みんなのシネマレビュー

天国の本屋~恋火

Heaven's Bookstore
2004年【日】 上映時間:111分
ドラマファンタジー音楽ものロマンス小説の映画化
[テンゴクノホンヤコイビ]
新規登録(2004-02-22)【sayzin】さん
タイトル情報更新(2024-02-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(2004-06-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督篠原哲雄
キャスト竹内結子(女優)桧山翔子/長瀬香夏子
玉山鉄二(男優)町山健太
香里奈(女優)由衣
新井浩文(男優)サトシ
大倉孝二(男優)マル
斉藤陽一郎(男優)千太郎
かとうかずこ(女優)長瀬妙子
あがた森魚(男優)長瀬郁朗
鰐淵晴子(女優)「天国の喫茶店」ママ
根岸季衣(女優)太田
塩見三省(男優)西山
吉田日出子(女優)ヨネ
桜井センリ(男優)太助
香川照之(男優)瀧本
香川京子(女優)桧山幸
原田芳雄(男優)ヤマキ
竹嶋康成(男優)「天国の本屋」客
斎藤歩(男優)コンサート・マネージャー
水木薫(女優)「天国の卒業生」
脚本篠原哲雄
狗飼恭子
音楽松任谷正隆
作詞松任谷由実『永遠が見える日』
作曲松任谷由実『永遠が見える日』
編曲松任谷正隆『永遠が見える日』
主題歌松任谷由実『永遠が見える日』
撮影上野彰吾
製作迫本淳一(製作代表)
早河洋(製作代表)
石川富康(製作代表)
細野義朗(製作代表)
亀井修(製作代表)
木村純一(「天国の本屋~恋火」フィルムパートナーズ)
小学館(「天国の本屋~恋火」フィルムパートナーズ)
中川滋弘(「天国の本屋~恋火」フィルムパートナーズ)
テレビ朝日(「天国の本屋~恋火」フィルムパートナーズ)
松竹(「天国の本屋~恋火」フィルムパートナーズ)
S・D・P(スターダストピクチャーズ)(「天国の本屋~恋火」フィルムパートナーズ)
電通(「天国の本屋~恋火」フィルムパートナーズ)
松竹ブロードキャスティング(「天国の本屋~恋火」フィルムパートナーズ)
企画宮島秀司
プロデューサー榎望
遠谷信幸
宮島秀司(プロデュース)
配給松竹
編集川瀬功
録音岸田和美
照明矢部一男
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


9.夢を見ている感覚で鑑賞できてよかったです。 Syuheiさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2006-05-22 02:46:48)

8.ストーリーが無茶なのはしかたないとして、それを押し切るパワーに欠けている。なので見ていていろいろ不安になってしまう。でも、繊細さがあちこちに散りばめられていて、全体的にはわるくない。予定調和のラストも及第点。日本映画のいい部分と悪い部分を併せ持った典型的な作品、という感じかな。 zinny07さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-06 06:07:42)

7.下にもかかれてる方がいますが、天国と現世が途中まで頭の中がごちゃごちゃでした。 カマデラコーントッピングさん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-27 21:37:22)

6.ある程度のレベルには達していると思います。入りの部分で駄作臭を感じますが、それからはそこそこ見れる感じ。 リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-10 16:28:47)

5.私は原作は読んでいないのですが、#1【sayzin】さんによれば「天国の本屋」シリーズの原作の一作目と三作目をミックスしたとのこと。私が調べたところ、花火師とピアニストの恋のエピソードは三作目らしいです。ピアノ曲と花火が重要な要素としてふんだんに使われており、原作は文字だけでこれをどうやって表現したのだろうと不思議になります。しかし、原作にない音楽と映像という表現手段を駆使しているのに、映画のできはいま一つ。なにしろ、設定があまりにも突飛です。パワーのある映画ならば、不自然な設定にも観客が自然に入り込むことができ、感動できるのですが、この作品にはそれだけのパワーがなく、何もかも中途半端で終わっています。 チョコレクターさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-09 20:30:54)

4.個人的にはこういう不思議な設定嫌いじゃないんですが、どれも煮詰まってない感じが。。もっとひねりがほしかったなぁ。しかも、最近こういう映画多すぎですよ~いつも竹内結子死んじゃってますし。。 キャラメルりんごさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-08-04 15:57:47)(笑:1票)

3.エンディングが近づくまで全てが天国での話かと思いこんでて「?」って感じだったんだけど、花火師は現世だったのね。こんな勘違いをしてるのは自分だけ?花火師とピアニストの話が絶対にどこかでつながると思っていたのに、エンディングまで来ちゃって何だか芯が抜けたような作品だな~とか思ってしまった。天国と現世をちゃんとわかってれば、もっと面白かったのかな?最後まで勘違いをしながら観てた奴のレビューってことでこのレビューはあんまり参考にしないでね。 北狐さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-13 22:25:54)

2.どの登場人物の描き方も中途半端な感じがしました。雰囲気とユーミンの主題歌が良かったです。 ギニューさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-04 23:08:53)

1.『天国の本屋』という題名でありながら、あまり“本”という事を絡めないストーリー。僕はこの映画の原作である小説盤を読んで面白いと感じてこの映画を観た訳なのですが、しかし原作で描かれていた“本”がもたらす“幸せ”をそっちのけで、ただのラブストーリーにしてしまっていた。これは正直残念としか言いようがない。他にも様々な所で悩まされたり、不満を感じたところはあった。でも、この映画の穏やかな雰囲気と日本らしい演出は良かったと思う。 ボビーさん 6点(2004-12-09 18:27:47)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 5.34点
012.63% line
100.00% line
225.26% line
337.89% line
412.63% line
51128.95% line
61334.21% line
7410.53% line
825.26% line
912.63% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS