みんなのシネマレビュー

カティンの森

Katyn
2007年【ポーランド】 上映時間:122分
ドラマ戦争もの歴史もの実話もの
[カティンノモリ]
新規登録(2008-11-18)【エスねこ】さん
タイトル情報更新(2013-07-07)【ESPERANZA】さん
公開開始日(2009-12-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンジェイ・ワイダ
キャストマヤ・オスタシェフスカ(女優)アンナ
アルトゥル・ジミイェフスキ(男優)アンジェイ
マヤ・コモロフスカ(女優)アンジェイの母
アンジェイ・ヒラ(男優)イェジ
ダヌタ・ステンカ(女優)大将夫人ルジャ
脚本アンジェイ・ワイダ
撮影パヴェル・エデルマン
配給アルバトロス
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


4. メッセージ性が強すぎてあまり上手な映画とも思えないが、題材が題材だけに随分といろいろ考えさせられた。
 まず、ポーランドにこのような悲劇を防ぐ方法があったかという点、随分いろいろ考えたが、どうしても思いつけなかった。
 国の両側を狂気の独裁者が支配する全体主義的侵略国家に挟まれてて、国力も、軍隊の近代化も全く劣っている国が、いずれかはどちらの国に侵略されるのはほとんど必然と言っていいくらいで。英仏ともっと緊密な同盟関係があればとも思ったが、両国にもそれほどの国力はなく地政学的な問題もある。あるいは他の東欧諸国と同じように最初からドイルの親善国、衛星国化していれば、少なくとも分割という事態はなかったかなとも思うが、その場合もいずれはソ連に「解放」されたわけで。
 本当に、悲惨な運命が最初から決まってたのは悲しいとしかいいようがない。
 次に、この映画が世界に何をもたらすかというと、実はあまり何ももたらさない。旧ソ連、ロシアの人々が見て何かを感じ、自分たちで徹底的に検証するような姿勢を示してくれれば、少しは世界はいい方に変わるだろうが、まずあり得ない。彼らの大部分にとっては、これは狂気の共産主義独裁者が引き起こした事件で今のロシアとは全く関係ないと考えるだろし、残りは、「またロシアに敵対的なポーランド人が、世界に向かって反露的な捏造宣伝を繰り返してる」くらいにしか思わないだろうから。
(それどころか現在のロシアでは、スターリンを再評価する動きもあるという)
最後に、カティンの森の犯人がソ連だとずっと言えなかったポーランドと、非戦闘員虐殺の立案者カーチス・ルメイに勲章を贈り、原爆の記念碑に「過ちはくりかえしません」とは書いても、「過ちはくりかえさせません」と書けない日本。
どちらがみじめなんだろうね rhforeverさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-06-02 18:04:14)

3. ある程度ポーランド周辺の歴史を勉強しないと意味がわからない作品でした。不明な点が多すぎるので見終わった後、ネットでいろいろ調べるハメになりました。もっとも、ネットで調べてわかるような内容でもなさそうです。
 もう少しわかりやすい構造になっているといいのですが。 海牛大夫さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-02-11 21:55:04)

2.史実を題材にしたドラマ。
ドキュメントというより、ドラマ色のほうが強く、構成もしっかりしている。
キャスティングもよかったし、演出も悪くない。
わかっていても、やっぱりショッキングな事実だよね。
観ておいて損はない作品。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-14 10:08:32)

1.歴史に疎い私としては、このポーランドの歴史も映画を見るまで全然知りませんでした。そういった意味ではすごい映画ですが、登場人物の誰に感情移入していいのかわからず、ストーリーはすごいんだけど、映画としては楽しめませんでした。元々楽しむための映画ではないと思いますが…でも、みてよかったと思います。 木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-08-11 22:48:59)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 6.15点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
313.85% line
400.00% line
5311.54% line
61350.00% line
7830.77% line
813.85% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.66点 Review3人
4 音楽評価 4.50点 Review2人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

2007年 80回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS