みんなのシネマレビュー

アメリカン・ジゴロ

American Gigolo
1980年【米】 上映時間:117分
ドラマサスペンス
[アメリカンジゴロ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-02-28)【S&S】さん
公開開始日(1980-10-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・シュレイダー
助監督ダンカン・ヘンダーソン(見習い助監督)
ウィリアム・S・ビーズレイ(第二助監督)
ピーター・ボガート
キャストリチャード・ギア(男優)ジュリアン
ローレン・ハットン(女優)ミシェル
ニーナ・ヴァン・パラント(女優)アン
ヘクター・エリゾンド(男優)サンデイ
ビル・デューク(男優)レオン
脚本ポール・シュレイダー
音楽ジョルジオ・モロダー
ハロルド・フォルターメイヤー(音楽アドバイザー)
作詞デボラ・ハリー"Call Me"
作曲デボラ・ハリー"Call Me"
撮影ジョン・ベイリー〔撮影〕
製作ジェリー・ブラッカイマー
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮フレディ・フィールズ
配給CIC
美術ジョージ・ゲインズ〔美術〕
衣装ジョルジオ・アルマーニ
編集リチャード・ハルシー
プリシラ・ネッド=フレンドリー(編集助手)
字幕翻訳金田文夫
その他ニール・A・マクリス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
リンズレイ・パーソンズ・Jr(プロダクション・マネージャー総指揮〔ノンクレジット〕)
トム・ジェイコブソン(テクニカル・アドバイザー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


9.しょうもない映画だけど、若き日のギアのかっこよさは格別です。 アルマーニはこの映画で大ブレイクしたんだよね。 ウェルテルさん 5点(2004-06-05 14:46:54)

8.何を血迷ったのか、てっきりデヴィッド・ボウイの“ジャスト・ア・ジゴロ”なもんだと思って見てしまった。勘違いであった。文字的にはジゴロしか被っていないのに。。しかしついでに見たらば話が暗い暗い。あんなのジゴロって言うのか?ジゴロって言ったら、もっとさ、あのね… 3737さん 1点(2004-03-09 00:48:06)

7.う~ん・・忘れてしまってる。主題歌はかなり有名な、ブロンデイのコールミーなんだけど(好きで買ってしまってた)あと、出てきたホテルが素敵だったので、ロスに行った時、見に行った。近代的な感じで、ショッピングも出来るので、バッグ買った。確かヒルトン系だったかな。そのホテルの前の交差点が、アメリカン・ジゴロ~!うわ、映画だギアがここ車でUターンしてたんだって・・リチャード・ギアって観光に貢献してるよ。プリティウーマンもついでにホテル見に行った。こちらは中に入れない超高級ぶり。肝心のアメリカン・ジゴロのストーリーは覚えてない。曲と映像だけ。アルマーニのスーツ着て、毎夜女をだますみたいな・・サスペンスだったと思うが、この人の映画は明暗はっきりしてる。 アルメイダさん 4点(2003-12-07 13:27:27)

6.逆さ吊りで腹筋するシーンを真似したなあ(笑)。身体も頭も鍛えないといい男になれないってか? オオカミさん 7点(2003-12-05 11:20:41)

5.コール・ミーが映画とぴったりです。リチャード・ギアってあんなに繊細な感じなのにジゴロの役が似合っていて不思議です。主人公以外は不幸でもしかたがないというような「愛と青春の旅立ちより」もこちらの方がはるかに上です。 omutさん 6点(2003-08-06 01:50:38)

4. 「タクシードライバー」で見事な脚本を手掛け、一躍名声を高めたポール・シュレーダーが自身のオリジナル脚本を監督したのが本作。しかーーし!「タクシー~」で真っ白に燃え尽きたのか、何ともショボいサスペンス映画に成り下がっており激しく失望。ブロンディの「コール・ミー」は確かにカッコ良かったけど、ソレだけで高得点は無理というモノ。リチャード・ギアは個人的にどうも好きになれない。悪いが5点! へちょちょさん 5点(2003-08-02 01:54:57)

3.リチャード・ギアかっこいいなぁ、、、彼の魅力で持ってるようなもんだなぁ、、、、ぼかしが一か所ありましたが。まぁ、話はさほど面白いわけではないけど、最後の最後に、ジゴロは愛に気付いたわけだね、、、。 あろえりーなさん 4点(2003-07-10 22:39:24)

2.うーん、リチャードギア丸出しって感じの映画、若い頃はこうゆう役どころが多かったなー。内容は良くあるサスペンスだけど、リチャードの演技はいちいちニヒルで、こんにゃろめ。オープニング曲の「CALL ME」は有名な曲。まぁまぁ。 そよよさん 6点(2003-06-05 18:13:54)

1.リチャードギアのやさ男ぶりが存分に味わえる作品。結構、いじめられて可哀想だけどね。。。最後はあんなに真剣になって、「真実の愛を捜し求めてきた、それが君だ。。。」なんて台詞が案外しびれました。 onomichiさん 9点(2003-05-03 01:46:24)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 5.15点
000.00% line
117.69% line
200.00% line
317.69% line
4215.38% line
5323.08% line
6430.77% line
717.69% line
800.00% line
917.69% line
1000.00% line

【ゴールデングローブ賞 情報】

1980年 38回
作曲賞ジョルジオ・モロダー候補(ノミネート) 
主題歌賞ジョルジオ・モロダー候補(ノミネート)"Call Me"
主題歌賞デボラ・ハリー候補(ノミネート)"Call Me"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS