みんなのシネマレビュー

スウィートホーム(1989)

Sweet Home
1989年【日】 上映時間:101分
ホラーオカルト映画
[スウィートホーム]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-03-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(1989-01-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督黒沢清
助監督当摩寿史(監督助手)
佐々木浩久(監督助手)
前田哲(監督助手)
キャスト宮本信子(女優)早川秋子
山城新伍(男優)星野和夫
黒田福美(女優)アスカ
古舘伊知郎(男優)田口亮
益岡徹(男優)若い上役
三谷昇(男優)中年の役人
伊丹十三(男優)山村健一
NOKKO(女優)星野エミ
脚本黒沢清
音楽立川直樹(音楽プロデューサー)
撮影前田米造
高瀬比呂志(撮影助手)
上野彰吾(撮影助手)
製作玉置泰
川崎隆(製作担当)
製作総指揮伊丹十三
企画ディレクターズ・カンパニー
配給東宝
特殊メイク辻一弘
特撮ディック・スミス(SFX総指揮)
江川悦子(SFXコーディネーター/SFX製作)
ピエール須田(SFX製作)
白組(スペシャルビジュアル)
山崎貴(スペシャルビジュアル)
美術中村州志
清水剛(美術助手)
編集鈴木晄
録音小野寺修
その他龍田哲児(特機助手)
IMAGICA(現像/協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


2.公開から16年も経つんですね。久しぶりにビデオで観賞しました。
今評価しても和製ホラーの代表作であり、見ごたえ十分のカルト作と言えます。製作に関わった辻村ジュサブローさんや宇野亜喜良さんの仕事、伊丹十三さんを含めた出演者の顔ぶれの楽しさに加え、初期黒沢清監督作品としての価値もあります。映画としては荒さが目立ちますが、「死霊のいえにえ」等のインディーズ・ムーヴィーに通じる味わいがあり、いまどきのホラーにはない味わいがたっぷりあります。当時の海外作品の影響を受けた特撮は古さを感じさせますが、趣味っぽく凝ったセットが怪奇的な雰囲気を見事に表現していて、今でも抵抗なく観られました。
ゲームもファミコンRPGの傑作でかなり楽しかった憶えがありますし、映画を観てゲームをすれば現在でも1989年「スウィートホーム」の追体験が可能です。お勧め! 昌兵衛さん [ビデオ(吹替)] 8点(2005-11-01 23:28:21)

1.この時代の日本のホラー映画では最高級ではないでしょうか。
もちろんCGの使い方は今と比べたら劣るけど、顔が溶ける部分とかは
ちゃんとお手製メイクでうまくグロに仕上げていますよね。
昔、テレビでこの映画の裏公開をやってて、ノッコちゃんが火に囲まれて焼けてしまうシーンの特撮にとても興味深々でした。実際には確かそっくりな人形を使ったんだったかな。家ネタのホラーは他にも色々出てますが、何億もかけたあの映画(笑 に比べると、低予算でもこっちの方が100倍おもしろいです。なんでもCGにすればいいってもんじゃないでしょう、ホー○ティング!笑  題名だけ聞くと、ほんわかした甘~い感じを想像してしまうのも返って恐怖を引き立たせますよね~ 



akoakoさん 8点(2004-06-19 15:45:08)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 4.68点
012.70% line
100.00% line
238.11% line
3821.62% line
4410.81% line
5924.32% line
6410.81% line
7616.22% line
825.41% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 3.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS