みんなのシネマレビュー

ラン・オールナイト

Run All Night
2015年【米】 上映時間:114分
アクションサスペンス犯罪ものヤクザ・マフィア
[ランオールナイト]
新規登録(2015-05-08)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2022-12-04)【TOSHI】さん
公開開始日(2015-05-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャウマ・コレット=セラ
キャストリーアム・ニーソン(男優)ジミー・コンロン
エド・ハリス(男優)ショーン・マグワイア
ジョエル・キナマン(男優)マイク・コンロン
ボイド・ホルブルック(男優)ダニー・マグワイア
ブルース・マッギル(男優)パット・マレン
ジェネシス・ロドリゲス(女優)ガブリエラ・コンロン
ヴィンセント・ドノフリオ(男優)ジョン・ハーディング刑事
ロイス・スミス(女優)マーガレット・コンロン
コモン(男優)アンドリュー・プライス
ボー・ナップ(男優)ケナン・ボイル
ダニエル・スチュワート・シャーマン(男優)ブレンダン
ニック・ノルティ(男優)エディ・コンロン(ノンクレジット)
石塚運昇ジミー・コンロン(日本語吹き替え版)
菅生隆之ショーン・マグワイア(日本語吹き替え版)
神奈延年ダニー・マグワイア(日本語吹き替え版)
大川透ジョン・ハーディング刑事(日本語吹き替え版)
浦山迅エディ・コンロン(日本語吹き替え版)
河西健吾(日本語吹き替え版)
音楽ジャンキーXL
挿入曲ボビー・ダーリン“Christmas Auld Lang Syne”
製作ロイ・リー
マイケル・タドロス[製作]
製作総指揮ジャウマ・コレット=セラ
配給ワーナー・ブラザース
美術シャロン・シーモア
編集ダーク・ウェスターヴェルト
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


10.どんでん返しとか意外性のある映画が増えたせいなのか、こういう真っ当な映画を観ても面白いと思えなくなっている自分に今更ながら気づいた。
キャストは申し分なし。
一晩で完結、という設定もいい。
でもね、心に残らないんだよね。
リーアム・ニーソンのアクション映画ってリストに載って、久々に骨太な漢の映画を観たなあ、って感じ。
これは観る側に問題があるような気がして怖い。 roadster316さん [インターネット(字幕)] 6点(2020-07-07 00:29:06)

9.たとえばアマゾンプライムの映画リストから映画を選んでて、「これ観た事ない映画だ、レビューも書いてないし」…と観始めたら「いやこれ観た事ある奴じゃん!」となる事、ありませんか?

これがそうでした。
冒頭シーンからもう「これ絶対観た事ある奴だ…」と。

映画のタイトルやキャストなんかは覚えてなくても、実際の映画のシーンをちょっと観るだけで「あ!」ってわかりますよね。
人間の記憶力って面白いものです。

なぜレビューを書かなかったのか(単にめんどくさかったからでしょうが)覚えてないですが、時間潰しには十分なそこそこ面白い映画です、はい。 あばれて万歳さん [インターネット(字幕)] 6点(2020-06-09 19:30:25)

8.まさに見たいものがここにある。という感じの映画でした。
リーアムのアクション映画というとイメージ通りの期待を裏切らないものが多い。
よく言えば、求めた通りの映画。
悪く言えば、それ以上のものはない。
まさに、元〇〇の凄腕の映画が見たいと思って観れば期待通りの映画です。 シネマファン55号さん [インターネット(吹替)] 6点(2019-01-08 14:57:24)

7.タイトルが示すように一晩という限られた時間内に巻き起こる事件を描いたサスペンス。
こういうタイムリミットを設けている映画は緊迫感があって良いね。終始暗い画面で、ハードボイルドな雰囲気も凄い良かった。
ただし、ストーリー自体はよくあるマフィアの内輪揉め的内容で、あんまし惹かれるものはなかった。リーアム・ニーソンがちょっと情けない親父風だったのは新鮮で良い。
トイレで格闘してそのまま列車に乗り込むシーンがあったが、絶対周りは臭いだろうなぁといらぬ心配をしてしまった。 ヴレアさん [インターネット(吹替)] 6点(2018-04-01 20:58:00)

6.役者の力量ってのはほんとに大事なもので、今作についてはリーアム・ニーソンとエド・ハリスがその佇まい、存在感だけでそれまでの彼らの人生を体現できているからこそ。脚本では、ニーソンの過去をいちいち語らない。エドや刑事とのやりとりでおぼろげに想像できる程度で、でもニーソンの鬼気迫るくたびれ顔だけで、説得力が再現ドラマの何倍もある。下手に過去シーンを入れなくて正解であろう。
そして悩める親バカ エド・ハリス。その苦渋の表情一本で、親バカすら肯定する力がある。それにしても年取ったなあ。
展開は正直ハラハラするほどのものでもなかった。けれど、夜がほとんどの画が夜景ならではのなめらかなキレイさがあって好きだし、激渋俳優お二人の醸す人生のビターテイストが心に沁みる一品なのだった。 tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-11-11 23:05:33)

5.冒頭付近は分かりにくいが、中盤からのテンポも良く見応えもある。
ハードボイルド系としては観やすい。 simpleさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-10-08 21:41:03)

4.凄い緊迫感。今回のリーアムニーソンも情けないおとっつぁんがボロボロになりながらどんどん強くなっていく期待通りのアクションを見せてくれます。エドハリスもいい味出してます。ラストも綺麗に纏まってて良かった。 にしきのさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2016-06-29 09:55:55)

3.リーアム・ニーソンとエド・ハリスがいい感じだっただけに、その後の殺し屋の話はいらなかったな-という感じ。リーアム・ニーソンは好きだけど、そろそろ陰のある殺し屋は飽きてきました。しかし、明るいリーアム・ニーソンもイメージできないし、彼はこの後スティーヴン・セガールみたいになっちゃわないかとちょっと心配でした。 木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-05-07 12:09:00)

2.結構好きな俳優リーアム・ニーソンが主演するアクション映画ということで鑑賞。主人公は、マフィアの元殺し屋で今は落ちぶれ酒浸りの日々を送っている。そんな中、事件に巻き込まれた息子を助けるためやむを得ずボスの息子を射殺してしまう。復讐に燃えるボスから息子を守るため、我らがリーアムが頑張るといった内容。いつものアクションに哀愁を味付けした感じ。名優エド・ハリスがこの映画のハードボイルド感を高めている。突っ込みどころも結構あるけど暇つぶしには良い映画かと。 ぽじっこさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2016-05-05 09:44:32)

1.マフィアの掃除屋がボスに反逆するクライムアクション作品、ド派手な演出は殆んどなく
逃亡者から追跡者に代わる見ごたえのある作品でした。 SATさん [インターネット(字幕)] 6点(2015-07-17 17:12:00)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 6.50点
000.00% line
100.00% line
212.94% line
300.00% line
400.00% line
525.88% line
61338.24% line
71544.12% line
825.88% line
900.00% line
1012.94% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review4人
4 音楽評価 8.00点 Review3人
5 感泣評価 6.25点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS