みんなのシネマレビュー

デッド・カーム/戦慄の航海

(デッド・カーム/死の航海・狙われた人妻)
Dead Calm
1989年【豪・米】 上映時間:97分
サスペンス小説の映画化
[デッドカームセンリツノコウカイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・ノイス
助監督ジョージ・ミラー〔1945年生・豪州出身〕(第二班監督)
キャストニコール・キッドマン(女優)レイ・イングラム
サム・ニール(男優)ジョン・イングラム
ビリー・ゼイン(男優)ヒューイ・ワーリナー
土井美加レイ・イングラム(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕ジョン・イングラム(日本語吹き替え版)
安原義人ヒューイ・ワーリナー(日本語吹き替え版)
相沢まさき(日本語吹き替え版)
原作チャールズ・ウィリアムズ〔原作〕
脚本テリー・ヘイズ
音楽グレーム・レヴェル
撮影ディーン・セムラー
製作テリー・ヘイズ
ジョージ・ミラー〔1945年生・豪州出身〕
ダグ・ミッチェル
ワーナー・ブラザース
編集リチャード・フランシス=ブルース
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


16.登場人物は全編通じてほぼ3人のみ、それも、乗っていた船ごと妻を変質男に連れ去られてしまい、夫は変質男の乗っていたオンボロ船に置き去りにされてしまうので、たった3人の登場人物が2人と1人とに分断されてしまうので、一本の映画に仕上げるのは難しいんじゃないの、と心配になるのですが、そこはノイス監督、さすがの手腕。
こういう状況に陥れば、やるべきことはたくさん有り、その細部を丹念に描く、するとちゃんと映画になる。どうしようもない凪だったものが、嵐まで訪れて、さらに映画を盛り上げます。
変質男を演じるは、我らがビリー・ゼイン様。ビフ・タネンの元でイジワルに磨きをかけただけのことはあって、『タイタニック』ではこの世にここまでイジワルな奴がいるのか?と我々を魅了してくれたビリー様ですが、この作品では、アレ?妙に男前ですね。見ようによってはマーロン・ブランドを彷彿とさせるような。サム・ニールより余程イイ男かもしれん。見損なったぞ、ビリー・ゼイン。
ってのはどうでもよくて、彼と、ニコール・キッドマンと、あと3人以外にも重要な登場人物(?)がいましたね、ワンちゃんとの、三者の駆け引き。サム・ニールは無事ストーリーに絡むことができるのか、それとも哀れ最後まで蚊帳の外に終わるのか、というサスペンス。
登場人物が限られているからこその、密度の高さ。シェーンベルクがブラームスについて述べた通り、まさに倹約は美徳。 鱗歌さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-08-01 19:09:46)

15.結構緊迫感があって、ハラハラドキドキ、おもしろい。子どもを亡くした夫妻が心の安らぎを求めて航海に出たのはわかるけど、ボートで助けを求めてきた男の方は? ジョンがオルペウス号に乗り移ってみて、何があったのかはおおよそわかる。それにしても10日間も沈まないでいた船が急に沈み出すとは・・・。 ESPERANZAさん [地上波(字幕)] 6点(2012-10-16 20:18:26)

14.ニコール・キッドマン主演の海洋サスペンス。設定自体は面白いのだが、
夫婦に絡んでくる男の素性や目的が最初から最後まで不明瞭なので、
どうしても後半のストーリーが盛り上がらない。感覚的にはサスペンスというよりも、
夫婦が得体の知れないモンスター相手に奮闘するといったパニック映画に近い。
冒頭のシーンは夫婦の深い絆を演出するための設定なのだろうが、
ストーリー上は何の関連性もなく、あまり必要性は感じなかった。
ニコールは顔と体型が全然違っていて、若い時のシガーニー・ウィーヴァーにそっくり。
女の人ってこんなに変わるのかと、そちらの方がよっぽど怖かった。 MAHITOさん [地上波(吹替)] 3点(2011-07-30 01:51:05)

13.最新作の「ソルト」でもこの監督には詰めの甘さを感じた。中盤までは上手く緊迫を積み上げるけど、最後は崩れて終わるような…。目的はニコール・キッドマンのハリウッドデビュー作を観ることだったので、その意味では満足しました。演技はすでに体当たりでした。この頃はまだ、美しさと野暮ったさが同居していたような印象ですが、それも新鮮。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-08-22 11:29:36)

12.キッドマンのハリウッド・デビュー作としてばかり注目されてる作品で、サスペンスとしては駄作のうちに入るとの評価が多いのですが、結構怖がらせるところはちゃんと怖がらせてると思います。ゼインのサイコな悪役が中々なので。まあ皆さん書かれているとおり、無駄な設定はあるし、犬は使い方を考えて欲しかったし、漂流船は謎のまんまだし、最後はあれだし、もっと上手く作れるんでない?と思ってしまいますけどね。あと誰も書いてないけど(泣)、サム・ニールがかっこいいです。私はオーメン3(これまた駄作とされる作品だな~)で彼に惚れて以来ファンなので、かっこいい彼が見れて嬉しかったこともあり、評価は甘め。でもキッドマンとは親子設定でもよかったかと(汗 あっかっかさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-02-17 13:09:52)

11.結構怖かった。勇敢な妻VS爽やかなゾンビ 馬鹿犬は最後まで馬鹿だった。 ちゃかさん [地上波(字幕)] 6点(2008-06-26 15:02:32)(笑:1票)

10.もっと頭を使って行動しろっと言いたくなる。後、愛すべき馬鹿犬ベンに合掌! 真尋さん [地上波(吹替)] 5点(2008-04-09 00:54:23)

9.そんな・・、ニコール・キッドマン演じる奥様が、あんな事、こんな事。そして、なんと、飼ってる犬が、あんな事、こんな事。たいして期待せずに観たからか、かなりハラハラしました。オープニングのシーンは、なんか評判悪いね。多分、本編とはあんまし関係ないからやねんけど(まったく関係なくはないとは思うけど)、これはよーするに、ツカミちゃうんかな。なんか衝撃ある事件で一挙に映画の世界へってのを監督は狙ったんかな(違うのか?)、評判が悪いから、失敗?俺は別に、そんなに余計って感じには思わんかったけど。「激流」や「不法侵入」にドキドキできたら、わりとオススメ。 なにわ君さん 7点(2004-08-13 16:01:07)

8.4/10はヨットの日?(こんなこと言う自分が情けない)// 私も娘もニコールのパーマヘア時代(90年前後の数年)を好きじゃないのですが、トムがこの作品で彼女を見初めた、とのことなので観ました。最後までドキドキウヒャっとさせてくれましたが、この夫婦、トシ開きすぎてません? ニコールとビリーの方が似たもんカップルではないか?とか、サム・ニール演ずる夫婦っていつもアンバランス? とか、要らんこと考えてました。タイタニックも良かったけど、ここのビリーの目つきが、どうやったらいったい気が済むん?という怖さを感じるので大好き、船上が似合うワルオ君てことかしら。//DADA様のレビュー文の一部をパクってしまっていたのに気づいて変更しました、ほんとにごめんなさい。

かーすけさん 7点(2004-04-10 14:03:18)

7.ビリーゼインは変質者をやらせたら抜群にうまいですね。
ただストーリーに無駄が多い(子供が死ぬ前提は意味ないし、二コールとビリーの行動の意味がわからなかったりするし・・)
BAMBIさん 8点(2004-03-22 00:48:10)

6.何がコワイって、サム・ニールをどこまで信用していいのか?ってところが最後まで読み切れないところがストーリーと無関係にコワかったです。そういう意味では、キャスティングで非常に成功しているレアな例だと思います。23歳のニコール・キッドマンはこの世のものとは思えないほど美しいですし、これじゃあオーストラリアにおさまり切れないのも無理ないなあ、と素直に驚嘆できます。海上を舞台とした密室劇ですが、やや狙いすぎの感はあるものの仕掛けもきっちり作ってあって悪くないですし、サスペンスとして秀作の域には余裕で達していると思います。個人的には非常に好きな作品です。ちなみに5.1CHのサラウンドスピーカーを入れた時にこれを観たら心臓バクバクするほど怖かったので試運転にはもって来いだと思います。音作りがけっこう凝ってました。 anemoneさん 9点(2004-01-11 13:06:52)

5.かっこいいタイトルだから期待したけど、けっこう出来が酷いですね。大事なサスペンスもイマイチ欠ける所があります。邦題の【戦慄の航海】は70%いいすぎです。これなら、まだ火曜サスペンス劇場の方が面白いですよ(笑)。あとサム・二ールと二コール・キッドマンが夫婦だって?無理だろ、どう考えたって(苦笑)。ちなみに本作で一番痛いのが<二コールの魅力が全く出ていないこと>です。良く言えば『今と比べ、初々しい』だけど、悪く言えば『演技が下手』かな?(もちろん今はかなり上手です)【点数】高評価は無理ですね。2点です。 ピルグリムさん 2点(2003-11-03 22:50:59)

4.船に残ったビリー・ゼーンとキッドマンの行動がちぐはぐ。前半のストーリー展開はまあまあ楽しめるので6点。(自動車事故は余計だが)ホラー物だったら秀作になっていたかも サムさん 6点(2002-08-14 15:25:46)

3.あ・・・って感じですか。ニコール・キッドマンがこういう役やるといただけないと言うことを再認識させる映画。見てるだけでイライラしっぱなし。別に子供殺さなくても良いじゃん。関連何もないし。普通にバカンスしてたらでもおかしくないよ? てぃむさん 2点(2002-03-15 19:59:52)

2.サム・ニールの見せ場が多くて・・。特ににコール・キッドマンと無線のやり取りが大好きです。 どぼちゃさん 9点(2001-09-05 02:18:57)

1.船の上でのお話なので、主役じゃないビリーゼインも主役級の扱いなのがいい。ビリ-ゼインファン必見です。いかれぽんちぶりが良かった。ビリーファンの私でも、この人恐いって思いました。 BILLY・さん 8点(2001-06-18 15:15:44)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 5.83点
000.00% line
100.00% line
228.33% line
328.33% line
428.33% line
528.33% line
6729.17% line
7416.67% line
8312.50% line
928.33% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review2人
2 ストーリー評価 3.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review2人
4 音楽評価 3.00点 Review2人
5 感泣評価 2.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS