みんなのシネマレビュー

危険な遊び(1993)

The Good Son
1993年【米】 上映時間:87分
サスペンス
[キケンナアソビ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-07)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョセフ・ルーベン
助監督ジャック・ギル[スタント](第二班監督)
演出ジャック・ギル[スタント](スタント・コーディネーター)
アンディ・ギル〔スタント〕(スタント・コーディネーター助手)
キャストマコーレー・カルキン(男優)ヘンリー・エヴァンス
イライジャ・ウッド(男優)マーク・エヴァンス
ウェンディ・クルーソン(女優)スーザン・エヴァンス
デヴィッド・モース(男優)ジャック・エヴァンス
クイン・カルキン(女優)コニー・エヴァンス
ダニエル・ヒュー・ケリー(男優)ウォレス・エヴァンス
折笠愛ヘンリー・エヴァンス(日本語吹き替え版)
高山みなみマーク・エヴァンス(日本語吹き替え版)
金尾哲夫ウォーレス・エヴァンス(日本語吹き替え版)
山田妙子コニー・エヴァンス(日本語吹き替え版)
中西妙子アリス・ダベンポート(日本語吹き替え版)
弘中くみ子スーザン・エヴァンス(日本語吹き替え版)
小野英昭(日本語吹き替え版)
脚本イアン・マキューアン
音楽エルマー・バーンスタイン
撮影ジョン・リンドレー
製作ジョセフ・ルーベン
製作総指揮エズラ・スワードロウ
配給20世紀フォックス
美術ビル・グルーム(プロダクション・デザイン)
ジョージ・デ・ティッタ・Jr
衣装シンシア・フリント
字幕翻訳松浦美奈
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


55.キャストが良い。 マコーレカルキン、ロードオブザリングのイライジャウッド、この2人が敵対する役で、良い味を出していた。 今見ると貴重な組み合わせかも。 マコーレカルキンの自信に満ちた、冷たい瞳が印象的だった。 Sugarbetterさん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-21 19:56:19)

54.こういうとんでもない餓鬼が近くに実在するから困る。 S.H.A.D.O.さん [DVD(吹替)] 6点(2010-02-01 23:27:45)(笑:1票)

53.子役2人の熱演は素晴らしいけど、ストーリーが薄っぺらい!子供の視点で見る映画だから仕方がないのかも・・・。衝撃のラストで、妙な後味を残す作品になってます。高所恐怖症の僕は最後のシーンを直視できませんでした。^^; たけたんさん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-23 16:55:44)

52.題名にひかれてこの映画をレンタルし、観終わった時、「“あたり”ってこういうことを言うんだ!」と実感。いたいけな恐怖とラストの衝撃、それにマコーレーとイライジャ。この点数は、これだけでも十分でしょう! 南の二等星さん [ビデオ(吹替)] 9点(2007-08-23 02:13:13)

51.マコーリーがとても良い。そして怖い、素直で正直な良い子だって人は誰かを褒めるけど、そうじゃない人なんているのかなって褒められた方は思う。そしてそのうちいるんだってわかる。 Vanillaさん [地上波(字幕)] 7点(2006-11-21 00:13:24)

50.LOTRのイライジャと、ホームアローンのマコーレーの演技競争! これ、役が逆だったら無茶苦茶だったと思う。 危険な罠も平気ではれちゃう、ホームアローンのケビンを演じたマックには似合う。 ラストのシーンは印象的で、ここで全てを許せる・・・。 二人が好きな方はDVDに収録の予告も見よう。 アオイさん [DVD(字幕)] 9点(2005-09-04 19:46:10)

49.子供の持つ残酷性、暗黒性、猟奇性…これは、有る言葉で、さも当たり前の様に 表現される「無邪気」…本当だろうか?子供も人間であると言う事を無視した言葉だ。 この三つは特有の神秘性と言う薄皮に見事に隠され、普段は突出する事が無い。 切欠がなければ……そう、切欠が…… 母を亡くしたマークは父の友人宅に預けられる。そこでであったのがヘンリー… 残酷物語の幕開けだ。 特質すべき物は「嫉妬」だ。これはどんなに些細でも誰もが抱え込んで見せまい とする面。子供はコレを露骨に出す生物だ。 妹や片親になってしまった憐れなマークに、実母の優しさが向けられる好意…これが ヘンリーを嫉妬させるトリガー。 子供の持つ残忍性が徐々に牙を剥いて行く過程がとても良く描かれている。 最後に待つ物…究極の選択。…貴方ならどちらを選ぶだろうか............................. MAZEさん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-01 22:08:11)

48.マコーレ・カルキン、唯一の良作。そして、マコーレ・カルキン、最後になるであろう良作。 永遠さん 6点(2005-03-03 02:57:10)

47.観る前からすごく期待してたけど、それ以上によかった。二人の子役はこれ演じているときどういう気持ちだったのかとか聞きたくなった。イライジャは正義感が似合う顔だから、あの役にはまっていたし、かわいかった。 Geneさん 8点(2005-02-14 10:58:17)

46.いい!凄くいい!なんであの子役2人はあんなに演技が上手いんだ!?普通に見入ってしまった。とくにマコーレ・カルキンが怖かった。あとその当時にもし見ていたら、まだ評価が低いかもしれないけど、今こうして観てみるとこの2人の組み合わせは凄いと思うし、それだで観る価値があるぞ!でも強いて欲を言うなら、ラストでもう一押し欲しかった。なんかすんなり終わり過ぎたような気がした。でもそれ以外は文句無いっす! フージーさん 8点(2004-09-28 12:02:04)

45.ほんと子役二人には脱帽です。ラストシーンもかなり衝撃でしたし。子供二人を失ったお母さんのその後が気になります。 オビワンケノンコさん 7点(2004-08-11 12:38:10)

44.色んな意味でゾッとした。 B.Rabbitさん 6点(2004-06-27 22:04:48)

43.カルキン怖い~、イライジャわけぇよ~。サスペンスとしては観ていて素直に楽しめた。印象的なラストシーンに6点献上! amottさん 6点(2004-06-12 01:54:05)

42.当時は、ラストのお母さんの選択に衝撃を受けました。 マックロウさん 6点(2004-06-09 10:23:25)

41.ん~~最後のシーンに至るまでの過程が弱いかな?少し疑問に思うし…良かったけどな~~カルキン君イライジャといい味出してただけに惜しいかな?しかし、イマイチ色々細部の弱さが目立つな~ レスマッキャン・KSKさん 5点(2004-05-22 04:24:56)

40.あの狂犬のような犬をやっつけた時までは逆に「やったね~」という感じだったが、だんだんと悪さがエスカレートしてくるのが、正攻法だけどすっきりしなかった。最初から両親の人間像を殺したくなるような人物設定にした方が面白かったかもしれない。少年犯罪者にはやはり何らかの精神的な理由があって犯罪を犯すはずであり、この少年の環境の何がそうさせたのかが描ききれてないのが残念な気がする。 ミステリーの古典の短編傑作に「ある殺人者の肖像」という作品があり、あの雰囲気で映画化されたらもっと味わい深い作品になったのではないかなあと思っています。それにしても主演少年2人の演技はさすがに素晴らしいと思う。 JEWELさん 7点(2004-05-16 21:52:24)

39.今にして言えるが天才子役二人の競演。両極端な性格すぎてリアリティに欠けるのがツライがなかなか面白い。 モチキチさん 7点(2004-05-16 03:14:08)

38.風景と街並と音楽が美しくて、それが逆にマコーレーカルキンのやる事の恐ろしさを強調している。最後はああなるとは予想しなかった。付け加えて言うとセラピストのおばさん、きれいごとを言うばかりで全然役に立って無いよ! 森寸さん 8点(2004-05-04 15:18:41)

37.子役の演技は素晴らしいです。内容は5点なんだけど、時間が短くてラストもまあまあ良かったので+1点で6点です。 やっぱトラボルタでしょうさん 6点(2004-04-25 00:01:51)

36.二人の演技が上手いが、内容が酷くて楽しめなかった。カルキンの本音の部分が足りなく、ただ悪い子ってな展開はねぇ。 ボバンさん 1点(2004-04-19 01:56:48)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 69人
平均点数 6.91点
000.00% line
111.45% line
200.00% line
300.00% line
422.90% line
51014.49% line
61217.39% line
72028.99% line
81318.84% line
9811.59% line
1034.35% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review4人
2 ストーリー評価 5.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 3.33点 Review6人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 1.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS