みんなのシネマレビュー

僕を愛したふたつの国/ヨーロッパ ヨーロッパ

Europa Europa
(Hitlerjunge Salomon)
1990年【独・仏・ポーランド】 上映時間:111分
ドラマ戦争もの実話もの
[ボクヲアイシタフタツノクニヨーロッパヨーロッパ]
新規登録(2005-01-04)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-08-21)【Olias】さん
公開開始日(1993-04-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アニエシュカ・ホランド
キャストジュリー・デルピー(女優)
アンドレ・ウィルム(男優)
ハンス・ジシュラー(男優)
脚本アニエシュカ・ホランド
音楽ズビグニエフ・プレイスネル
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術アラン・スタルスキ(プロダクション・デザイン)
エヴァ・ブラウン(装置)
字幕翻訳岡枝慎二
あらすじ
乳児の時に受けた割礼によってサラモンの体にはユダヤ人の徴が刻み込まれていた。十三歳の時にナチスの迫害で一家が離散し、ソ連の孤児院で博愛主義とロシア語を学んだ後、独ソ戦争の際にドイツ軍に保護されたサラモンは名前をヨゼフと偽り、生きるためにドイツ軍に献身的につくす。下半身さえ隠しおおせば、サラモンの素性を疑う者はない。前線を突破してソ連に戻る計画は不発に終わり、十六歳のサラモンには危険と隣り合わせの名誉が与えられる。それはエリート少年集団、ヒトラー・ユーゲントへの所属を許されたことだった。

かわまり】さん(2007-06-24)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


1.あまり何も知らずに観たのですが、最後実話と知ってビックリ。事実は小説よりも奇なり、でした。割礼は言葉しか知らなかったのですが、そういうことにより、戦時中窮地にも陥りリスクを追うということがよく分かりました。またドイツとソ連と、ナチスとコミュニスト両方の教育の描写も興味深かかったです。途中、ヒトラーとスターリンがダンスするシーンにあるように、何か戦争やイデオロギーなるものが、一種馬鹿馬鹿しくも感じました。しかしヒトラー・ユーゲントの学校生活は、主人公にとって一瞬たりとも気が抜けず、観ていて一番厳しかったですね。話の展開もテンポよくてダルくならないし、シリアスだけどホッとする場面もある。地味に秀作でした。 泳ぐたい焼きさん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-08 19:40:31)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 7.50点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
600.00% line
7350.00% line
8350.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review3人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1991年 64回
脚色賞アニエシュカ・ホランド候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1991年 49回
外国語映画賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS