日本語吹き替え版)
楠大典デイヴ・クリーディ(日本語吹き替え版)
岡寛恵アレックス・ジェンセン(日本語吹き替え版)
石田彰(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
土田大(日本語吹き替え版)
牛山茂(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版)
藤貴子カレン(クインの母)(日本語吹き替え版)
音楽エド・シェアマー
挿入曲ジミ・ヘンドリックス"Fire"
撮影エイドリアン・ビドル
製作ロジャー・バーンバウム
ゲイリー・バーバー
リチャード・D・ザナック
配給東宝東和
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


16.竜が目立っていない。アングルが遠い。攻撃が炎だけ。恐怖感がない。人間がびびりすぎ。 たこちゅうさん [地上波(吹替)] 5点(2010-12-27 14:01:46)

15.核まで使って倒せないサラマンダーを肉弾戦で倒す!ちょっと受け入れ難い設定が?。なんか腑に落ちないところが満載で感情移入しづらい。これ思うとジュラシックパークはよくできた設定だと思った。まあでも見れることは見れたんで5点 タッチッチさん [地上波(吹替)] 5点(2009-08-10 14:50:43)

14.「28日後」のパクリ? 終始、画像が真っ暗なのはセットのしょぼさを隠すため? オス一匹を倒せばいいって今まで誰も気付かなかったの? 生き物が口から火を吹くって設定に無理がある。ヘリコプターからおりてきたのが都合よく女性でよかったなあ。 エンボさん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-31 21:39:15)

13.ヴァンザンの部下想いな所というか壮絶な死に様(カッコよくダイブっておいて逆に無残にも返り討ち)とかが記憶に強く残ってます。好きです。誰も知らない俳優達だな~と思ってたら・・主人公はクレリック(リベリオン)かよ!格好悪すぎだよ!人間ドラマがメインな印象で時々竜が茶々入れてきますって感じでした。当たり所が悪いのか一撃です全て、と言っても作中で倒されてるのは雑魚1大ボス1だけですが(苦笑)。二匹とも矢を打ち込む古式な戦法での勝利。核でも殺せなかったのにね。怒りや憎しみが力を与えてくれましたとさ。 HIGEニズムさん 5点(2004-09-19 23:52:09)

12.……フフフ、あの最後の廃虚はいわばドラゴンのハリーム。セイウチのハリームと
一緒でオスは一匹しかいなくて自然なのだ。そしてオスさえ殺せばどれほどメス
がいようが種付けできるやつがいないのでハリームも繁殖もできない意味を成さぬ
集団と化す。そしてオスが一匹しかいないことから鑑みるに非常に特殊な種で、オス
は寿命が来た時にはじめてオスの子供を種付けできるのではないか?そして寿命が来る
前にトドメさされちゃったせいでオスを孕めぬメスしか残らず、四散して、共食いして、
あるいは休眠して、なんらかの理由で消えたんだろ。

…なにぃ?オスが一匹しかいないのが生物として不自然だろう?フフフ、ドラゴン
の都合なんざ俺の知ったこっちゃねぇ。

核でも倒せなかったドラゴンをなぜ矢で殺せたのか?フフフ、外皮は硬く、体内は
柔らかい。この手のファンタジーには欠かせぬドラゴンの「お約束」だ。

…とまぁ、こんな感じの軽薄な話を楽しみながら連れと賑やかに見られたので5点。
それにしてもクリスチャンベールはこの映画だと格好わるいね。でもスターウォー
ズの芝居を子供に伝えてるシーンはダサいけど格好よかった。 マンダムさん 5点(2004-07-21 22:50:38)

11.DVDで鑑賞。ストーリーは矛盾だらけであきれてしまう。設定を世界があんなに廃墟になる前にすれば良かったような気がするが、予算の関係であの時代設定になっちゃったんだよね、確か。私としては“映画”としての評価はあまり良くないけど、M.マコノヒーのあの“イメチェン”振りにみせた役者魂に心揺さぶられるものがありました。 いわぞーさん 5点(2004-07-21 20:04:40)

10.いまいち内容的に迫力さが欠けていた気がする。矛盾はあるし。ドラゴンの描写は良かったんですけど。ラストも含めて、なんかあっさりしすぎ。もっと死闘があってこそ!う~ん期待しすぎたかしら? 西川家さん 5点(2004-03-28 16:05:12)

9.期待し過ぎてしまいました。無理矢理な話の展開じゃなく、やはり最近のCGはすごいから、此の映画を観た時、何か手抜きをしているような印象を持ちました。音もいまいち。 boby_stさん 5点(2004-02-08 23:21:34)

8.勝てないと思います。 腸炎さん 5点(2003-12-04 17:53:14)

7.竜のことをもっと詳しく描いてほしかった。なんかスケールが小さい感じがした。 arshaさん 5点(2003-11-23 22:03:58)

6.突っ込みどころは多いが、所詮B級と割り切れば面白い。 MORIさん 5点(2003-10-21 10:54:52)

5.制作費ってどのくらいかかったんだろ?もったいないなー(笑)・・でもモンスター映画はこんなもんかな。穴だらけのお話の中、マシューマコノヒー、クリスチャンベールはすごい!誰?ってくらい違う人になってた。それだけでも見てよかったって思えちゃった。 ウメキチさん 5点(2003-10-14 12:43:38)

4.多々ある突っ込み所は目をつむることにする。お粗末な内容でしたが、こういう作品は、嫌いじゃないので。 ダージンさん 5点(2003-10-14 02:54:34)

3.ハリウッド版、最先端CGを駆使したギャオス(ガメラの宿敵)に見えたのは私だけでしょうか? モンキードンさん 5点(2003-06-03 23:42:56)

2.まあまあでした。期待しないで行ったのでよかったです。最後の終わり方はちょっと… XXXさん 5点(2003-06-03 17:22:26)

1.アイディアは良かったと思います。普通なら人々が猛然と敵に立ち向かうのに、人間がサラマンダーに「全くかなわない」というところがちょっと斬新でした。まぁでも結果はお約束。CGも迫力ありました。 おしりはばとびさん 5点(2003-05-28 17:46:05)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 119人
平均点数 4.59点
010.84% line
132.52% line
243.36% line
33025.21% line
42117.65% line
52420.17% line
61815.13% line
7119.24% line
875.88% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review8人
2 ストーリー評価 2.63点 Review11人
3 鑑賞後の後味 3.45点 Review11人
4 音楽評価 2.88点 Review9人
5 感泣評価 1.33点 Review9人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS