みんなのシネマレビュー

12ラウンド

(12ラウンド 復讐のデスマッチ)
12 Rounds
2009年【米】 上映時間:108分
アクションサスペンスシリーズもの犯罪もの
[トゥウェルブラウンド]
新規登録(2010-06-20)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2024-03-08)【TOSHI】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督レニー・ハーリン
キャストジョン・シナ(男優)ダニー・フィッシャー
エイダン・ギレン(男優)マイルズ・ジャクソン
アシュレイ・スコット(女優)モリー・ポーター
スティーヴ・ハリス〔1965年生〕(男優)ジョージ・エイキン
ブライアン・J・ホワイト(男優)ハンク・カーヴァー
ゴンザロ・メネンデス(男優)レイ・サンティアゴ
テイラー・コール(女優)エリカ・ケッセン
レニー・ハーリン航空交通管制(ノンクレジット)
楠大典ダニー・フィッシャー(日本語吹き替え版)
大塚芳忠マイルズ・ジャクソン(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子モリー・ポーター(日本語吹き替え版)
木村雅史ジョージ・エイキン(日本語吹き替え版)
藤真秀レイ・サンティアゴ(日本語吹き替え版)
小松史法(日本語吹き替え版)
辻親八(日本語吹き替え版)
楠見尚己(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版)
東條加那子(日本語吹き替え版)
音楽トレヴァー・ラビン
製作マーク・ゴードン
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
スタントダニー・アイエロ三世
バディ・ジョー・フッカー
エリック・ノリス
あらすじ
ニューオリンズ市警の刑事ダニーは、ある日FBIに協力して武器商人でテロリストのマイルズを逮捕する。しかし、逮捕の寸前にマイルズの恋人が事故死したことを逆恨みされ、恋人のモリーを誘拐された上に、あるゲームへの参加を余儀なくされてしまう。それは、マイルズの仕掛けた狡猾で残酷な12ラウンドのゲームだった。恋人のために、次々に難問をクリアしていくダニー。彼はタイム・リミットまでにモリーを救い出すことが出来るのか?! WWE所属のプロレスラー、ジョン・シナが、肉弾アクションを繰り広げる!

タコ太(ぺいぺい)】さん(2010-10-31)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


3.どこかで見た事があるような、B級アクション映画 misoさん [地上波(吹替)] 5点(2017-02-07 17:33:57)

2.主人公の刑事に対し、彼を逆恨みする犯人が、12ラウンドにわたるイヤガラセを繰り広げる映画。いちいち「次は第●ラウンドだ!」とか宣言する犯人のマニアックさに比べ、さほど映画自体が“数”に対してこだわるような演出でもなく、この“12ラウンド”ってのは何だか、尺を埋める言い訳に過ぎないような。1ラウンドごとに区切っていくことで、様々なアクションを何の工夫もなく盛り込めるという趣向。消防車でのクラッシュシーンなどはなかなか盛り上がり感涙モノ(あくまでワタシ個人的に。ターミネーター3のクレーン車クラッシュと並んで、子供の頃からの夢だったクラッシュシーンなもんで)。しかし路面電車の暴走シーンはイマイチ何をやりたいのか、アタフタするばかりで、もひとつパッとしない。しかもこういうアクションを、いちいち区切って提示していくのが、いかにも段取り臭くてノリが悪い。最初は「え、今ので1ラウンド分かよ、せこいな」と思わんでも無いけど、12も続くとお腹いっぱい、結構くどい。もっとも、実はその展開の中に、涙ぐましいようなストーリー上の工夫が隠されていることがラストで判るのだけど・・・この辺りは何だか『ダイ・ハード』で聞いたようなオハナシで、これじゃあ『ダイ・ハード2』よりよっぽどコチラの方がダイ・ハード2だよなあ、監督さんよ。あと、プロレスラーならばやっぱり、“12ラウンド”よりも、“一本勝負”でしょ、と。 鱗歌さん [DVD(字幕)] 5点(2011-02-07 01:59:37)(良:1票)

1.レニー・ハーリンが本格アクション映画としては「ロング・キス・グッドナイト」以来となる今作、プロレス団体とコラボして作ったので「ダイハード2」や「ロング~」のハーリンらしさが思いっくそ出てるから見てて楽しかったー。最初から最後まで90年代のアクション映画のノリで突っ走りそこにジョン・シナの派手なアクションや何回も出てくる銃撃戦や爆破シーンも絡んでくるのでこういう映画を是非映画館で観たかったなぁ~。うーん、作るのが遅すぎたか?ちょっともったいない。やっぱハーリンはホラーやサスペンスを撮るよりアクション映画を撮る方が上手い。 M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-22 12:22:03)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 8人
平均点数 5.62点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5562.50% line
6225.00% line
700.00% line
8112.50% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS