みんなのシネマレビュー

グランド・ホテル

Grand Hotel
1932年【米】 上映時間:112分
ドラマモノクロ映画戯曲(舞台劇)の映画化
[グランドホテル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-05-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(1933-10-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エドマンド・グールディング
キャストグレタ・ガルボ(女優)グルジンスカヤ
ジョン・バリモア(男優)ガイゲルン男爵
ジョーン・クロフォード(女優)フレムヘン
ウォーレス・ビアリー(男優)プライジング
ライオネル・バリモア(男優)クリンゲライン
ジーン・ハーショルト(男優)ゼンフ
フランク・コンロイ(男優)ローナ
ルイス・ストーン(男優)オッテルンシュラーク医師
ハーバート・エヴァンス(男優)従業員(ノンクレジット)
エドマンド・グールディング(男優)(ノンクレジット)
落合弘治ガイゲルン男爵(日本語吹き替え版【PDDVD】)
村松康雄プライジング(日本語吹き替え版【PDDVD】)
高宮俊介クリンゲライン(日本語吹き替え版【PDDVD】)
原作ヴィッキー・バウム
音楽ウィリアム・アクスト(ノンクレジット)
ハーバート・ストサート(ノンクレジット)
作曲ヨハン・シュトラウス2世「美しく青きドナウ」「ウィーンの森の物語」
撮影ウィリアム・H・ダニエルズ
製作アーヴィング・サルバーグ(ノンクレジット)
MGM
美術セドリック・ギボンズ(美術監督)
録音ダグラス・シアラー
あらすじ
ベルリンのグランド・ホテル。そこは毎日虚栄心に満ちた人々が宿泊し、遊び、働き、訪れては去っていく場所。隣人の素顔はお互いに知らず、必要以上に関わり合いを持たない。踊りと人気に翳りが見え始め、自殺を考えるロシア人バレリーナ。放蕩の挙句、金策に窮し、ホテル泥棒に落ちぶれた男爵。経営不振を他社との合併で立て直そうとする会社社長。美しいが野心家で実利主義の速記者。死の宣告を受け、最期の人生を謳歌しに来た老会社員。5人の人間模様を中心に、ホテルは万華鏡のように人生が転回していく様を映し出す。

くなくな】さん(2004-06-19)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


8.群像劇というだけでもう期待してしまうのですが、期待に応えるなかなかの傑作でした。
グランドホテルの音楽が止まったって、なんてドラマティックなセリフ。
もっとばらばらの話が最後に絡み合うっというのがほんとは好きでしたが、
男爵の存在感がそれを補っていました。
また観たい一本です。 Skycrawlerさん [地上波(字幕)] 8点(2012-03-10 01:55:05)

7.メインが5人という人数で、それほどテンポが早くないため、無理なくついていけました。
正直言って前半は退屈でしたが、後半に登場人物が次々と絡みだしてからはかなり楽しめました。
特に、5人の中でも最も幹になっていたと思われる「男爵」が、あのようになってしまったのは意外で、古典なのに斬新に思えました。
さりげなく流してますが、実は、かなり思い切った展開ではないでしょうか?
逆に、あのインパクトにかなり持っていかれてしまった感があります。
展開にこれといった仕掛けの妙といったものは感じませんでしたが、群集劇の元祖だけに入門テキストとしては最高ではないかと思います。 午の若丸さん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-16 23:19:35)

6.ジョーン・クロフォード、かっこよすぎる。容姿も声も。彼女に見とれ、病気のバリモアさんに癒されてる間に終わった。 Michael.Kさん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-18 23:07:05)

5.古い映画なのに話がとってもいい!!病気のおじさんがマジでいい感じ!! はりマンさん 8点(2005-02-23 00:16:13)

4.感じの良い男爵が泥棒、ニコニコしているおじさんが余命わずか、美しいダンサーは落ち目、偉そうな社長は仕事でピンチと、外見とは裏腹な設定に社会の表面的な部分への軽い皮肉を感じた。登場人物それぞれのドラマはとても面白かったのですが、冒頭とラストに出てくる、ドクターの芝居がかったセリフが野暮でした。 ラーションさん 8点(2004-04-07 16:30:11)

3.途中途中画像がとぶのが気になったけど(古い映画だから仕方ありませんが・・)、内容は面白かった! 法子さん 8点(2004-04-07 15:02:20)

2.(高嶋政伸風に)『姉さん、事件です。さすが元祖、プラトンより「高級」ホテルです。』 STYX21さん 8点(2003-11-13 06:41:11)

1.様々な人生が集まって少しずつ重なっていくホテルはいつも変わらない・・・。すごく良いドラマですね。話の内容もさることながら、出演者がみんな見事でした。ガルボの美しさはもちろんだし、クロフォードも様々な表情を見せて、とても魅力的でした。特に私の印象に残ったのはライオネル・バリモア扮する死期が近いので残りの人生を謳歌しにやってきた男です。何だかとっても可愛らしかったです。 Letterさん 8点(2003-05-03 22:13:06)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 61人
平均点数 7.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
446.56% line
534.92% line
61524.59% line
71829.51% line
81219.67% line
969.84% line
1034.92% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.75点 Review4人
2 ストーリー評価 7.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.57点 Review7人
4 音楽評価 6.80点 Review5人
5 感泣評価 5.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1932年 5回
作品賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS