みんなのシネマレビュー

WASABI

Wasabi
2001年【仏】 上映時間:94分
アクションサスペンスコメディ
[ワサビ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-29)【Olias】さん
公開開始日(2002-02-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェラール・クラヴジック
キャストジャン・レノ(男優)ユベール
広末涼子(女優)ユミ
キャロル・ブーケ(女優)ソフィア
ミシェル・ミューラー(男優)モモ
渋川清彦(男優)
大塚明夫ユベール(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
広末涼子ユミ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
牛山茂モモ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
五十嵐麗ソフィア(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
長克巳(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
菅生隆之ユベール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坂本真綾ユミ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
高島雅羅ソフィア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中尾隆聖モモ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本リュック・ベッソン
音楽エリック・セラ
ジュリアン・シュルタイス
挿入曲鬼束ちひろ『螺旋』
PUFFYこれが私の生きる道~the readymade;darlin'of discotheque trac
製作リュック・ベッソン
美術ジャン・ジャック・ジェルノール
ジャック・ビュフノワール
衣装アニエス・ファルク
編集ヤン・エルヴェ
字幕翻訳寺尾次郎
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
12


23.結構面白かった。ただ、広末演じるコギャルがちょっと… ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-05-29 19:42:47)

22.世間的には酷評なんでしょうが、娯楽作として普通に楽しめました。広末涼子が意外と頑張ってた印象。 MARK25さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-26 19:57:30)

21.平均点低いですけどけっこう面白かったですよ。ジャン・レノが広末に振り回されてるところとかワサビをためらいもせず食いまくってるところとか笑えるシーンもあったし。日本に対ずる表現はところどころステレオタイプな部分もあるけど他の映画の日本表現に比べたらかなりマシだし逆に外国映画でそういうところを探すのも楽しかった。それに2001年ごろの日本の大衆文化をなかなかうまく表現してたから良かった。広末は始めの作ってるハイテンションさはちょっと引いたけどほかはそんなに悪くなかったんじゃないかな。ジャン・レノは相変わらず渋くてカッコイイし。 A.O.Dさん 6点(2004-10-01 16:21:32)

20.悪役が弱いなぁ。ラストに入ったところで「えっっ!もう終わりなの!?」って思うほど物足りなさを感じました。コメディとか結構がんばってただけに惜しい。 666さん 6点(2004-05-31 19:35:09)

19.日本にやってきたユベールは迎えに来たモモに対して「新宿に行く」と言っているのに、着いたところはどう見ても秋葉原。舞台が日本じゃなかったら気付かなかったのに。きっと外国映画にもこういうケアレスミスはいっぱいあるんでしょうが、外国って知らないから気付かないんですよね。知らない方がいいんだろうなぁって思っちゃいました。それから弁護士事務所で出てくるのはとっくりとおちょこだし……日本ってああいう風なイメージなんだなって勉強になりました。「祖国のために」死んでいったユミの母親。日本人の感覚として「祖国のために」っていう言葉が浮いているとか、棺桶にはいった彼女の額に、三角形の白い布があてられているとか、そんなところを楽しく観る映画なんでしょうね。私は好きです。ジャン・レノなんだからインチキ臭くっていいじゃない!(笑)って思ってしまいます。けっこうくだらないの出ていますよ、彼。役を選ばないっていうんでしょうか、節操のないところが好きです。ちなみに広末もかわいかったです。ちょいとはしゃぎすぎでしたが、でも可愛いから許します。小熊とハムスターを足して2で割ったようなかわいらしさが炸裂していました。 元みかんさん 6点(2004-04-03 23:06:57)

18.何故に広末?と聞きたくもなりますが、まあそこは気にせずになかなか楽しませてもらいました。わびとさびを合わせてWASABIかと思ったらジャン・レノがわさび好きだからWASABIという題名にしたんでしょうか?未だに謎ですが、真面目人間のジャン・レノが年頃の娘に振り回される姿はとても可笑しかった。ジャン・レノが親父だったらなぁと思う今日この頃(笑) クリムゾン・キングさん 6点(2004-04-03 15:52:48)

17.日本の細かい描写はかなり変だけど、東京のゴチャゴチャした街の中が、この映画ではけっこうカッコよく見えた。ジャン・レノがゲームセンターで順番に敵を倒してゆくところなんかは痛快で、アメリカ映画によくある、カジノで起こるアクションシーンを、迫力は欠けるけど日本の狭いゲーセンの中で再現してくれたっていう感じがした。あと、銀座のシンボルの建物(三越だったか!?)の時計をあんなふうにアップで映されたのを見たのは初めてだった。レノのコミカルな友達がゲーセンでノリノリだったり、わりと東京を楽しんでいたようなのが何だかうれしかった。ただ、広末涼子は着せ替え人形みたいにされてるし、ヤクザやその親分はギャグになってた^^;リュック・ベッソン監督は親日家というよりも日本のヤクザ物が好きなだけじゃないかと思う…。 kiku☆taroさん 6点(2004-04-02 19:23:59)

16.TAXi的なテンポのあるコメディーと思えば楽しめる。レオンよりもこっちの方が好き。ヒロスエは頑張ってるし、バカっぽい演技が作品によくマッチしている。ジャン・レノのオトボケぶりもよい。難を言えば、お涙感動場面はいらなくて(これが安っぽい)、若干ハードボイルドの入った刑事コメディーで全編おし通して欲しかった。ヒロスエは大成できるチャンスあったのに、いろいろケチがついて残念だ。 東京50km圏道路地図さん 6点(2004-04-02 04:48:40)

15.ベッソン、最初っからこう云う路線だけでいけばいいんだよ。面白かったよ。B級としての物足りなさはあるけど。デスぺラード並に人がふっとんっでくれた時の満足感は感謝に値します。ベッソンを見直した。 cock succer blues leeさん [映画館(字幕)] 6点(2004-04-02 00:00:50)

14.ワリと楽しめました。広末涼子はスクリーンに魅力的に映えてましたし、東京の街がフランス映画的に切り取られる映像に新鮮さを覚えましたし。流れにぎくしゃくした部分が多かったのは、多分映像を撮りきれてなかったんだろうなぁ、って、それは残念でしたけれど。ところでワサビって、ああいう食べ方して美味しいのかなぁ・・・。 あにやん‍🌈さん 6点(2004-03-25 14:48:24)

13.広末涼子はマスコミのバッシングが非常に多いので、それが多数の人の低評価の原因になっているように感じる。また日本では“ヒロスエ”のイメージがあまりに強すぎるので、海外の作品に出ても日本人の目には浮いて見えるのは仕方のないこと。そういう意味では“宮崎あおい”なんかが適役だと思う。純粋に作品自体を見てみると、ケチが付くほどではない。むしろ明るくスピーディーな展開は、底が浅いながら好感を持って観れた。家屋や小道具なども、実際の都会の家よりよっぽど“日本”が感じられたという点では評価。加えて、銀行のロケ地が近所だったことに驚いたと同時に感動。 プミポンさん 6点(2004-01-18 19:31:53)

12.なぜワサビというタイトルをわざわざ・・・。別に嫌いじゃないですけどね。普通に楽しめますし。 とまさん 6点(2004-01-12 14:15:48)

11.そこそこ楽しめる作品でした。かなりコメディライクに振ってあるので変な日本とか色々あるが気にならず、むしろ楽しかった。深々考えて観ると失敗する。映画という雰囲気が薄くVシネマとかドラマっぽい。ヒロスエは終始変な服装だがかわいかった!ジャンと相棒の関係がいい! whitecatさん 6点(2004-01-04 18:54:46)

10.この映画での広末はあまり好きではないのだけれど、バカバカしくて面白い映画。ジャン・レノの助手をつとめる男が爆笑問題の田中に見えた。
ムレネコさん 6点(2003-11-22 13:44:06)

9.この映画の広末涼子は良い。 北海道日本ハム優勝さん 6点(2003-09-19 01:41:10)

8.結構好き。広末の一人ファッションショーのシーンとか(「バカかお前?」とか言わんでおくれ)。けど人に薦めるのは抵抗あるので6点。 ゆうろうさん 6点(2003-08-04 17:04:48)

7.この作品は日本人が普通の感覚で見てはいけません。あくまでもベッソン監督の感覚で見ましょう。するとほら不思議、とっても楽しく観賞できます。決して「秋葉原の万世じゃあ、てんこ盛りでワサビをもってくるんだぜ!嘘クセー!」とか、「SEGAの通りにゃ弁護士事務所なんざねーよ!」とか、「今時死体に三角の当て布はねーだろ!」とかマジで言ってはいけません。あれこそ監督の狙いなのですから。さあ、みなさんもジャンレノのお茶目な演技とヒロスエのぶっ飛んだ二十歳に酔いしれよう! Dutchさん 6点(2003-07-08 11:44:23)

6.まじめに見てはいけない。ただ、ジャン・レノと広末涼子が、ドンパチやってら~。てな感じで、軽い暇つぶしで見る分には構わない気がする。だけど、外国人が表現する日本人、日本の家って大げさ過ぎるんだよ・・。 ハリウッドさん 6点(2003-05-17 21:47:32)

5.音楽がすばらしい!「Song To Miko」が!でも場面と合ってない!笑 感動のシーンで使えばもっとよかったのに。 兄貴さん 6点(2003-04-06 16:34:34)

4.広末とジャン・レノのコンビは良いとおもった。でも、ワサビ素で食ってる時は、微妙にひいたね。 jobさん 6点(2003-02-16 14:32:07)

別のページへ(6点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 164人
平均点数 3.85点
0148.54% line
11710.37% line
2127.32% line
32817.07% line
42515.24% line
52716.46% line
62615.85% line
7106.10% line
810.61% line
921.22% line
1021.22% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.33点 Review6人
2 ストーリー評価 2.76点 Review13人
3 鑑賞後の後味 3.81点 Review11人
4 音楽評価 3.33点 Review9人
5 感泣評価 1.00点 Review6人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS