みんなのシネマレビュー

無問題(モウマンタイ)

No Problem
(無問題)
1999年【香・日】 上映時間:105分
アクションドラマラブストーリーコメディシリーズもの
[モウマンタイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-11-25)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフレッド・チョン
キャスト岡村隆史(男優)川口大二郎
ジェシカ・ソン(女優)流青
佐藤康恵(女優)怜子
サモ・ハン・キンポー(男優)
ロー・ワイコン(男優)
フランシス・ン(男優)
脚本アルフレッド・チョン
ウォン・ワンケイ
作詞阿木燿子「想い出がいっぱい」
主題歌岡村隆史「想い出がいっぱい」
製作バンダイビジュアル
日本テレビ
吉本興業
プロデューサーサム・レオン
木村政雄(ゼネラルプロデューサー)
竹中功(エクゼクティブプロデューサー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


39.岡村さんは頑張ってたと思う。でも部活の合宿のバスで流れてなかったら多分見なかったと思う。ごめん、私の好みではない。 CEDFさん [ビデオ(吹替)] 3点(2009-03-18 00:08:44)

38.期待していたのとまったく違った、シリアスな映画でした。岡村はこういうキャラクター似合わないんじゃないかな? SAKURAさん [ビデオ(邦画)] 1点(2007-04-30 21:49:09)

37. 意外とまじめな映画でした。国民性が違うのか、BGMの使い方がわざとらしい上に長くてうるさく、うっとうしく感じられました。日本人の監督使ったほうがよくなるんじゃないかなぁ。
海牛大夫さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-04-21 19:16:59)

36.あんだけ宣伝してた分アクション映画だと思っていた自分としてはちょっと期待を裏切られてしまった感があります。でも、あのスタントは良くやったと思います。コメディにしてはそれほど笑いどころがなかったです。むしろ結構真面目な恋愛モノだった。 TOSHIさん [地上波(邦画)] 4点(2006-09-01 00:02:41)

35.う~ん。こういう肩肘張らずに見れるラブコメは好きだなあ。この作品より下に位置づけたハリウッドの「名作」と呼ばれる作品の数々には変な奴でごめんなさいとしか言いようが無いけど好きなもんはしょうがない。別に岡村自体は特別好きでもないがこの内容なら主人公が芸人なのは正解だね。なかなか生きてました Arufuさん [インターネット(字幕)] 7点(2006-01-11 11:03:00)

34.ジェシカ・ソンの笑顔がもっと見たかったなー。 クロさん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-02 21:47:45)

33.これはすばらしい! この陰影に富んだ映像! 華やかな映画スタントの世界を一歩離れれば、パッとしない薄暗い日常、しかしそこには必ず微かな光が射している。この陰影に溢れた世界、そこには男の孤独があり、男の哀しいサガがある。まさに一大映像叙事詩と呼ぶに相応しい映画ではなかろうか。オカムラサンの明らかに不必要で過剰と思われたセリフ、これだって実は、ここでは必然性を得ているのだ。そう、このダサさこそが本作の命。モテなくったっていい、オクテだっていい、ダサくドン臭く、しぶとく生きて行こうじゃないか。ほろ苦く、切なく、そして闇の中でキラリと光芒を放つ、愛すべき作品である。え?そんなに褒めちゃっていいのかって? 無問題、無問題! 鱗歌さん [地上波(字幕)] 8点(2005-08-23 23:23:16)

32.やはり岡村に台本通りの事をさせても面白くない。バラエティーでのアドリブ・自由度があってこそ彼の持ち味が活かされるという事でしょう。 東京50km圏道路地図さん 4点(2004-09-19 23:31:01)

31.有って無いような、有り得ないストーリーがだらだらと……。2まで作られたというから少々期待したんだが……やられました。映画にするほどのもんじゃない。2時間ドラマとしてTVでやったとしても駄作だろう。見せ場らしい見せ場も無いし、コメディなのに笑える所も無い。ラブストーリーとしてはちょっと頑張ってるかな、とも思うけれど今一つ中途半端。どこをどう観て良いのやら…、という映画だった。 TERRAさん 3点(2004-08-28 18:14:21)

30.「何してはるんですか?岡村さん」ってこっちが言いたい ムートさん 0点(2004-08-02 18:30:11)

29.内容が全然思い出せない。。 Pieceさん 5点(2004-07-20 04:30:41)

28.岡村さん出てる時点で誰もがコメディ期待したのに、そう来ましたか。でも、これはこれで悪くはないですね。 腸炎さん 7点(2004-05-26 20:01:52)

27.テレビで充分かな。期待値が高かったのかもしれないけれど、散漫な感じがしました。2を見たくなる映画ではない事は確か。と言いつつ確認したくなる自分ではありますが。岡村さん他役者さんたちのかつぜつの悪さが気になりました。中国語のシーンの方が字幕があるから分かりやすいのでは、映画として成り立たないのでは? あかりん☆さん 4点(2004-04-01 19:33:23)

26.う~ん。岡村は好きなんだけど・・・。
どうも作品事態はなんともいえない。 幕ノ内さん 2点(2004-03-30 19:59:07)

25.香港映画っぽいですねぇ。すっごく濃い感じの色合いがいい感じです。思っていたよりも、ラブコメ的要素を含んでいたので、女性にもお勧めだと思います! ラブコメ大好き!さん 8点(2004-03-11 19:02:22)

24.完全なアクション映画だと思っていましたが、恋愛映画ですね。なかなか面白かったですね。岡村もなかなかいい味だしてました。 JOJO_m1865さん 6点(2004-02-14 00:55:32)

23.僕はこっちは最低で二作目は面白かったです Ⅴ.I.ッKU-Sさん 1点(2004-01-17 16:33:05)

22.まあ、そこそこです。
これよりも、2作目のほうがつまらない! Takuchiさん 4点(2004-01-02 23:34:27)

21.完全にコメディーかとなめてかかったので意外にしっかりした内容に驚かされた。2より断然こっちの方が良い。岡村も言ってたが2が1を超えるのは難しいんだな。見るならこっちを薦めます ワトソン君さん 6点(2003-12-29 01:16:45)

20.たまにはこういう作品もいいんじゃないか。映画としては有問題だが何より疲れない。小姐、我送你回家吧! guijiuさん 6点(2003-12-05 16:04:43)(笑:1票)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 4.70点
012.13% line
136.38% line
236.38% line
3714.89% line
4817.02% line
5612.77% line
6714.89% line
7919.15% line
836.38% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS