みんなのシネマレビュー

かげろう(2003)

Les Égarés
2003年【仏・英】
ドラマ戦争ものロマンス
[カゲロウ]
新規登録(2004-08-03)【アンナ】さん
タイトル情報更新(2008-12-03)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドレ・テシネ
キャストエマニュエル・ベアール(女優)オディール
ギャスパー・ウリエル(男優)イヴァン
脚本アンドレ・テシネ
音楽フィリップ・サルド
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


10.第2次大戦中、戦火からの逃避行の途中に出会った2人の子どもを抱えた母親と一人の青年のお話。何も起こらない淡々とした空気の映画は好きなのですが、本作の場合、登場人物に常に一定の距離感を持たせ、シチュエーションや音楽の使い方など、結構何かが起こりそうな雰囲気があるのですが何も起こらない。特に途中で2人の兵士が登場する時間帯はそんな雰囲気だけは十分ですが、結局ここも何も起こらないまま立ち去っていく。今ひとつ登場人物の心が感じにくい作品です。 とらやさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-08-22 00:06:07)

9.男の方は素性を明かさないが、だいたい予測はつく。しかし女の方の行動の変化はDVDの表紙から予測がつくものの、いきなりという感じだった。それだけ心を温めていたということだろう。そしてもっと衝撃はラスト、あれれれという感じだった。
フランス映画は雰囲気で見せて、観客に感じ取らせたり、想像を書きたたせる映画も多い。 ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 6点(2011-10-21 02:56:05)

8.青年と1家族が偶然知り合い同じ家で暮らす。お互いの距離感が縮まったり、離れたりが絶妙なバランスで観ているものを飽きさせない。終盤に兵士が出て何か起こると期待して観ていたが、特に何もなくがっかりした。これをTV放送で観たがラブシーンは一切登場しなかった。カットされたんだろうか?

たこちゅうさん [地上波(吹替)] 7点(2011-01-20 23:43:04)

7.ストーリーらしいストーリーはなかったけど、それなりに見られました。
兵隊さんが登場してから少しドキドキしたけど、結局は何もなくて、ラストもちょっと意味不明。
どうでもいいことだけど、ウサギが美味しそうでした。 もとやさん [地上波(吹替)] 5点(2009-06-05 03:34:10)

6.楽しむような映画ではなかったので、ただ淡々とギャスパーの美貌を眺めてました。 Michael.Kさん [DVD(字幕)] 4点(2007-10-26 21:47:24)

5.いきなりあんな風に終わるとは思わなかった。中盤はまあ結構ドキドキして観ていたけどすごくいいとは言えない映画だったような気がする。 Geneさん [DVD(吹替)] 6点(2006-02-07 15:07:01)

4.良くも悪くも非常にフランス映画的仕上がりの、現実逃避的な少年と大人の女のラヴ・ストーリー。同監督の「溺れゆく女」に近い雰囲気でした。一応、大戦時が舞台になってますけど、この映画に於ける「戦争」は登場人物達を1ヶ所に閉じ込めておく為の方便で、生きるのに必要な日常の雑事を一切廃して各キャラクターの立ち位置だけを純化する、一種のファンタジー空間です。戦争の終わる時が現実に帰る時。ファンタジー世界の住人であるナイーブな少年は、当然現実世界で生き抜く強さなど持ち合わせてはいない。そして私には、エマニュエル・ベアールの心情なり変化なりが全く解りませんでした。「溺れゆく女」よりは良かったですけど、私の様な人種にとっては退屈な作品であることに変わりありません、4点献上。 sayzinさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-26 00:05:09)

3.フランス映画はいつもながら淡々感を感じる。この作品もそうだ。エマニュエル・べアールとギャスパー・ウリエルが突然恋仲になるのは理解に難しいところではあったが、、、。 MSさん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-20 14:15:47)

2.大変ストイックな話でした。エマニュエル・べアールもギャスパー・ウリエルも綺麗。設定も素敵。でもどうして2人の関係が一気にああなったのか、イマイチよく分かりません。未熟者です・・。 ネフェルタリさん [DVD(吹替)] 6点(2005-05-16 22:49:36)

1.良く言えば王道。悪く言えばそのまんま。これまでのフランス映画で、さんざん使われた古典的展開が延々と続くので、ストーリーが完全に読める反面、大きくハズレることがないので安心して観られる。ただ、王道と称するよりは、そのまんまと称したほうが、しっくり来てしまう。 永遠さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-03-21 15:57:31)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 5.81点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4531.25% line
516.25% line
6637.50% line
7212.50% line
816.25% line
900.00% line
1016.25% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS