みんなのシネマレビュー

喜劇 女は度胸

1969年【日】 上映時間:90分
ドラマコメディロマンス
[キゲキオンナハドキョウ]
新規登録(2005-10-27)【ぐるぐる】さん
タイトル情報更新(2018-08-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(1969-10-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督森崎東
キャスト倍賞美津子(女優)白川愛子
河原崎建三(男優)桃山学
渥美清(男優)桃山勉吉
清川虹子(女優)桃山つね
花沢徳衛(男優)桃山泰三
沖山秀子(女優)笑子
有島一郎(男優)黒田甚兵衛
佐藤蛾次郎(男優)次郎
石井愃一(男優)学の仕事仲間
春川ますみ(女優)春子
中川加奈(女優)路子
久里千春(女優)スミエ
原作山田洋次(原案)
脚本森崎東
大西信行
音楽山本直純
作詞岡林信康「くそくらえ節」
作曲岡林信康「くそくらえ節」
遠藤実「若いふたり」
ピョートル・チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲/交響曲第6番「悲愴」
アントニン・ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界」より「家路」
挿入曲倍賞美津子「恋の芽ばえ」
撮影高羽哲夫
配給松竹
美術熊谷正雄
編集浦岡敬一
録音松本隆司(調音)
照明青木好文
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
工員で文学青年の学(河原崎健三)は、粗野なトラック運転手の兄(渥美清)、ぐうたらの父(花澤徳衛)、そしてあたかも人生を諦めたかのようにただ毎日黙々と内職をこなす母(清川虹子)との暮らしにウンザリ。そんな学に愛子という恋人(倍賞美津子)が出来る。しかし学はひょんな誤解から、彼女の事をコールガールだと思い込んでしまう・・・。

ぐるぐる】さん(2005-11-02)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


5.山田監督100選で鑑賞しました。森崎東の監督デビュー作品とのことですが、渥美清はいつ見ても笑わせてくれますね。清川虹子も好演しています。森崎監督は85歳で「ペコロスの母に・・」を手掛けるなど高齢になっても頑張っていますね。とても面白い映画でした。 ProPaceさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2014-08-27 20:58:41)

4.登場人物はとても個性があって魅力的だったが、セリフが説教くさくて嫌だった。 ホットチョコレートさん [地上波(邦画)] 6点(2013-02-10 09:38:37)

3.なるほど。こち亀はこれをパクってるのか・・・ アキラさん [DVD(邦画)] 7点(2011-03-02 03:16:27)

2.倍賞美津子かわいすぎ。僕は断然、千恵子より美津子派! ケンジさん [DVD(邦画)] 8点(2011-01-12 02:31:02)(良:1票)

1.さあ困ったぞ。登録した以上はレビューを書かなきゃいかんが、サテどう語れば良いものか・・・「その作品が作風から『怒劇』とも評される森崎東の監督デビュー作」とか、別に僕がゆわなくたって良い事だしねえ。いわゆる、下町を舞台にした、一見いかにも一昔前の松竹っぽい人情喜劇といえばそれまでなのだけれど、クライマックスの口論のシーンが凄い。主人公の誤解から始まったトラブル。主人公一家と息子たちのそれぞれの恋人(倍賞美津子・沖山秀子)が一同に介し、それぞれの胸の思いをぶちまけ合う。その怒号を通して見えてくる、人生の哀しさや不条理。そしてすっかり人生を達観(諦観)しているように見えた母親(清川虹子の、人生を滲ませた演技が良い)が、ダメ親父に淡々と真情を吐露する姿は、何かグッと来る。「こんな家、何度も飛び出してやろうと思った」と言う彼女が、それでも夫に見せる、ささやかな愛情。夫のかつての姿に思いを馳せる様子が、ほんの数秒のシーンで表現(どんな風に表現されてるかは、ナイショ)されてて、凄い。洗濯物のパンツの後ろを飛行機が斜めに飛んでいくラストシーンが、とっても印象的でした。 ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-02 18:23:42)(良:1票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 7.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
6538.46% line
7323.08% line
8538.46% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS