みんなのシネマレビュー

銀の匙 Silver Spoon

2014年【日】 上映時間:111分
ドラマコメディ青春もの学園もの漫画の映画化
[ギンノサジシルバースプーン]
新規登録(2014-03-15)【ヒナタカ】さん
タイトル情報更新(2023-12-26)【にじばぶ】さん
公開開始日(2014-03-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督吉田恵輔
キャスト中島健人(男優)八軒勇吾
広瀬アリス(女優)御影アキ
黒木華(女優)南九条あやめ
矢本悠馬(男優)常盤恵次
吹石一恵(女優)富士先生
上島竜兵(男優)校長先生
哀川翔(男優)アキの叔父
竹内力(男優)アキの父
吹越満(男優)八軒数正
中村獅童(男優)中島先生
石橋蓮司(男優)アキの祖父
西田尚美(女優)駒場家の母
岸井ゆきの(女優)吉野まゆみ
北浦愛(女優)
前野朋哉(男優)
稲川実代子(女優)
原作荒川弘『銀の匙 Silver Spoon』(小学館「週刊少年サンデー」連載)
脚本吉田恵輔
高田亮
音楽羽毛田丈史
編曲ゆず「ひだまり」
主題歌ゆず「ひだまり」
撮影志田貴之
製作東宝(映画「銀の匙 Silver Spoon」製作委員会)
TBS(映画「銀の匙 Silver Spoon」製作委員会)
小学館(映画「銀の匙 Silver Spoon」製作委員会)
電通(映画「銀の匙 Silver Spoon」製作委員会)
WOWOW(映画「銀の匙 Silver Spoon」製作委員会)
ポニーキャニオン(映画「銀の匙 Silver Spoon」製作委員会)
毎日放送(映画「銀の匙 Silver Spoon」製作委員会)
企画平野隆
プロデューサー平野隆(プロデュース)
配給東宝
美術三ツ松けいこ
録音小川武
照明中村裕樹
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


10.酪農の人達の芯の強さを感じる良い映画。特に、駒場一郎は好感が持てるキャラだなあ。 もんでんどんさん [地上波(邦画)] 5点(2017-01-25 14:38:11)

9.食べ物を粗末にしてはいけないという事を改めて再認識させてくれました。 ケンジさん [ブルーレイ(邦画)] 6点(2017-01-22 22:36:11)

8.父親から見放された主人公が、全寮制の農業高校で自分の居場所を得ながら成長していく物語で、カルチャーショックの過程がコミカルに描かれていてとてもいい感じでした。しかしながら、原作もTVも見ていませんが、中盤から結末に至る感動物語は、登場人物のキャラクター描写が表面的なのかイマイチ入り込めません。一見ダメ男にしか見えない主人公に潜んでいるはずの人を引き付けるような魅力は伝わってこないし、後半の取ってつけたようないい話にも違和感しか残りません。後半がちょっと残念でした。 ProPaceさん [地上波(邦画)] 6点(2016-02-18 23:01:25)

7.原作未読だけど、きっと原作は相当面白いんだろうなと思わせてくれた。ただ、映画はおそらく原作のダイジェストのようになっているのではないだろうか。個性的なキャラなんだろうなと思わせる登場人物がたくさん現れたけどすべてが中途半端に描かれている気がした。役者の技量も低いし、特に感動するドラマもない。農業の厳しさだけは伝わったかな。今度、原作読んでみます。 ぽじっこさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2015-06-22 19:46:58)

6.原作未読。いい映画だった。農業の厳しさや現状がよくわかるし、食への有難味も感じさせられる内容でもあった。今どきの小中学生に見せたい映画だと思った。普通科高校へ行っていた自分からすると、大変だろうけど、こう言う学校に行って学べるのも良いだろうな~と思わされた。自然や動物と接し身体を動かすことはいいことだ。主人公はみんなが無理だと言うことを否定し、やれば出来るということを証明しようとする。自分はすぐに無理だと思ってしまうことが多いたちなので、頭が痛くなったし、変えていかないと駄目だな~と思わされた。やっても出来ないこともあるけど、やってみないと何も始まらないしね。リアリティのある厳しい現状を描いている部分もあるのだが、何か所もクスッと笑わせてくれる部分もあったし、涙が出てしまうようなシーンもあって良かった。あと、広瀬アリスの谷間に自分もドキッとした(笑) スワローマンさん [DVD(邦画)] 8点(2015-04-12 12:46:17)

5.展開が早く、観てて劇中の主人公達と温度差を感じました。爽やかな作品で観てて退屈する事はないですが、映画化向きの作品じゃないですね。こういう日常系はテレビドラマでじっくりやった方が良かったと思います。 Yoshiさん [DVD(邦画)] 5点(2014-11-18 00:50:34)

4.爽やかな青春映画ですね。特に変わった展開はありませんが、農業高校のみんな素敵ですね。 東京ロッキーさん [DVD(邦画)] 7点(2014-11-13 19:08:47)

3.原作を読んだことがある僕にとっては、ストーリーの上っ面をなぞっているだけのような気がしてならない。
原作の登場人物はもうちょっと濃いキャラだった気がするけど、キャラが薄まっているのが玉に瑕だ。 あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 5点(2014-11-04 21:27:00)

2.可愛らしいだけのヒロインかと思いきや、無様でカッコ悪い側面をもさらけ出す。
それでも、その醜態を超えたところで最終的により一層の輝きを増すヒロイン。
それが吉田作品のヒロイン像だが、
ここでの広瀬アリスは単に可愛らしいだけのキャラクターで少々もの足りない。
初の原作ものの制約でやむを得ないところか。

親と向き合う、との台詞も言葉だけでは消化不良だ。

が、屋外バーベキューやばん馬コース作り、レースに集まるギャラリーなど、
後半は北海道ロケを活かしたモブシーンが充実して映画をよく活気づけている。

クライマックスとなるばん馬レースの盛り上がりと、離農する市川知宏一家の引越し
シーンの対照的なカットバック。その悲喜交々の情感醸成が素晴らしい。

市川と西田尚美の母子、小さな姉妹らが泣かせる。



ユーカラさん [映画館(邦画)] 7点(2014-05-02 23:01:16)

1.原作未読。グローイングアップ物としてファンタジーは必要だが、そればかりに特化せず、リアルな現実を見据えて希望を見出そうとしている所に共感が出来て、素直に楽しめる作品でした。シリアスな現実で重くなりそうな展開もヒロインの魅力がかなり救いになっていて、あっという間のエンディング。素晴らしい! MIDさん [映画館(邦画)] 8点(2014-04-15 03:34:23)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 6.17点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4312.50% line
5625.00% line
6520.83% line
7520.83% line
8416.67% line
914.17% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.20点 Review5人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS