みんなのシネマレビュー

靴をなくした天使

Hero
(ヒーロー/靴をなくした天使)
1992年【米】 上映時間:118分
ドラマ
[クツヲナクシタテンシ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-04-28)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・フリアーズ
キャストダスティン・ホフマン(男優)バーニー
ジーナ・デイビス(女優)ゲイル・ゲイリー
アンディ・ガルシア(男優)ジョン・ババ
ジョーン・キューザック(女優)エヴェリン・ラプラント
ケヴィン・J・オコナー(男優)チャッキー
スティーヴン・トボロウスキー(男優)ジェームズ・ウォレス
スージー・キューザック(女優)ドナ・オディ
トム・アーノルド〔男優・1959年生〕(男優)チック
チェヴィー・チェイス(男優)
ドン・S・デイヴィス(男優)
ダニエル・ボールドウィン(男優)
佐古正人バーニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
土井美加ゲイル・ゲイリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士ジョン・ババ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ】)
さとうあいエヴェリン・ラプラント(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
鈴置洋孝チャッキー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
嶋俊介ジェームズ・ウォレス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
千田光男コンクリン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
緒方賢一ゴーインズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
日野由利加ドナ・オディ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山野史人(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ジェームズ・ウォレス(日本語吹き替え版【テレビ】)
中村秀利(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中庸助(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
亀井芳子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
野沢那智バーニー(日本語吹き替え版【テレビ】)
塩田朋子ゲイル・ゲイリー(日本語吹き替え版【テレビ】)
小宮和枝エヴェリン・ラプラント(日本語吹き替え版【テレビ】)
島田敏チャッキー(日本語吹き替え版【テレビ】)
大谷育江ジョーイ(日本語吹き替え版【テレビ】)
富田耕生ゴーインズ(日本語吹き替え版【テレビ】)
中田和宏コンクリン(日本語吹き替え版【テレビ】)
小川真司〔声優・男優〕(日本語吹き替え版【テレビ】)
原作ローラ・ジスキン(原案)
デヴィッド・ウェッブ・ピープルズ(原案)
アルヴィン・サージェント(原案)
脚本デヴィッド・ウェッブ・ピープルズ
音楽ジョージ・フェントン
撮影オリヴァー・ステイプルトン
製作ローラ・ジスキン
製作総指揮ジョセフ・M・カラッシオロ
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術デニス・ガスナー(プロダクション・デザイン)
衣装リチャード・ホーナング
マーク・ブリッジス[衣装](アシスタント・デザイナー)
編集ミック・オーズリー
字幕翻訳岡田壮平
スタントダグ・コールマン
ケニー・ベイツ
その他ジョセフ・M・カラッシオロ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
こそ泥のバーニー・ラプラント(ダスティー・ホフマン)は裁判で執行猶予を受ける。刑を免れるためには、裁判官の心証を良くしなければいけない。そこで、社会に貢献していることを印象付けるために、バーニーは仕事を真面目にし、離婚して別れた妻(ジョーン・キューザック)の子供の前でいい父親を演じようとする。ところが、子供迎えに行く途中に・・・。

028】さん(2006-05-05)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


20.2015.10/19 鑑賞。まず邦題と原題のかけ離れた違いにも納得??。かなりいい加減な出足と飛行機事故に少し興醒めも徐々にコメディタッチの風刺が効き始める。最後のビルからのシーンはテーマの集約もありグッドでハッピーエンドを予感も好き。 ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-10-23 18:20:19)

19.結構おもしろくてひきこまれた。 ホットチョコレートさん [地上波(字幕)] 7点(2010-11-11 21:18:35)

18.いいことをしてるはずなのに全く報われないというと「素晴らしき哉、人生」みたいなフランク・キャプラらしい現代のおとぎ話みたいな感じで面白かったです。汚い格好をすりゃあ普通のおっさんにしか見えないダスティン・ホフマンと今でいうイケメン顔のアンディ・ガルシアをキャスティングしたのはいいですがジーナ・デイヴィスの野獣的な顔とガルシアの妙なロマンスは・・・ちときつかったです(笑)でも「ヒーローとはいったい誰か?」が全編にスタローンが「ロッキー・ザ・ファイナル」で書いた「何のために戦うのか?」張りに上手くちりばめられて楽に見れる面白い映画でした。 M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-04 02:25:54)(良:1票)

17.全く期待せずに観たら予想外に面白かった。基本的にコメディなので、大感動というほどではないけれど、笑いありイイ話ありで上手くまとまった王道を行く作品。途中で何度も真実が明らかになりそうなのに、ワザとらしくはぐらかされてしまうのだが、それもこの手の映画のお約束と言えばお約束。ダメ親父バーニーは、社会には適合しないけれど人としては立派なんだなぁ。息子にとって、バーニーはずっとヒーローであり続けるんだろう。そしてバーニーもババーも、ある意味魔が刺したということで、共犯者(?)となったこれから先も、周囲に「なんであの2人が?」と思われながら長く友人であり続けるんだろうな。
また、どなたかも書いてらっしゃるが、バーニーが息子に語る「世の中に真実なんて無い。ウソがあるだけだ。その中で好きなウソを信じて行けばいい」というのは名言かも。私も実はそれに近い考えを持っているもので……。“真実”なんて、その事に関わった人の数だけあるんです。見る角度によって、真実なんて様々に変わるもの。あるのは“事実”だけなんじゃないでしょうか。
ところで、この事件はともかく、ライオンの檻に少女を助けに入るバーニーも見てみたかった。w ってか、何でいちいち靴脱ぐんだよ?!www TERRAさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-09-28 13:46:13)

16.私もマスコミが好きではないので甘めの点数になってしまいますね。まあステレオタイプ過ぎるという嫌いはありますが。。。 くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-05 15:45:20)

15.ダスティン・ホフマンに出来ない役はないと確信させられた。ストーリーもさることながら、彼の演技には惹き込まれる。 あるまーぬさん [地上波(吹替)] 7点(2008-01-02 04:19:10)

14.さえないコソ泥が起こした奇跡の救出劇(安心感・安定感のあるダスティンホフマンの演技力)を中心に展開するサクセス?ストーリー。これは映画だが、実際の世界、マスメディアもこんなものなのでは?と思うとゾッとさせられるが、とてもうまく話の成り行きが構成されているというか、ありきたりのハッピーエンドとは違う、すがすがしい終わり方である。アンディガルシアと2人並んで座ってる時、リポーターが全てを知った時、息子に全てを打ち明けた時の、爽快感は格別であり、ユーモラスである。 Andrejさん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-28 00:10:03)

13.序盤を観て、これはまた外したかと不安になったが、だんだん良くなって行って、見終わった後は満足している自分がいた。確かに隠れた名作なのかも知れない。 MARK25さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-10 10:24:15)

12.素敵な人はホームレスでも素敵なのかしらん?しょぼいダスティン・ホフマン。力の抜け加減もいい。 さらさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-04 12:01:58)(良:1票)

11.こういう人をHEROと言うんじゃないかなぁ、と改めて思った作品。 紺野 忠文さん 7点(2004-07-27 16:17:26)

10.終わり方がうまくまとめた感じでとても好き。A・ガルシアがなんかかっこよかった。彼の役がとてもいいひとだったから納得のいく終わり方だったと思う。あとはあまり関係ないけど息子があんな父親を慕いまくってるのはちょっと不思議な感じだし、何より顔が似てないなと思った。 バカ王子さん 7点(2004-02-17 19:30:55)

9.結構,面白かった。ダスティン・ホフマンの演技が上手い。アンディ・ガルシアを悪玉にして最後にダスティン・ホフマンに光が差すような展開も見たかったが,それだとありきたりな駄作になっちゃうかな。 北狐さん 7点(2003-12-15 13:03:54)

8.こういう生き方もあるね。 さそりタイガーさん 7点(2003-12-06 21:56:43)

7.ヒーローを横取りされたサエナイ男と、ひょんな事からたちまちヒーローにされてしまったいい男。それもマスコミが仕立て上げていく、という裏話があって面白い。見ているこちらは誤解がじれったいのだが、D・ホフマンとA・ガルシアがそれぞれ善人だし、話もほのぼのしていて好感が持てる。 キリコさん 7点(2003-08-17 22:08:22)

6.あほみたいな話だけどおもしろい!あほみたいな話もホフマンがやるとホントにいいですね!ガルシアは気持ちわるかったね! アキラさん 7点(2003-05-06 23:10:04)

5.面白い!最初から最後まで楽しませてくれた!最終的に、誰も不幸にならなかったので良かった。ホフマンは歳をとっても最高!そして、アンディ・ガルシアの顔濃すぎ!!! ケンジさん [映画館(字幕)] 7点(2003-04-08 14:52:17)

4.主人公のキャラクターがいい。ちょっと強引かなと思う部分もあったけど、最後まで主人公が英雄にならないのがよかった。 グリーンブラウンさん 7点(2002-08-27 14:44:28)

3.ダスティン・ホフマンの演技はさすが。表情が絶妙だった。派手な作品じゃないけど、面白い映画。 T・Oさん 7点(2001-06-05 14:32:48)

2.おもしろいです。見終わった後すっきりします。 まきさん 7点(2001-04-02 18:47:03)

1.またまたダスティン・ホフマンの力量が伺える作品だ。ただ自殺直前の様子を“今の気持ちは?”ってレポートするニュースはあまりに非現実的でありえないと思った。 チャーリーさん 7点(2001-03-22 16:59:07)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 7.10点
000.00% line
111.16% line
222.33% line
311.16% line
455.81% line
544.65% line
6910.47% line
72630.23% line
82124.42% line
91112.79% line
1066.98% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.28点 Review7人
2 ストーリー評価 6.25点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.62点 Review8人
4 音楽評価 2.00点 Review2人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS