みんなのシネマレビュー

シェルブールの雨傘

The Umbrellas Of Cherbourg
(Les parapluies de Cherbourg)
1963年【仏・西独】 上映時間:91分
ドラマラブストーリーミュージカル
[シェルブールノアマガサ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-02-01)【イニシャルK】さん
公開開始日(1964-10-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャック・ドゥミ
キャストカトリーヌ・ドヌーヴ(女優)ジュヌヴィエーヴ
ニーノ・カステルヌォーヴォ(男優)ギイ・フーシエ
マルク・ミシェル〔男優〕(男優)ローラン・カサール
ジャック・ドゥミ給仕人 他(歌声)(ノンクレジット)
ミシェル・ルグランジャン(歌声)(ノンクレジット)
脚本ジャック・ドゥミ
音楽ミシェル・ルグラン
撮影ジャン・ラビエ
製作マグ・ボダール
配給東宝東和
美術ベルナール・エヴァン(プロダクション・デザイン)
その他ミシェル・ルグラン(指揮)
あらすじ
フランスの港町シェルブール。傘屋の娘ジュヌヴィエーヴ(カトリーヌ・ドヌーヴ)と自動車修理工のギイ(ニーノ・カステルヌオーヴォ)は結婚を約束する恋人同士。やがてギイのもとに徴集礼状が届く。出兵前夜に2人は結ばれギイとの愛の結晶を宿したジュヌヴィエーヴ。だが、恋人不在の日々は彼女にとって堪え難かった。そんな彼女の前に裕福な宝石商ローランが現れる。セリフがすべて歌という大胆な形式。ミシェル・ルグランの楽曲が名作に華を添える。

パセリセージ】さん(2018-04-08)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


75.当時のハリウッドの絢爛豪華なセットと、急にオーケストラが鳴り出して歌いだすミュージカル映画に反発して、あえて全編セリフすらも歌にしてしまう試みは衝撃的だ。この監督のコンセプトを知らずして「セリフまで歌の必要性があるか」のレビューはあまりにも切ない。
衣装もパステルや原色のはっきりした色を配置し、あくまで非現実感を演出。徹底的にハリウッドのそれらに喧嘩を売っている。しかしそれだけでは企画倒れになりそうなところだが、当時二十歳のカトリーヌ・ドヌーヴの神々しいまでの美しさと明るさと切なさを織り成すミシェル・ルグランの楽曲、そして誰しもが経験する「戻すことのできない時の流れと、かつて愛した人との別れ」という王道テーマによって最後まで描ききったのは見事だ。 やしきさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2013-01-13 16:26:00)(良:2票)

74.画の美しさに関しては言うはさらなりって感じです。原色の背景の中ピンクもライトブルーも着こなしてしまうドヌーヴ演じるジュヌヴィエーヴ、匂い立つ美しさというのは正に彼女のこと。本当に美しい。人間の行動って全て白とか黒とかつけられるものじゃないということを最近身にしみて分かりました。誰しもどこかに曖昧なグレーな部分があって、それが高じてひとを傷つけたり傷ついてしまったりする。そしてそれは普遍に流れている時間だったり傍にいるひとが傷を癒してくれたりしていつか引いていく…。人生はその繰り返し。生きてゆくことは、白黒つけるよりもむしろ、曖昧グレーな部分を上手に隠してゆくことかもしれない。「シベールの日曜日」以来、久々に魂をゆすぶられた感のある映画です。ひとを愛して、別れを経験したことのある方ならきっとどこかで共感できると思う◎ SAEKOさん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-03-31 14:52:20)(良:2票)

73.学校で恋愛感情についての学習という一環で見せてもらったこの映画。フランス映画に苦手な印象を持っていた私でも大いに感動できました。先生が「人生こういうこともあるんだよ」と言っていたのが忘れられません。でも、周りの生徒は「退屈」「・・・シェルブールの雨合羽?」とかさんざん叩きまくってて、見ているこっちは別の意味で切ない気分になってしまいました。 シェリー・ジェリーさん 8点(2004-10-02 14:28:33)(良:2票)

72.言葉にならないくらい素晴らしかった。永遠に残って欲しい映画です。 いざ、ベガスさん 10点(2003-11-11 00:29:46)(良:2票)

71.ああ、もうなんか眺めてるだけでもいいのよね、この映画。ウツクシキ色合い、うるおいのある質感、ちょいと間抜けな歌ゼリフ、その全てが、むさい男のハートを直撃!身の程をわきまえぬ憧れをいだかせてしまうのであった。責任とってくれ! モートルの玉さん 8点(2003-07-13 03:16:07)(笑:2票)

70.色鮮やかな色彩世界が、徐々に色を抜かれ、ついには雪と夜のモノトーンに終着する。
若者たちの、熱く燃え上がった恋はあっけなく霧散した。
彼らのことを愚かだとは思わない。ただ若かっただけ。
すっかり大人になれば、そりゃ2年なんて瞬く間に過ぎ去り、心変わりの隙なんて生まれないだろう。
けれど、すべてが初めての体験の連続である濃ゆい時間を生きる若者たちにとって、未体験の2年を推し量る術などない。
それは、時代も、国も、関係なく、普遍的な若者たちの姿だ。

全編を歌唱で綴る完全なるミュージカル構成がやはり印象的。
そして、画面を彩る色彩が、そのまま主人公たちの心模様を映し出す。
今年のアカデミー賞を席巻した「ラ・ラ・ランド」が、今作の影響を多分に受けていることは明らかだった。
映画史においての一つのエポックメイキングとなった作品であることは間違いないと思える。
大女優カトリーヌ・ドヌーヴを生み出した作品でもあることも、そのことに拍車をかけている。

時代を越えて、この映画の主人公の若者たちは、大人たちをやきもきさせてきたことだろう。
しかし、人生を「選択」することこそが、若者たちの特権だということも、大人たちは知っている。
だからこそ、限られた華やかさと美しさに彩られたこの映画を、人々は心の中で愛し続けるのだろうと思う。

結果的に、若者たちは不幸になったわけではない。むしろ逆だろう。
恋の未成就をさめざめとしたハッピーエンドとして描き出したこの恋愛映画の在り方は、公開当時、歌唱や色彩の演出以上に、センセーショナルだっただろうな、と思う。 鉄腕麗人さん [インターネット(字幕)] 7点(2017-05-05 21:00:57)(良:1票)

69.セリフ全体を歌でしゃべるという冒険的な手法ながら完璧に見事成功といえます。素晴らしい。映画というより、最高の舞台劇に招かれた感覚!! 愛する恋人を徴兵に取られて別れを惜しむ停車場のカフェの場面でのドヌーブとカステルヌオーボのなんとも切ない演技は圧巻でした。 白い男さん [地上波(字幕)] 10点(2008-12-18 16:28:08)(良:1票)

68.切ないねぇ。雪が舞うラストシーンは鳥肌が立ちました。子供を抱き上げるギイの姿が印象的です。悲しくて美しい旋律の音楽が素晴らしかったです。 ギニューさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-27 23:29:48)(良:1票)

67.自分も(SIX-COIN)さんと同じで「オペラ座の怪人」が全く受け入れられなかった内の一人。「オペラ座の怪人」観ながら「この形式って前にどっかで・・・」とこの映画の事を思い出した次第。こちらにはもうしょっぱなから「ぽ~っ」となれたのにどうしてなんだろう?ヒロインの魅力の差?(これはもうドヌーヴの圧勝!)盛られた歌曲が単に自分好みだった?(「オペラ」は同じ曲を何度何度もリピートして飽きる)ストーリーが俺好みだった?・・・色々考えたけど、こちらのほうが観客をロマンチシズムにのめりこませる雰囲気醸成が抜群にうまいんだと思います。これはやっぱりドゥミ監督の卓越した音楽と映像センスの賜物、なんでしょうね。 放浪紳士チャーリーさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-09-25 10:44:20)(良:1票)

66.噂には聞いてたけど、本当に最初から最後までセリフが歌になっているのが驚きだった。この見たこともない手法に最初はちょっと面食らってしまったが、30分もすれば慣れていた。ストーリーは本当にオーソドックスすぎるが、全編に流れるミシェル・ルグランの美しい旋律を聴いているだけでも満足。雪のガソリンスタンドでのラストシーンがちょっと切なかった。本当はこの映画の点数を8点にして、音楽評価を10点にしようかと思ってたが、音楽がこの映画の魅力の大半だと思うので、ちょっと甘いかもしれないが両方10点にしておこう。 イニシャルKさん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-09-05 01:34:56)(良:1票)

65.美しすぎて涙が出てきたよーー。この美しいっていうのはストーリーとかじゃなくてさ、単純に色彩の美しさ。自分のレビューの満点の中にオズの魔法使いが入ってるんだがあれと同じくらい美しかった、色が美しい映画ちゅーのはもうそれだけで点数が下がりきらんば。最近の映画は色が汚い、技術なんか昔よりずっと進歩して高画質だの何だのってよーけわからんことになってるのに色が際立たない、昔の映画の方が絶対に色がきれい。パステルカラーがあればそれだけでいいってことを言いたいんじゃないよ。そしてなんと美しい服を皆がまとっていることか。フェミニストから叩かれそうな発言だけど、ユニセックスな服装なんてくそくらえだと思ってしまうよこんな映画みると。だって美しいじゃないか男も女も。内容無視の不謹慎な発言と捉えられてしまうかもしれないが、そんな時代に生まれたかった。 らいぜんさん 9点(2005-01-26 18:29:46)(良:1票)

64.全ての台詞が歌ですねぇ。こんな映画はちょっと記憶にありません。正直言って見ていて違和感があったんですけど、まぁ慣れれば問題ないですね。話もわかりやすいし。それにしても、通常の現実もみんなこういう感じで会話が全部歌だったら、たぶん争い事はぐんと減るでしょうね(笑)。音楽というものは円滑で平和的なコミュニケーション手段なんだなとちょっと考えさせられました。 あろえりーなさん 6点(2005-01-22 02:54:16)(良:1票)

63.戦争がもたらした悲劇というより、若い遠距離恋愛カップルにありがちな話って感じで、そんな悲しい音楽で盛り上げなくても~!と思ってしまった。セリフが全部「歌」ってのは良いんだけど、明るく楽しい歌をもっと聴きたかった。あと、私がミュージカルを苦手とする原因のひとつに”セットです~!!”って感じのセットでニコニコ踊り歌うというのがあるんですが、この作品は全然それが無くて、情景だけはすごくリアルなんです。ミュージカルという非現実の世界がリアルな情景に見事にマッチしてます。ですが、個人的にはこの両者の見事なミスマッチを観たかった。こういうふうに思うのって、ひねくれてるんでしょうね。解かってます。でも、こんなひねくれた自分が好きなんです。フォローじゃないですけど、オープニングの傘が一列に並ぶシーンは大好きです。このシーンが私の言うところの見事なミスマッチなんです。 R&Aさん 6点(2004-04-13 12:11:16)(良:1票)

62.オペラに慣れきってる人間なら全部歌なんてなんの違和感もありません。踊りまくるミュージカルにかえって違和感あったりして・・。欲を言えばそれぞれのキャラクターにしっかりしたアリア・・じゃなくてナンバーをもっと歌わせて聴かせてくれれば良かったのに・・と思いましたが、リアリズムも追求してるので、ラストを無理に盛り上げずに終わったことも含めて仕方ないんでしょう。一方で舞台や設定の不自然さの排除、他方で音楽にとことんこだわった理想追求の志の高い作品だと思います。古風かというとそうでもない。かえって新鮮。ミュージカル嫌いでもこの作品は良いという知人もいました。優雅なのに切ない音楽、洒落たおふらんすの香り、カラフルな映像、カトリーヌ・ドヌーブの美貌、などなど褒めるところばっかし。未見の方、少々の違和感はささいなことです。楽しんでジーンとしましょう。 しったか偽善者さん 10点(2003-12-10 01:42:50)(良:1票)

61.セリフが全部歌になっているのだけど違和感がなく観られる。  内容があるとはとても言えないけど、始まり方がすっごくお洒落なんです。 こういう映画をいっぱい観て感性を磨いていきたいですね。これぞフランス映画の真髄!     CGなんて使わなくても~ワイヤーなんて使わな~くても~・・これだけ~面白い~♪♪   花守湖さん 9点(2003-11-11 13:06:16)(笑:1票)

60.恥ずかしながら、最近になってようやく(ビデオで…)見ました。何でもっと早くに、劇場でリバイバルしていた時に見ておかなかったんだろうと、激しく後悔させられましたです(ジャック・ドミィって、『ロシュフールの恋人たち]と『ベルサイユのばら』で敬遠していたもんで…)。いやあ、こんなにも甘くて、洒落ていて、可憐で、でも切なくて、残酷で、心にしみる映画だったなんて! 男の純情と、女の心変わりが、一度でも「恋」したことのある諸兄諸姉ならきっと、ある痛みをともなって胸に迫るはず。それを全編ミシェル・ルグランの華麗なナンバーが彩り、エモーションをかき立てるあたり、もう涙、ナミダ。間違いなく、映画史上最も美しい作品のひとつでしょう。 やましんの巻さん 10点(2003-10-17 15:27:21)(良:1票)

59.30数年ぶりで見ました。号泣。美しくせつない映画、なんて、ありきたりな言葉を書いた自分が、情けないです。こんなにせつなすぎる映画を観た事はない!!!と断言してもいいです。ミュージカル嫌いのオット、ムスコも、最後は言葉がありませんでした。時代が引き裂いた二人を痛切に描き、だけど、登場人物を公平に描いている点で、ミュージカルというか音楽映画にした意図?はとてもこの映画に合ったものだったのではないかと思います。8点としてましたが、再見にあたり、満点ではないけれど9点を献上せずにはいられません。 おばちゃんさん [地上波(字幕)] 9点(2003-07-10 20:20:26)(良:1票)

58.セリフがみんな歌というのは珍しい、でもメロディもフランス語の響きもステキでさほど違和感がない。恋人同志だったのに恋人は戦争へ行ってしまう。便りもなく身ごもったジュヌヴィエーブは彼女を子供ごと愛してくれる男と結婚する。3年後、偶然元恋人のギイと出会う。でも彼もすでに結婚し子供もいた。見つめあって、でもお互い今はそれぞれ幸せな家庭があるので静かに別れる。ウーン切ない!戦争が恋人を引き裂いたのね。これも一種の反戦映画。蛇足ながら歌はみんな吹き替えです。ドヌーブがほっそりしててとてもきれい。たくさんの傘がクルクルまわるシーンも印象的。 キリコさん 8点(2003-03-10 20:42:55)(良:1票)

57.有名な映画だが、セリフが全て歌、というのは凄い。それによってやや現実味が少なくなっている印象はある。
どこかの物語を聞かされている、という雰囲気になる。
恋愛ものの典型的なパターンでもあり、最後は心にしみる。 simpleさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-04-14 20:29:08)

56. 全編セリフを歌で表現する斬新な手法。洒落たオープニングや色使いが見事な画作り。M・ルグランの主題曲は物語の情感を的確に表現し、一度聴いただけでメロディーを口遊める名曲だ。
 2年間とはいえ、若い恋人同士の“かくも長き不在”は重い。妊娠したジュヌヴィエーヴの決断は切なく辛い選択だろう。兵役から帰ったギイは荒々しく変貌し、戦争の過酷さを物語る。ギイとマドレーヌの恋もお互い傷口を舐め合うような切なさは残るが、健気なマドレーヌの存在に救いがある。
 かつて愛し合った2人がガソリンスタンドで再会した時、やけぼっくいに火がつくかなと思わせる展開。だが、それぞれ家庭を持っており、ラストは複雑な思いを抱きながらも別れていく。何事もなかったかのごとく妻子を迎えるギイの姿が余韻を残す。
 恋愛経験について「男は別名で保存し、女は上書き保存する」だとか。言い得て妙だが、この映画ではどちらも「上書き保存」、これでいいのだ。 風小僧さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-10-17 14:37:43)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 119人
平均点数 7.58点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
321.68% line
410.84% line
554.20% line
62117.65% line
72924.37% line
82722.69% line
91815.13% line
101613.45% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review8人
2 ストーリー評価 7.00点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.91点 Review12人
4 音楽評価 8.93点 Review15人
5 感泣評価 8.33点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

1965年 38回
脚本賞ジャック・ドゥミ候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ミシェル・ルグラン候補(ノミネート)"I Will Wait for You"(歌曲賞 として)
オリジナル主題歌ジャック・ドゥミ候補(ノミネート)"I Will Wait for You"(歌曲賞 として)
作曲賞(ドラマ)ミシェル・ルグラン候補(ノミネート)(ミュージカル映画音楽賞 として)
作曲賞(コメディ)ジャック・ドゥミ候補(ノミネート)(作曲賞 として)
作曲賞(コメディ)ミシェル・ルグラン候補(ノミネート)(作曲賞 として)
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1965年 23回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS