みんなのシネマレビュー

ダーウィンの悪夢

Darwin's Nightmare
2004年【オーストリア・ベルギー・仏・カナダ・スウェーデン・フィンランド】 上映時間:112分
ドキュメンタリー
[ダーウィンノアクム]
新規登録(2007-01-18)【Qfwfq】さん
タイトル情報更新(2009-03-11)【+】さん
公開開始日(2006-12-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フーベルト・ザウパー
脚本フーベルト・ザウパー
撮影フーベルト・ザウパー
製作フーベルト・ザウパー
配給ビターズ・エンド
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


7.内容的には衝撃的で考えさせられる部分もあるのだけど、どうも単調で飽きが来る。
眠たくなって何度も寝てしまいそうになりながらも頑張って見たので、ほんと悪夢のようだった。
NHKのスタッフに任せれば、いい感じのドキュメンタリー番組に仕上げてくれるんじゃないだろうか。 もとやさん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-20 20:05:07)

6.ドキュメンタリーとしては演出がかなり偏っているように見える一方、フィクションとしては全くエンターテイメント性が無いので、見たことを後悔するほどではないが何となくスッキリしない。残飯魚の加工処理場のシーンがとにかく強烈。刺激臭が漂ってきそうでなんか目が痛くなってくる。ナイルパーチという魚を食材として認知したことは今まで無かったが、きっと私も一度は口にしているのだろう。これからはのり弁の白身魚フライを見る度にあの映像を思い出して複雑な気持ちになりそうだ。 lady wolfさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-05-31 00:54:09)

5.この映画の批判サイトをいくつか見ました。「これはタンザニアという国を正確に伝えていない」「湖周辺に雇用を生み出したことは確かで、利点に一切触れていない」etc・・・。そりゃそうでしょう、これがタンザニアの全てだとは思いません。が、一側面であることも、確かでしょう。「スズキ」だと思って、あるいは「何かの白身魚」だと思って、恐らく自分も「ナイルパーチ」を胃袋に入れてたんだろうなー、と思うと、いささかショック。それにしても、タンザニアを含めアフリカは全般に「貧困」を根底にした問題を抱えている国が多いのだが、それがこの映画も含め、「ヨーロッパはじめ先進諸国に搾取され、わずかなおこぼれに喘ぐアフリカ諸国」という構図で語られがちだ。それは一事実なのだろうが、この慢性的な貧困は、先進諸国がハイエナのごとくタカった挙句の姿で「もう手のつけようがない」ものなのだろうか。・・・というようなことを、この映画を見ながらぼんやり考えた。それを真剣に考えるには、私はあまりにタンザニアに限らずアフリカに対し無知である、と気付いて、これから少しアフリカについて自分なりに学んでみようと思った。きっかけを与えてくれたという意味で、この映画を見た意味は大きかったのかも。 すねこすりさん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-22 14:23:26)

4.アフリカ、これもひとつの現実。人がそこまでして生に執着するってこと、生きていく理由がなんなのか、年をとるほどわからなくなる。それとも自分で思っている以上に恵まれているのか。それもまた悲しい。
omutさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-05-18 02:54:53)

3.カメラでただ淡々と現状を捉えたという割にはわざとらしい場面も見られ、一貫した話がないので結局そういう話もあるのだなという程度にしか受け止められない。ナイルパーチを消費する側の人たちがこれを見て何をしたらいいかは自分たちで考えろということなのだろうか。 HKさん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-30 15:46:32)

2.そもそも僕は魚が苦手でして、加工工場の様子の方がスラムの現状よりも残酷でグロかった。
解説や音楽なないため、映画として盛り上がることは無いが、それなりに楽しめるので見といてもいいだろう。こんな映画見たって、なんとかしなきゃとかは感じない。 no_the_warさん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-14 23:47:32)

1.なるほど、こりゃあ地獄だ。ヴィクトリア湖の生態系をぶち壊した巨大魚ナイルパーチの、腐った肉片が付着した骨を天日干しているシーン(地面は魚の油でグチャグチャ、魚には大量の蛆・ハエがたかる。そこで働く人々は腐乱により発生するガスで目をやられ、服もボロボロ。それでも仕事がある分、まだマシだと話す。)が強烈。ヘコむとか、そういった感情を突き抜けて「もう、どうでもいいや」という開き直りの念だけが残る。同時にこんな映画を撮った奴は相当なバカだと思った。貧困や政情不安が蔓延る社会を、とにかく生々しく、言い換えれば贅沢に、それがこういう映画に対する唯一の有効性であるかのごとく(しかもそれらを包むグローバリゼーションの功罪をふんだんに匂わせつつ)、そしてそれが誠実な態度であるかのようにタンザニアの現状(らしきもの)を捉えるカメラ。まあ当然、あえて「地獄」だけを見せてるんだろうが、そうしたドキュメンタリーにおける虚構性と安易に戯れる様はかなり見苦しい。この映像を撮っている奴らを対象とした方がよっぽど面白いドキュメンタリーになるに違いない。タンザニアの歌を歌った娼婦が殺されたと知った時に、彼らが見せたであろうしたり顔とかさ(笑) Qfwfqさん [映画館(字幕)] 4点(2007-01-18 21:08:15)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 5.29点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
317.14% line
4214.29% line
5642.86% line
6214.29% line
7321.43% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
ドキュメンタリー長編賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS