みんなのシネマレビュー

ザ・ディープ(1977)

The Deep
1977年【米】 上映時間:123分
サスペンスアドベンチャー小説の映画化
[ザディープ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(1977-07-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・イエーツ
助監督リチャード・ジェンキンス〔助監督〕(第二助監督)
キャストロバート・ショウ(男優)ローマ―・トリース
ジャクリーン・ビセット(女優)ゲイル・バーク
ニック・ノルティ(男優)デヴィッド・サンダース
ルイス・ゴセット・Jr(男優)ヘンリー・クローシュ
イーライ・ウォラック(男優)アダム・コフィン
ピーター・ベンチリー(男優)(ノンクレジット)
ロバート・テシア(男優)ケビン
穂積隆信ローマ―・トリース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平井道子ゲイル・バーク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有川博デヴィッド・サンダース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二ヘンリー・クローシュ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二アダム・コフィン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飯塚昭三ケビン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ピーター・ベンチリー
脚本ピーター・ベンチリー
音楽ジョン・バリー〔音楽〕
作曲ジョン・バリー〔音楽〕"Down Deep Inside"
撮影クリストファー・チャリス
製作ピーター・グーバー
配給コロムビア・ピクチャーズ
特撮アイラ・アンダーソン・ジュニア
美術ヴァーノン・ディクソン(セット装飾)
衣装ロン・タルスキー
編集デヴィッド・バーラツキー
録音リック・アレクサンダー
字幕翻訳野中重雄
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


12.私も高校生の頃、テレビで初めて本作を観た時には、ジャクリーン・ビセットのスケスケTシャツに一瞬「おおっ」と思ったのは確かなんですけれども、何つうかその、こういう体形をスタイルがいいというのかどうなのか、角ばった肩から伸びる細い腕に、のっぺりした背中、すぐに関心が萎えてしまったのをよく覚えております。しかし勿論、彼女のスタイルがどうこう以前に、映画自体の盛り上がりの無いのっぺり感にゲンナリしたことは、事実でしょう。沈没船の宝探しに、モルヒネのアンプルの争奪戦、という訳ですが、何ともショボくれた内容。申し訳程度にウツボが襲ってきて、一応は海洋アドベンチャーでございます、と。原作・脚本が『ジョーズ』のピーター・ベンチリーで、ご丁寧にロバート・ショウも出演、そりゃヘンに期待しちゃうじゃないですか・・・ピーター・イェーツ監督の演出も、手堅くまとめているということなんでしょうけど、ちょっと生真面目過ぎるのかも知れません(その割には、あのジャクリーン・ビセットが謎の闖入者に襲われるあの「?」なシーンは、いったい何なのやら???)。しかしまあ、本作の見せ場たる海中ダイビングのシーンでも、しっかりと俳優の顔をカメラがとらえていて、ああ、代役じゃなくて本人がガンバってるんだなあ、というのは、確かにひとつの緊張感へと結びついてるかとは思います。あと、魚がタイミングよくカメラに入ってくるのは、たまたまなんですかね、それとも演出としてスタッフさんがそっと魚を放っているんですかね?? 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-09-12 13:35:38)

11.巨大ウツボが印象に残る海洋アドベンチャー。これ、敵が小粒でドキドキ感は果てしなく薄い。というか、敵はオマケみたいなものでしたが。サメと財宝と巨大ウツボなど話が面白くなる要素が多いだけに惜しいです。 真尋さん [地上波(吹替)] 5点(2013-07-19 02:46:38)

10.ジャクリーン・ビセットの身体にぴったり貼り付いた、
Tシャツ姿をあちこちの雑誌でやけに目にした、冒険海洋もの。
1977年度外国映画興行成績6位の作品で、4位の「ロッキー」、5位の「サスペリア」と
ほぼ同程度の興行収入だったようだが、ちょっと印象は薄い。
主役二人やロバート・ショウは悪くないし、ストーリーもそれほどつまらなくはないんだけど、
お宝探しというと必ず敵役が出てきて、もうかなりオーソドックスな流れ。
そうしなければ間がもたないんだろうけど、この内容で2時間越えはだるい。
90分から100分あたりで十分と思える作品だった。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 3点(2011-08-14 08:08:37)

9.ラストはもうちょっとひねってほしかったかな。あと、海中での撮影、あまりスリルを感じませんでした。 H.Sさん [DVD(字幕)] 3点(2005-12-23 14:43:23)

8.映画のイメージソングだったドナ・サマーの曲WANTED!! mimiさん 5点(2004-09-30 01:52:03)

7.巨大生物物かと思いきや、ただの宝捜しだったりする。ジャクリーン・ビセットの透けT見るだけでもOK。 phantomさん 5点(2003-06-27 12:54:54)

6.若かりし頃観た印象は「うつぼ」だけだったのですが、本日の意見も変らず。憎めないのですけど、心のどこにも引っかからない作り。 チューンさん 4点(2003-06-27 01:15:53)

5.濡れたTシャツ越しのB地区が印象深かった。 クロさん 4点(2003-06-26 15:07:30)

4.ジャクリーン・ビセットの乳首に乾杯!!それにしてもロバート・ショー、これが遺作にならなくてよかったね!ニック・ノルティも今のようなアクの強さは皆無。すべてジャyクリーン・ビセットのための映画。 all mod condsさん 3点(2003-04-17 15:19:26)

3. 「オオオッ!J・ビセットの豊満なオッ○イがTシャツ越しに…!!!」とかいう○ッパイまにあ向け海洋アクション映画の迷作。 へちょちょさん 5点(2003-01-16 00:33:51)

2.実は今は無き後楽園球場で行われた1万人試写会とやらで観ました。周りが明るくてスクリーンがよく見えず、ジャクリーン・ビセットがまだ美しかったのだけが記憶に残ってます。ポスターデザインがまんま「ジョーズ」で、もろ二番煎じを狙っていたような気がします。取りあえず4点献上。 sayzinさん 4点(2001-10-02 14:25:25)

1.「ジョーズ」と同じP・ベンチリーの原作の海洋冒険モノの映画化。確かに水中撮影による海底の美しさなどに見所はあるものの、ストーリーにインパクトがなく、P・イェーツ監督にしては演出が凡庸で、とても「ジョーズ」のような面白さを引き出せていない。テーマが基本的に彼の資質に合わなかったからかも知れないが、ユニークなテーマ曲しか鮮明に印象に残っていない。 ドラえもんさん 6点(2001-03-15 15:38:14)(良:1票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 4.33点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3426.67% line
4320.00% line
5746.67% line
616.67% line
700.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 3.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1977年 50回
音響賞リック・アレクサンダー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1977年 35回
主題歌賞ジョン・バリー〔音楽〕候補(ノミネート)"Down Deep Inside" 作曲

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS