みんなのシネマレビュー

ベスト・キッド(2010)

THE KARATE KID
2010年【米・中】 上映時間:139分
アクションカンフーファミリーリメイク
[ベストキッド]
新規登録(2010-04-13)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-06-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2010-08-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ハラルド・ズワルト
キャストジェイデン・スミス(男優)ドレ・パーカー
ジャッキー・チェン(男優)ハン
タラジ・P・ヘンソン(女優)シェリー・パーカー
ユー・ロングァン(男優)マスター・リー
ミシェル・ヨー(女優)山寺の修行者(ノンクレジット)
矢島晶子ドレ・パーカー(日本語吹き替え版)
石丸博也ハン(日本語吹き替え版)
斉藤貴美子シェリー・パーカー(日本語吹き替え版)
高山みなみハリー(日本語吹き替え版)
宮寺智子(日本語吹き替え版)
魏涼子(日本語吹き替え版)
木下浩之(日本語吹き替え版)
間宮康弘(日本語吹き替え版)
脚本ロバート・マーク・ケイメン(オリジナル脚本)
製作ジェリー・ワイントローブ
ウィル・スミス
ジェイダ・ピンケット・スミス
ジェームズ・ラシター
制作東北新社(日本語吹き替え版)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
日本語翻訳佐藤恵子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


8.「んなアホな」というこの世界観に、耐えられるか否か。耐えられないというアナタは、たぶん、損してます(たぶん、ね)。
スポコンあるあるネタ満載のこの作品(ここに「根性」があるかどうかはともかく)、しかしリメイク作である以上、本家本元の作品があった訳で、そういう作品が「あるある」の歴史を作ってきたんですな。我々も「んなアホな」という気持ちを抑えてそれを楽しんできたし、我々の世代なら、あのミヤギさんの、パット・モリタではなくあの久米明の、「ワックスを塗って、拭き取る」の声が、耳の奥にこびり付いて離れない、という人は多いはず(たぶん、ね)。
本作はそういう荒唐無稽さをちゃんと引き継ぎつつも(だからといってタイトルまでThe Karate Kidとは・・・)、子役たちにハイレベルな格闘シーンを演じさせ、相応の「進化形」を見せつけてくれる。ウィル・スミスの息子も、クソ生意気な態度から驚くべき身体能力まで、まさにラルフ・マッチオよりは役者が一枚も二枚も上だぜ、ってなところを披露して、くそーこの二世タレントめ、もうちょっとどこかで苦労してこい!ってな気持ちにさせてくれる(←褒めてるのか?いやまあ、そのくらいスゴイってこと)。
中国人少女とイチャイチャしているヒマがあったらトレーニングしろ!と思いつつも、影絵のシーンなんて、何ともいい味出してるし(ウチの子供なんぞ、早々にこのオチを予期してソワソワしながら観てるし)。物語に、ジャッキー・チェン演じるハンさんの人生を絡めることで、ジャッキーにも見せ場を準備してくれているのもうれしいところ。主人公の少年に「ブルース・リー服」を渡すジャッキー・チェン、というあたりに、ああ、このヒトこそ、まさに、カンフー映画の歴史の生き証人なんだよなあ、と。 鱗歌さん [地上波(吹替)] 7点(2017-07-16 09:26:31)

7.こういうベタなストーリーってなかなか好き。
オリジナルは見ていないので比較はできないけれど、単純に卑怯なまねをされた主人公が強くなって乗り越えるっちゅー王道ですね。
酔拳2で肉体美に見なれたジャッキーが、中年どころか老人っぽくヨレヨレなのもマイナスになってない。
適役の男の子やヒロインの顔が個性的で印象にのこるのも特徴。

まぁ子供向けということもあり滅茶苦茶なところがないでもないが、娯楽として楽しめる。
ここでも、いかにして目に見えない内側の「怖れ」を乗り越えるのか、ということがテーマだ。
なんだかんだで良作と言っていいと思う。 mhiroさん [地上波(吹替)] 7点(2017-06-03 11:12:24)

6.リメイクとしては非常に良心的な作りだった様に思います。舞台がアメリカから中国に移ったこと以外は特に改変を加えず、安定した少年漫画的なストーリーについついテンションも上がってしまいます。ベストキッドはオリジナルも本作も結構真面目にイジメにどう対処したら良いかを描いている気がするので、昨今各地で問題になっているイジメ問題に悩んでいる少年少女がいたらかなり教育効果もあるのではとか思ってみたり。「強いだけでは只の暴力、しかしやられっ放しなのも良くない」そんな難しい問題にホントにこの映画は上手く着地点を設定しているなあ。ただ大人げないツッコミなのですが最早「THE KARATE KID」でなく「THE KUNG FU KID」では? 民朗さん [地上波(吹替)] 7点(2012-09-07 23:46:06)

5.ジャッキーが師匠役という事で見てみました。割と面白かったです。
ちょっとジャッキーの人間くさい芝居が気になりましたが、王道で気持ちの良い映画に仕上がってると感じました。もうちょっと、ひょうひょうとした師匠像をなんとなく想像してたのかも。 ぬーとんさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2011-08-13 16:58:25)

4.とくに目新しいものはないですが家族とかでも見られる良い映画だと思います。ただちょっと長いかな。 ケ66軍曹さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-07-18 06:03:18)

3.子役達のアクションがスゲェ!!ジャッキーがハァハァ息切れしてたのが気になりました。 SINさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2011-07-01 13:08:12)

2.爽やかな良い映画ですね。過剰なワイヤーアクション抜きで中国を堪能できたのは久々でした。各名所も綺麗に撮れてましたね。ただ、最後の試合シーンが長い!長すぎる!のが残念。 Kの紅茶さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-03-06 13:30:51)

1.ジャッキーの師匠役を楽しみに映画館まで観に行ったが、予想外にウィル・スミスの息子の演技がすばらしかった。 Keicyさん [映画館(吹替)] 7点(2010-08-17 21:12:28)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 77人
平均点数 6.35点
000.00% line
111.30% line
211.30% line
333.90% line
422.60% line
51215.58% line
62127.27% line
71620.78% line
81823.38% line
933.90% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.20点 Review5人
2 ストーリー評価 6.11点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.37点 Review8人
4 音楽評価 4.71点 Review7人
5 感泣評価 4.85点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS