みんなのシネマレビュー

アンツ

Antz
1998年【米】 上映時間:83分
コメディアドベンチャーファンタジーアニメファミリー動物もの
[アンツ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-10-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(1998-11-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エリック・ダーネル
ティム・ジョンソン(監督)
ウディ・アレンZ
シャロン・ストーンバーラ王女
シルヴェスター・スタローンウィーバー
ジーン・ハックマンマンディブル将軍
アン・バンクロフト女王
クリストファー・ウォーケンカター大佐
ダン・エイクロイドチップ
ジェニファー・ロペスアズテカ
ダニー・グローヴァーバルベータス
ジョン・マホーニー
ポール・マザースキー
古川登志夫Z(日本語吹替版)
勝生真沙子バーラ王女(日本語吹替版)
玄田哲章ウィーバー(日本語吹替版)
有本欽隆マンディブル将軍(日本語吹替版)
島香裕チップ(日本語吹替版)
坂本千夏アズテカ(日本語吹替版)
田中信夫バルベータス(日本語吹替版)
谷育子女王(日本語吹替版)
脚本ポール・ワイツ
クリス・ワイツ
トッド・アルコット
音楽ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
ジョン・パウエル
ハンス・ジマー(エクゼクティヴ・ミュージック・プロデューサー)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
挿入曲ドリス・デイ"High Hopes"
ジョン・レノン"Give Peace a Chance"
ウディ・アレン"Almost Like Being in Love"
製作ブラッド・ルイス〔製作〕
アーロン・ワーナー
ドリームワークス
配給UIP
振付アダム・シャンクマン
その他ウェンディ・クルーソン(スペシャル・サンクス)
マイケル・カーン(スペシャル・サンクス)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


28.アリになってもウディ・アレンはおしゃべりですね。 さめがいさん [DVD(字幕)] 3点(2011-05-29 11:57:03)

27.声優が無駄にスゴイです。 Junkerさん [DVD(字幕)] 3点(2009-02-16 22:37:15)

26.CGキャラがどのキャラもかなり不気味。色々腑に落ちない部分もあるし、何もこんな話をCGアニメで作らんでもいいのにっていうような内容。 MARK25さん [地上波(字幕)] 2点(2006-05-09 10:55:11)

25.なんのひねりもなく…伝えたい事もイマイチ弱い気が…何のためのCG?子供向きな感じしないCGだし…どの層狙ってる?? レスマッキャン・KSKさん 2点(2004-09-07 22:08:08)

24.つまんね~。声優が豪華なだけ。 あしたかこさん 5点(2004-08-31 04:02:18)

23.最近では定着しつつあるフルCGものの,はやりはじめくらいの作品.内容はまあ子供向けですね.ご家族でどうぞ. マー君さん 5点(2004-06-06 23:44:42)

22.ジャケットのCGをみて安っぽいな~と思っていたんだけど見てみたら結構おもしろかった。アリの顔がこわい。 bokugatobuさん 5点(2004-03-15 16:26:47)

21.虫の映画をなぜ観に行ってしまったのか。多分本物じゃないから平気だと思ったんだろうけど…。ストーリーはそんなに悪くなかったです。でも、虫の話なので減点して4点。虫嫌いな人は見ない方がよいでしょう。…見ようと思わないか。 あかりん☆さん 4点(2004-01-19 23:08:02)

20.このCG技術で迫力ある映画を作ってほしい。たとえば、B級モンスターパニックのリメイクとか。 000さん 7点(2004-01-10 18:12:27)

19.少しキャラクターに可愛げがないですね。シュールっぽい感じです。
CGの視覚的効果は「バグズライフ」よりも斬新で面白いと思いました。
「大人も子供もOK」というコンセプトが有ったのかも知れないが、結局は中途半端になってしまったかな。
おはようジングルさん 5点(2003-12-25 18:21:58)

18.CGアニメが流行り出した頃の作品だと思うが、同時期に同じような内容の「バグズ・ライフ」が公開されたりして、なんだか混同してしまう。「バグズ~」に比べると今作のほうが、ディズニー作品でないことも手伝って虫たちの描写が若干リアルだったような印象が残る。 鉄腕麗人さん 6点(2003-12-17 22:36:53)

17.蟻が主人公と言う変わった映画ですね。 hiroさん 5点(2003-12-17 15:25:16)

16.印象に残んないだろうな~という映画。アリの世界は興味があったけど何かあんまり楽しめなかったかな。 きすけさん 5点(2003-12-11 00:37:44)

15.ディズニーランドのパレードを見ながら「あれこのあいだ観たね。微妙だったね。」と彼女に振ると「は?このあいだ観たのはアンツだよ。これバグズライフ。」「・・・。」観る前に言えよ・・・。 ガーデンノームさん 3点(2003-12-08 15:36:42)

14.まだ自分が小学生の時に、自分、友達、知らないおやじ3人しか居ない劇場で見た作品。
何せ人が少なかったのでリラックスして見れた。
『バグズライフ??』って思ったを覚えています。
本当は5点の所を若かった私に免じて6点。(なんのこっちゃ) 小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 6点(2003-11-30 12:23:08)

13.簡単にポロリと死んでゆく虫達の姿にどっきり。ディズニーアニメとは、ちと違うよ、という感じですね。登場するアリ達のデザインが、声を担当した俳優にみんな似ているところが笑えました。ただ、いかんせん『バグズ・ライフ』とのネタかぶりがキビシめ。特にラストシーンなんてそっくり。で、キャラクターがどうにもこうにも可愛くない分、こっちの方が点数低め、と。ウディ・アレンが嫌いなので、それを反映したような主役じゃ、そりゃねぇ・・・ あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 6点(2003-11-26 12:26:57)

12.深いテーマを扱っているのにどうしてCGアニメ? この疑問が頭から離れないが、それでも豪華声優陣(それもまとまりのない人選)の甲斐もあって、大人の観賞に堪えうる出来になっている。逆にいえば、子供には少々きつい作品とも言える。 恭人さん 6点(2003-11-21 14:30:31)

11. 虎尾さん 6点(2003-10-15 00:45:29)

10.CGが安っぽく、話もありがち。 ロカホリさん 3点(2003-10-13 02:18:46)

9.まあバグズライフよりは現実派ですね。 わむてさん 6点(2003-07-13 22:30:52)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 5.38点
000.00% line
100.00% line
225.88% line
3411.76% line
412.94% line
51132.35% line
61029.41% line
725.88% line
838.82% line
900.00% line
1012.94% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS