みんなのシネマレビュー

冷静と情熱のあいだ

CALMI CUORI APPASSIONATI
2001年【日】 上映時間:124分
ドラマラブストーリーロマンス小説の映画化
[レイセイトジョウネツノアイダ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-08-18)【TOSHI】さん
公開開始日(2001-11-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督中江功
キャスト竹野内豊(男優)阿形順正
ケリー・チャン(女優)あおい
ユースケ・サンタマリア(男優)
篠原涼子(女優)芽実
マイケル・ウォン(男優)マーヴ
椎名桔平(男優)高梨
松村達雄(男優)清治
大和田伸也(男優)清雅
広田レオナ(女優)麻美
塩見三省(男優)弁護士
アーノルド・フォア(男優)老修復士
片瀬那奈(女優)崇の彼女
原作辻仁成「冷静と情熱のあいだ」
江國香織「冷静と情熱のあいだ」
脚本水橋文美江
音楽エンヤ
吉俣良(サウンドプロデュース/ピアノ)
主題歌エンヤ"Wild Child"
撮影津田豊滋
製作高井英幸
東宝
角川書店
フジテレビ
企画島谷能成
プロデューサー大多亮(プロデュース)
臼井裕詞
配給東宝
美術種田陽平
丹治匠(絵画制作)
衣装千代田圭介
録音橋本泰夫
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
照明鈴木秀幸〔照明〕(照明助手)
その他原田大三郎(スチール)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


139.映像は華だったが、ストーリーはありがちな可もなく不可もなくのベタなラブストーリー。イメージビデオ的な。でした。 LORETTOさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2011-04-28 00:32:35)

138.恋愛ものが特に好きなわけではないのに、この作品が好きな私は変わり者なの?キャスティング、カメラワーク、ロケ、音楽、竹之内豊の語りとどれも結構気に入ってます。
好き嫌いが分かれるのは判るが、酷評が多いのはなぜだろう・・・ きーとんさん [DVD(邦画)] 7点(2010-09-07 01:48:04)

137.日本映画が大きく沈み込んでいた時代のもの。
ここまでベタな映画を作っていたら、そりゃお客さんも離れますわ。。
ケリーチャンの日本語も、ちょっとわざとらしかったかな。 朴モグタンさん [DVD(邦画)] 1点(2010-07-14 01:50:51)

136.イタリアや東京の街並みを魅力的に映していました。この時点で私としては高得点確定です。全体の音楽も良かったです。また、順正とあおいの恋も素敵です。学生時代の話は見ているこっちがキュンと来てしまいました。 lalalaさん [DVD(邦画)] 10点(2009-12-22 05:24:45)

135.むしろ冷静と打算のあいだをウロウロしているように見える二人。自分にとっては、これほど感情移入できない恋愛映画も珍しい。観光映画というジャンルがあるのなら、まあまあの出来なのでは。 lady wolfさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2009-04-25 22:02:41)

134.内容はともかく・・・、竹野内の魅力満載。ステキでした。
フィレンツェもキレイ。
画を見ているだけで満足できました。
jujuさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-04-24 21:38:27)

133.いやあ、こういう俗っぽいのも良いですよ。私も10年後に会おうねって、別れた組です。行かなかったけど。なにせ、その骨董通りのお店が全然違う店になっちゃったんで。 みんな嫌いさん [映画館(邦画)] 7点(2009-01-02 11:29:46)

132.原作を読んでもう2年位経つので、ディテール的なのは覚えてないんだけど、あれ??こんなイメージだったかなぁ??って感じがした。でもここの評価が低い分期待してなかったので、個人的には結構良かったです。さっそく原作を今読みなおし開始です。 ネフェルタリさん [DVD(邦画)] 6点(2008-07-10 21:02:01)

131.映画館に、当時付き合っていた彼女と観に行った映画。
まあ、そんなことはどうでもいいんですが、意外に楽しめたと記憶しています。
やっぱりキャスティングの勝利かな。
竹野内豊とケリー・チャンのタッグは、金城武とケリー・チャンの日本版といった感じで、とても画になります。
にじばぶさん [映画館(邦画)] 6点(2007-10-15 12:11:23)

130.だめだこりゃ。 doctor Tさん [DVD(邦画)] 0点(2007-01-18 13:46:28)

129.感情移入の隙を寸分も与えぬ見事な薄っぺらさ。辛うじて観光映画の役目は果たした。 丹羽飄逸さん [地上波(邦画)] 4点(2007-01-06 02:44:47)

128.過去の恋愛について、それがあたかも「運命の恋」だったと、いつまでもいつまでもウジウジ引きずってる主人公は全く好みじゃない(押し付けがましい篠原涼子もNG。ケリー・チャンは潔くて良い)。そういう個人的ハンデもあって、そんなには楽しめませんでしたが、それほど悪くもありません。イタリア・ロケや様々なセット等の背景描写については、近年の邦画の中では一番力が入ってたと思います。問題はやっぱり脚本と演出。特に、BGM的なエンヤの音楽はそれこそBGMにはぴったりでしたけど、契約したからには使わにゃ勿体ないとばかりに序盤からガンガンかけ過ぎ(こういうのは「ここぞ!」という所で使用してこそ活きてくる)。ほんのちょっと構成や演出を変えるだけで、もっとずっと良い映画になった筈です、5点献上。 sayzinさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2006-10-26 00:02:58)(良:1票)

127.なんでだろう。素敵なストーリだし映像もきれいだ。別に俳優も嫌いじゃない。でも泣けない。何度も反復したくなる言葉もシーンもうかんでこないんだよね。なんでだろう。友達は大泣きだったけど私は全然駄目だった。 一人でポップコーンを食べまくっていたのであとで批判された映画(笑) うらわっこさん [映画館(字幕)] 5点(2006-07-02 23:15:00)

126.構図も話も美しい!!キャスティングがやや微妙だけど、邦画にしてはまれに見るほど美しくできてたし、ジーンときた。人がなんていおうと私はお気に入り~ ●えすかるご●さん [ビデオ(邦画)] 9点(2006-05-13 01:46:39)

125.町並みがきれいで、ひとりでのんびりと見れました。でも、きっと男性はすきじゃないでしょうね。
葵、ていう女性は、そんなに魅力的?意固地でクールで、わたしは篠原涼子扮する彼女のほうがずぅっといいな、と思いました。あんな女の子いたら、自分が男だったらほっときません。 杏と蛍さん [映画館(字幕)] 7点(2005-09-29 17:33:07)

124.何度見ようと頑張っても、面白くない。最後までみたけど、面白くなかった。
役者もいいし、舞台もいいのに、面白くない。淡々としすぎかも。 アオイさん [DVD(字幕)] 3点(2005-09-04 21:59:57)

123.過去を引きずり過ぎ。10年たっても昔の恋人をひきずってるなんて、過去を美化しすぎているのでは?ありえない設定がたくさんあったし、なによりあの女優がダイコン役者。日本語が聞き取れない。日本の女優が演じればよかったのに。つっこみどころ満載の映画でしたね。ただ、実際、自分がフィレンツェに行って、ドーモに登った時は本当に感動した。でも、あの階段を登った後に、あんな爽やかな再会ができるのか…。めっちゃ疲れてて、それどころじゃなかったが。 あしたかこさん [DVD(字幕)] 4点(2005-08-27 14:21:29)

122.小説はあのけだるい雰囲気が結構好きだったので、「小説の方がいいよ」という評判も振り切って見てしまいました。そしたらやっぱりフジテレビの陳腐なロマンスでした。原作と登場人物の設定が少し変わってあおいが香港からの留学生になっていたのは、イタリア語と英語と日本語をネイティブで話す女優なんていないからでしょう。でも「大統領のメリークリスマス」と比べたらまだ原作に忠実でした。竹野内豊の痩せて薄い胸板が情けなかった。もっと鍛えて美しいヌードになって欲しい。 ぐりさん 3点(2005-03-20 03:17:41)

121.以前旅行してイタリアが大好きになったので、この映画を観たのだけれども、やっぱりイタリアは魅力ある国だな、とは思わせてくれた。あと、竹野内豊とケリーチャンの組み合わせも、ビジュアル的には申し分が無い。ということで、これは視覚で楽しむ作品。
でも、登場人物に全く感情移入が全くできず、心には訴えかけてくれなかった。何だか、皆ロボットみたい。脚本・演出が悪いのか、役者の演技力不足なのか…。
そんな中で、篠原涼子の人間臭さがすごく印象に残った。+1点献上。 なおてぃーさん 5点(2005-02-13 00:03:12)

120.壮大な府字テレビキャンペーンの一環ですな へろりうしオブトイジョイさん 4点(2005-01-03 08:17:11)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 151人
平均点数 4.95点
031.99% line
195.96% line
2117.28% line
32013.25% line
42113.91% line
53321.85% line
61811.92% line
7106.62% line
8127.95% line
974.64% line
1074.64% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review3人
4 音楽評価 9.40点 Review5人
5 感泣評価 6.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS