みんなのシネマレビュー

スターゲイト

Stargate
1994年【米・仏】 上映時間:121分
アクションSFアドベンチャー
[スターゲイト]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ローランド・エメリッヒ
演出アンディ・アームストロング〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストジェームズ・スペイダー(男優)ダニエル・ジャクソン博士
カート・ラッセル(男優)ジャック・オニール大佐
ヴィヴェカ・リンドフォース(女優)キャサリン・ラングフォード博士
ジェイ・デヴィッドソン(男優)ラー
エリック・アヴァリ(男優)長老 カスフ(カザフ)
ミリー・アヴィタル(女優)カスフ(カザフ)の娘 シュリ
ジョン・ディール(男優)コワルスキー中尉
フレンチ・スチュワート(男優)フェレッティ中尉
レオン・リッピー(男優)ウエスト将軍
ジャイモン・フンスー(男優)ラーの臣下 ホルス(ジモン)
エリック・ホランド(男優)ラングフォード教授
リチャード・カインド(男優)「スターゲート」研究チーム ゲイリー・メイヤーズ
キット・ウェスト(男優)教授(ノンクレジット)
フランク・ウェルカークリチャー “Mastadge”
広中雅志ダニエル・ジャクソン博士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田秀一ジャック・オニール大佐(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
竹口安芸子キャサリン・ラングフォード博士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岡部政明ウエスト将軍(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石塚運昇コワルスキー中尉(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊井篤史ラングフォード教授(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
中村秀利(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
真地勇志(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮田浩徳(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充ダニエル・ジャクソン博士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士ジャック・オニール大佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子キャサリン・ラングフォード博士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪脩ウエスト将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷口節コワルスキー中尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚明夫フェレッティ中尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀之紀(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
星野充昭(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ローランド・エメリッヒ
ディーン・デヴリン
音楽デヴィッド・アーノルド
編曲ニコラス・ドッド
撮影カール・ウォルター・リンデンローブ
製作ディーン・デヴリン
ジョエル・B・マイケルズ
ウテ・エメリッヒ(共同製作)
製作総指揮マリオ・カサール
配給東宝東和
特殊メイクジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
特撮カール・ウォルター・リンデンローブ(視覚効果)
キット・ウェスト(視覚効果)
美術ピーター・マートン
編集デレク・ブレシン
字幕翻訳戸田奈津子
スタントトーマス・ロサレス・Jr
その他ニコラス・ドッド(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


15.結構おもしろかったのは覚えてる。ほかのことはあんまり思い出せない spputnさん [地上波(吹替)] 6点(2009-02-19 09:54:31)

14.そこそこ楽しめる作品。出来としてはいいと思います。 H.Sさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-24 14:42:49)

13.スペイダーの一挙手一投足は、いつ観ても楽しめる。この作品でも、頑張ってても頑張ってなさそうなたたずまいが楽しめる。でも、全体としては、「こんなことがあったら面白いでしょ、でしょでしょ♪」って感じ。友達とくだらない妄想で盛り上がった若かりし頃を思い出す。凡人の私がそう思うくらいの作品ってことかな。 日雀さん 6点(2004-05-29 09:47:24)

12.別の世界でも、エイリアンに襲われる。
ここまで来て、エイリアンはないだろう。 幕ノ内さん 6点(2004-03-30 22:04:50)

11.期待しないで観に行ったせいか、とても面白かったと思ったのですが、日本では全然受けなかったみたいで残念。確かにありきたりな内容だと今は思うけど、わりと好きなストーリー展開でした。 あかりん☆さん 6点(2004-01-19 11:49:44)

10.昔見た時は…正直言ってそれほど印象深くなかったのですが、近年TVシリーズ版を見て、その後に見てみると、また違った楽しみ方ができますね。 鈴都丸子さん 6点(2004-01-08 22:31:36)

9.まあ普通に楽しめますが、これからのSFの原点となった映画と言うことで、6点にしときます。ジェームズ・スペイダーがすごく良いです。個人的にはカート・ラッセルも良かったですよ。 飛ばねぇ豚は、ただの豚ださん 6点(2003-12-19 14:35:53)

8.古代物に期待したんですけど。なんか軽かったですね。カートラッセルもなんか浮いてたし。 tantanさん 6点(2003-12-11 01:01:09)

7.地球の古代文明が宇宙人の影響だったという設定は面白いのに、それを活かし切れていないからテレビシリーズができるんでしょうね。そっちの方が数倍面白いです。 オオカミさん 6点(2003-11-17 09:47:51)

6.ローランド・エメリッヒ監督のエンターテイメント性重視のノリの軽さが好きな人はそれなりに楽しめる映画だと思う。まあこの監督の作品の中でもこれはそれほどの出来ではないのでお勧めはできないけど。 スマイル・ペコさん 6点(2003-06-04 14:14:47)

5.なかなか面白かった。もうちょっとCG使ってリアル感出して欲しかったけど(かぶり物だったし)ストーリーは面白かったから贅沢言うまい。 ERIKOさん 6点(2003-04-12 13:50:20)

4.結構すき。オタクっぽいジェームズ・スペイダーがイイ!! ぺんぺん草さん 6点(2003-02-10 11:02:52)

3.ひまならみてみよう。 林檎☆さん 6点(2001-08-30 04:02:35)

2.最初見たときは面白いと思ったけど、これは何回も見るもんじゃないねえ。 T・Yさん 6点(2001-01-11 21:16:24)

1.なかなか面白かったですよ。久しぶりに映画館でSF見たって印象が残ってます。「謎の文章の解読」って映画に多いけど結構好きなんです。ハイ。でもDANGOさんの言う通りカート・ラッセルはいらなかったかな。 DELさん 6点(2000-10-04 16:50:32)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 107人
平均点数 5.32点
000.00% line
132.80% line
265.61% line
31110.28% line
41211.21% line
52523.36% line
62321.50% line
71514.02% line
865.61% line
932.80% line
1032.80% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.16点 Review6人
2 ストーリー評価 6.00点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.85点 Review7人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 2.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS