みんなのシネマレビュー

仕立て屋の恋

Monsieur Hire
1989年【仏】 上映時間:80分
ドラマサスペンスラブストーリー小説の映画化
[シタテヤノコイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-05)【Olias】さん
公開開始日(1992-07-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督パトリス・ルコント
キャストミシェル・ブラン(男優)仕立て屋 イール氏
サンドリーヌ・ボネール(女優)向いの娘 アリス
アンドレ・ウィルム(男優)刑事
リュック・テュイリエ(男優)エミール
原作ジョルジュ・シムノン「イール氏の婚約」
音楽マイケル・ナイマン〔音楽〕
作曲ヨハネス・ブラームスピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 op.25
撮影ドニ・ルノワール
あらすじ
人間嫌いの仕立て屋イール氏(ミシェル・ブラン)はその近所での評判もあってか、近くで起きた殺人事件の容疑をかけられている。そのイール氏の唯一の楽しみは向かいの部屋の女性を眺めること。彼は女性にほのかな恋心を抱いていたが、彼女には婚約者がいた。この恋の行方は?そして、真犯人は誰なのか?

合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)】さん(2004-07-08)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


14.こういう変質者嫌いじゃないんです。映画においてはですが。 akilaさん [DVD(字幕)] 7点(2011-03-02 04:53:27)

13.なんか純愛モノみたいなことがパッケージに書いてあったけど、要は仕立て屋のおっさんが窓から美人を覗き見するお話。覗き見する時にかかる音楽がまた変態ぶりを加速させる。
しかしただの変態ストーカー映画で終わらせないのが最後の展開とセリフ。
人によっては変態から純愛に昇華したととらえるかもしれない。 CBパークビューさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-24 22:23:49)

12.とにかく視る。次に嗅ぐ。そして優しく触れる。対象を決して傷つけず、所有しようとしない仕立て屋の愛情表現は、どんな熱烈な愛の言葉や激しいセックスよりもエロティック。仕立て屋の決して見返りを求めない愛情は、どんな恋愛感情よりも深く純粋。そして彼にとっては、女がどういう人間でも構わない。ただ彼が愛した女というだけで充分。だから仕立て屋は、後悔せずに愛に殉ずることが出来た。余りにも切ないけれど、これは幸せな幕切れ。これだけ高尚な愛に生きた男を変態と呼ぶなかれ。勃起したペニスを突っ込むことしか考えていない輩こそ、本当の変態です、7点献上。 sayzinさん 7点(2004-12-24 00:10:47)(良:2票)

11.ハリウッドにない暗いラストが大好き。 PADさん 7点(2004-10-13 15:24:44)

10.ルコントの世界って感じです。この行き場のない自己中心的で鬱屈した精神状態が◎。 かじちゃんパパさん 7点(2004-09-13 09:40:41)

9.ボーリングシーンには笑いました。いい作品ですね。上映時間80分ってところも良い。 THE HAUNTED MADE ME DO ITさん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-09-07 23:36:59)

8.切ないけど、ちょっと気持ちわるかったりもする。でも、途中でやめたくなるほどではない。
ほかの映画と比べたらかなり短いところが、むしろこの気持ち悪さを面白さや共感に転化させる要因になっていると思う。
つまり、この映画の成功は長さにあり、と言いたいわけ。
ルコントに比べると、長さに鈍感な監督が多すぎるんじゃないの?と思いますね。

おばちゃんさん 7点(2004-07-11 23:06:53)

7.いきなり若い女性の殺人事件から始まる。無表情で覗き見している中年男は何だか不気味で怪しい、、そんな男に自分から近づいていく若くて美しい女性、、、とミステリアスでサスペンスフルな展開に惹きつけられる。最初は変質者のように見えた仕立て屋が、実はひたすら恋した女性を守ろうとしたという最後には泣かされる。純粋な愛情をささげる仕立て屋に対して女は彼を利用することしか考えない冷酷さ。それでも「恨んではいない」と言う愛の深さ。ただただ切ない。静かな画面にたまに流れる音楽も哀愁を帯びている。彼の気を引くためにわざと転がした真っ赤なトマト、それを拾う女の姿など何だかエロチックで官能的。 キリコさん 7点(2004-04-11 22:55:51)

6.おっさんと若い女の未来のない恋です。悲しい。 ナオミさん 7点(2003-06-07 15:24:43)

5.あの手紙といいなんといい切なかったなぁ。印象に残るのはやっぱあの手紙です アンリさん 7点(2003-03-22 15:48:19)

4.単なるサスペンスの域を越えて、世間から孤絶した男の過剰で病的なロマンティシズム(まるでドストエフスキーの登場人物です)を深く染み込ませるあたり、ルコントの懐の深さを感じます。寒々しい青の色調が効いてます!禿が悲しい ヒロポンさん 7点(2003-02-24 10:17:38)

3.切ないです。とっても切ないです。仕立て屋も彼女も切ないです。これは極端な話ですが、本当に人を好きになると、こうなってしまうケースも多いんでしょうね~。 クロマスさん 7点(2003-02-05 18:31:09)

2.前半が何だか退屈だったのですが、雰囲気が良いので見れました。後半からの展開は面白かったですが、どうもイール氏の言う「切なさ」がいまいちピンと来ませんでした。ただ、これはあくまで僕に非があるのであって、ビタースウィートな恋物語が好きな人ならきっと楽しめると思います。 マーチェンカさん 7点(2002-03-13 19:02:15)

1.見た後に何にも言えなくなるようなラスト。女、それはないだろう、と言いたくなるようなストーリー。ただやっぱり見て色々と考えさせられるなぁ・・・ とむさん 7点(2002-03-11 10:10:48)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 75人
平均点数 7.44点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
311.33% line
411.33% line
5912.00% line
679.33% line
72128.00% line
81621.33% line
91114.67% line
10912.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review1人
4 音楽評価 9.50点 Review2人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS