みんなのシネマレビュー

ディナーラッシュ

Dinner Rush
2001年【米】 上映時間:99分
ドラマサスペンスグルメもの
[ディナーラッシュ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-09-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ボブ・ジラルディ
キャストダニー・アイエロ(男優)ルイス
エドアルド・バレリーニ(男優)ウード
カーク・アセヴェド(男優)ダンカン
ヴィヴィアン・ウー(女優)ニコーレ
サマー・フェニックス(女優)マルティ
マイク・マッグローン(男優)カーメン
ジョン・コーベット(男優)ケン
マーク・マーゴリス(男優)フィッツジェラルド
サンドラ・バーンハード(女優)ジェニファー・フリーリー
ジェイミー・ハリス[男優・1963年生](男優)ショーン
菅生隆之ルイス(日本語吹き替え版)
小山力也ウード(日本語吹き替え版)
桐本琢也ダンカン(日本語吹き替え版)
浅野まゆみニコーレ(日本語吹き替え版)
相沢まさきカーメン(日本語吹き替え版)
中博史フィッツジェラルド(日本語吹き替え版)
音楽アレックス・ラサレンコ
撮影ティム・アイヴェス
製作ボブ・ジラルディ(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


73.おいしいイタリアンのフルコースを頂きました。料理、音楽、お酒、映像、テンポ、物語全てがひとつになり、こんなスペシャルな一夜があってもいいんじゃないかと思わせ、観る人の五感を刺激する映画でした。厨房の中の忙しさは映画ではなく、本物でした。昔、レストランの厨房でバイトしてたときを思い出しました。これを見終わったら、間違いなくイタリアンが食べたくなるでしょう。 亜流派 十五郎さん 10点(2003-05-20 11:25:37)(良:2票)

72.いろんな人間模様が重なり合う話って、職場や住宅地でもできるけど、こういう街の一部が一番似合う。肩書きがはずれて、誰もが社会的な輪郭を曖昧にしている空間、役割から一時的に解除されている互いに匿名の人たち。そこに面白味が生まれる。カツラで匿名に変装したつもりの料理評論家は、そういう人たちの中でかえって正体を見抜かれる。役割を演じているから。あと仕事をしているのは、経営者とコックとギャングだけか。別に意味はないけど、停電でさらに異空間の感じを深めた。「ニューヨークでは死体2つで売上げが3倍になる」ってのがいい。 なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2008-06-06 12:15:06)(良:1票)

71.おもろい映画でした。いい意味で完全に裏切られました。こういう映画、けっこういけるクチです。

脱線、というかサブストーリーがけっこう多いのでどれが本線か分からず、後半まで何がしたい映画なのかさっぱり分かりませんでしたが、オチでぜんぶ解消しました。そこに至るまではややだらっとした印象はあるものの、スタイリッシュにテンポ良く観せようという気遣いがみられます。その意図に反して退屈さを感じるかもしれませんが、とりあえず我慢して観てください。そしたら「あ、あれもこれも伏線やったんやな!」という見方で2周目もいけるんじゃないでしょうか。

というわけで、7点。完全に騙されてたので8点あげてもいいかも。でも、ややインパクトに欠けるのでこの点数です。この映画の舞台はニューヨークですが、少し前に行ったバルセロナのレストランを思い出しながら観ていました。あーうまいもん喰いたいなぁ。

【追記】しかし汚い顔のババアやなぁ、あのヅラのオバハン。 708さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-09 04:55:33)(良:1票)

70.自分がレストランへ食事に行っている気持ちになった。シェフはイケメン、食事も酒もおいしくて雰囲気も良く、まあまあ楽しかった。まるで夜遊びに行って朝まで飲んだ時の、帰り道の気分。あ~もう朝になっちゃったなぁって、少し寂しく思うそんな感じ。可も無く不可も無く。 さん 6点(2004-07-05 01:40:44)(良:1票)

69.大変おいしゅうございました。(料理記者歴四十年・岸朝子) コーヒーさん 8点(2004-06-06 05:36:15)(笑:1票)

68.監督は、M・ジャクソン等のミュージック・ビデオを手がけている事で有名(らしい)な、ボブ・ジラルディ。彼のメジャー・デビュー作品です(昔B級一本撮ってます)

ミュージック・ビデオを撮っていた人物が監督と知り「ザ・ウォッチャー」の悲劇(笑)が頭を過ぎったが、その杞憂は程なくして消える事となりました。
全体の印象は「ER」のレストラン版。複数のエピソードが同時進行して行くと云うもの。
冒頭ではマフィア映画の様で、タイトルロール後の印象では長編ソープ・オペラでも、観る様な気分でいましたが、スタイリッシュな陰影の美しさとシャープさ、ハンディを巧く使った臨場感ある映像に、サスペンスを盛り込んだ絶妙なプロットと云うお膳立てで徐々に引き込まれてゆきます。

グランドホテル形式な作品が好きな方には、魅力的な作品でしょう。100分未満と言う時間の中で各エピソードがラスト見事に収束してゆく様には舌を巻きました「本当にデビュー作か?」と疑いたくなる程。
-2点はタイトルの「ディナー・ラッシュ」から受ける“非常に混雑した”印象とスピード感が、それ程伝わってこなかった為。小腹の空く時間帯に見る時はピザでも食べながらどうぞ(笑) MAZEさん 8点(2004-01-22 16:34:11)(良:1票)

67.ひとことで言うと、とってもしゃれた映画。なんといってもシェフ役や副シェフ役、評論家の女性など配役のセンスがGOOD!ミュージックビデオ風の映像も嫌味でない。レストラン事情や人間模様、恋愛、ミステリーなどなどが混然一体になって、おいしいひと皿になった作品です。テンポも良いので、あっという間にごちそうさまでした、って感じでした。ラストに用意されたデザートもけっこういけます。 ETNAさん 9点(2004-01-07 13:56:10)(良:1票)

66.まず、おいしそうでした。昔ながらの味を守っていきたい父、ヌーヴェル・キュイジーヌで勝負したい息子、腕はいいのにギャンブルで身を崩しそうなシェフ、どんなクイズにも答えてしまうバーテン。そして様々な客たち。それぞれ、個性的で登場する人物を見るだけでも楽しめました。ダニー・アイエロがシブイ!全てはアイエロの手腕、才覚で一気にカタをつけてくれました。さすが! envyさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2003-11-07 15:40:03)(良:1票)

65.映画の感想というのは、見る前の期待度が大きくかかわってくる。俺はマフィア映画だと思って本作品を観たから、どうにもまったりし過ぎの映画に感じた。が、店側と客側の人間描写が面白く、喧騒に満ちた厨房と、雰囲気を盛り上げる選曲の良さになんだかニンマリしてしまった。とりあえず、イタリア料理が食べたくなる、そんな映画。 イカリングフライさん 5点(2003-09-13 15:16:33)(良:1票)

64.夜に見たんで本当にお腹が空いて、見終わった後に台所を物色してしまいました(笑)非常にテンポの良い映画で、時間いっぱい楽しめます。 もみじプリンさん 8点(2003-07-25 11:03:06)(良:1票)

63.テンポが速い。こういうの好き。ウードの人がイケメン。 あきぼうさん 7点(2003-06-11 00:34:44)(良:1票)

62.実際の時間と同じスピードで進んでいく展開が小気味よかった。意外なラストまであっという間に過ぎた感じ。お腹を空かせて観に行ったのでつらかったです。 cherryさん 8点(2003-02-08 20:24:41)(笑:1票)

61.今となっては、「24」等で目新しさはないかもしれませんが
映画としてテンポよく多くのエピソードを積み重ねていくシナリオは楽しいです。
NYの夜の雰囲気が感じられる所も美点です。好きでっす。 glxynt2さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-08-22 01:28:36)

60.人ごみが苦手なので、混んだレストランやゴチャゴチャした調理場の映像を観ているだけで、なんかやな感じがこみ上げてきてしまう。話としては、時々みかける「何時間かの出来事」系の映画。 マー君さん [DVD(字幕)] 5点(2015-06-28 12:24:31)

59.もっと面白い映画だと思ったんだけどなぁ aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2014-09-04 00:36:10)

58.なかなか良く出来た脚本でした。単調な展開ですが、飽きずに見れました。どうしてあそこに先に行けてたのか?などやや疑問は残りますがラストは驚きの展開。スタイリッシュとされていますが、確かにそうかも。オシャレ映画。 movie海馬さん [地上波(字幕)] 6点(2010-06-06 18:06:13)

57.一つの場所だけで延々となが回しで撮っているような映画。音楽や映像などがスタイリッシュで良い。一つの店でいろんな人をオムニバス的に移して、最後につなげる展開としては、もっと面白くなりそうなのにイマイチ盛り上がりが足りないのが残念。
すべからさん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-06-13 17:50:29)

56.こう言うのがオシャレ?スタイリッシュ?センスが良い?よく分からん。
だけど最後まで飽きずに見ました。 クロフネさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-13 16:52:25)

55.かなり好きだな~。サスペンスあり、群像劇あり、「あっ」と言わせるラスト。主役の存在感もなかなか。監督はミュージックビデオも撮るだけあって所々でその感覚を発揮してるし、低予算でも脚本とスタッフに力があればいい物を作れるというお手本のような映画。とても面白かった。 マリモ125ccさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-13 08:10:15)

54.なんとも印象に残らない映画でした。 六爺さん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-16 23:32:20)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 6.60点
000.00% line
100.00% line
222.30% line
311.15% line
4910.34% line
589.20% line
61820.69% line
72022.99% line
82022.99% line
978.05% line
1022.30% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 4.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.60点 Review5人
4 音楽評価 7.00点 Review4人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS