みんなのシネマレビュー

ダーク・シャドウ(2012)

Dark Shadows
2012年【米】 上映時間:113分
コメディファンタジーリメイクTVの映画化
[ダークシャドウ]
新規登録(2012-04-22)【8bit】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2012-05-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストジョニー・デップ(男優)バーナバス・コリンズ
エヴァ・グリーン(女優)アンジェリーク・ブシャール
ヘレナ・ボナム=カーター(女優)ジュリア・ホフマン
ミシェル・ファイファー(女優)エリザベス・コリンズ・ストッダード
クロエ・グレース・モレッツ(女優)キャロリン・ストッダード
ジャッキー・アール・ヘイリー(男優)ウィリー・ルーミス
ベラ・ヒースコート(女優)ビクトリア・ウィンターズ/ジョゼット
ジョニー・リー・ミラー(男優)ロジャー・コリンズ
クリストファー・リー(男優)シラス・クラーニー
ウィリアム・ホープ〔1955年生〕(男優)保安官
デヴィッド・セルビー(男優)
ララ・パーカー(女優)
ラフィー・キャシディ(女優)アンジェリーク(幼少期)
平田広明バーナバス・コリンズ(日本語吹き替え版)
深見梨加アンジェリーク・ブシャール(日本語吹き替え版)
白石涼子キャロリン・ストッダード(日本語吹き替え版)
高乃麗ジュリア・ホフマン(日本語吹き替え版)
家弓家正シラス・クラーニー(日本語吹き替え版)
高島雅羅エリザベス・コリンズ・ストッダード(日本語吹き替え版)
矢島晶子デヴィッド・コリンズ(日本語吹き替え版)
本名陽子ヴィクトリア・ウィンターズ(日本語吹き替え版)
楠見尚己ジョシュア・コリンズ(日本語吹き替え版)
佐々木睦ウィリー・ルーミス(日本語吹き替え版)
諸星すみれ10歳のヴィッキー(日本語吹き替え版)
田村睦心三つ編みヒッピー(日本語吹き替え版)
原作ジョン・オーガスト(原案)
セス・グレアム=スミス(原案)
脚本ダン・カーティス〔監督〕(オリジナル脚本)
セス・グレアム=スミス
音楽ダニー・エルフマン
挿入曲カーペンターズ"Top Of The World"
T-REX"Get It On"
撮影ブリュノ・デルボネル
製作ジョニー・デップ
リチャード・D・ザナック
ワーナー・ブラザース
製作総指揮クリス・レベンゾン
ブルース・バーマン
制作東北新社(日本語版制作)
配給ワーナー・ブラザース
特撮BUFカンパニー(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
美術リック・ハインリクス(プロダクション・デザイン)
ジョン・ブッシュ[美術](セット装飾)
リチャード・モリソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
ヘアメイクジョエル・ハーロウ(メーキャップ)
編集クリス・レベンゾン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


2.200年前の吸血鬼が現代に(といっても70年代)蘇り、子孫たちに何やら貫録のあるところを見せつけるも、なにぶん時代遅れの存在なもので、言動がカルチャーギャップネタへと繋がっていく。慌てず騒がず、ご先祖様かつ吸血鬼としての落ち着きを見せ続ける一人合点のチグハグさが、みどころ(このトホホな吸血鬼、趣向は違うけど、ちょっと『処女の生血』を思い出したりして)。ではあるのですが、本作のさらに気が利いている点は、吸血鬼が吸血鬼なら、子孫たちも子孫たち、妙なキャラクターたちを配置して、さて物語をどうまとめるのかと思ったら、まとめるどころかラストではさらにとっ散らかし、でも何か妙にナルホドと思わせる。ナルホド、そうやって盛り上げるのか。もう何でもアリアリ、好き放題やってて気持ちいい。
と手放しで楽しめるのかというと、正直、残念なところもあって、いやこれは単なる好みの問題かも知れないけれど、コワそうなシーンではもうちょっと本格的にオカルト映画風のコワい雰囲気を出してくれたら、コミカルなシーンの可笑しさがさらに際立ったんじゃないか、とも思うのですが(その点、『ヤング・フランケンシュタイン』のモノクロ映像は、効果的でした)。ダニー・エルフマンの音楽は、いかにもコワそうに頑張ってたんですけどねえ。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-12-26 22:30:03)

1.バートン監督とジョニーデップ、期待どおりとういか予想どおりで意外性はないけど、なかなか楽しめました。それにしても、魔女が一番セクシーで魅力的に感じたのは私だけでしょうか。 ぽじっこさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2013-05-12 21:38:00)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 61人
平均点数 5.34点
000.00% line
111.64% line
211.64% line
31016.39% line
458.20% line
51727.87% line
61118.03% line
7914.75% line
846.56% line
934.92% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.25点 Review4人
2 ストーリー評価 3.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review4人
4 音楽評価 7.50点 Review4人
5 感泣評価 2.25点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS