みんなのシネマレビュー

神様メール

The Brand New Testament
(Le tout nouveau testament)
2015年【ベルギー・仏・ルクセンブルグ】 上映時間:115分
コメディファンタジー
[カミサマメール]
新規登録(2016-04-18)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2024-04-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2016-05-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャコ・ヴァン・ドルマル
キャストブノワ・ポールヴールド(男優)神様
カトリーヌ・ドヌーヴ(女優)マルティーヌ
フランソワ・ダミアン(男優)フランソワ
ヨランド・モロー(女優)女神
菊池こころ(日本語吹き替え版)
脚本ジャコ・ヴァン・ドルマル
撮影クリストフ・ボーカルヌ
製作ジャコ・ヴァン・ドルマル
配給アスミック・エース
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


6.うーん、アイデアや設定だけ見ると面白くなりそうと期待してたんですが、残念ながら中身は正直お寒いだけのレベルの低いコメディでした。聖書を茶化したり人の死を笑う風刺要素の強いブラックコメディなのかと思っていたら、いつのまにか一人一人の人生を語るオムニバスみたいになっていきます。それも大して魅力があるわけでもない人物ばかりなので終始見ていてどうでも良い気持ちが続きます。色んな映画の小ネタも出てきますが、ほとんど意味がないパロディでしかないです。神様がブリュッセルに住んでいるという基本設定だけで展開できる想像力がないので思い付いたネタを適当に突っ込んでるだけという感じです。これならブリュッセルに住んでいる平凡な女の子の妄想のお話にした方が面白くなりそうですね、本当に神様の家族の話にしちゃってるので感情移入もしづらいのです。 Сакурай Тосиоさん [インターネット(字幕)] 3点(2023-10-12 23:12:09)(良:1票)

5.コメディと思って気楽に見てたのに意外とシリアスな展開で驚いた。
設定もストーリーも映像も斬新で面白かったです。
子供が主人公の作品で、あんなにも綺麗なおっぱいを見られるとは思ってなかったので油断してました。
ベルギーは風俗大国という噂は聞いてたけど、なかなか興味深い文化が発展してるようですね。
ラストは幸せな気分になれて良かったです。
あと、ウズベキスタンの扱いはあれで正解なんだろうか??? もとやさん [DVD(字幕)] 8点(2018-01-24 17:12:20)(笑:1票)

4.アイデアの奇抜さや、そのアイデアを観客に伝えるためのストーリーの整理の仕方など、この監督の手腕には恐れ入るのですが、『ミスター・ノーバディ』に続き、私との相性は良くありませんでした。
この監督はアイデアで引っ張る一発ネタ的な作風である割りには上映時間が長めだし、極端な設定から人類普遍のドラマを導き出すのかと思いきや、その核にはそれほど訴求力のあるメッセージがなかったりと、結局技巧を楽しんでいるだけという印象がしてしまいます。
比較すべき相手かどうか分かりませんが、例えばチャーリー・カウフマンのように、物凄く奇抜な設定やキャラクターを選択しながらも、見る者の共感を呼ぶような着地点を見出せる作風の方が、より万人受けするのではないでしょうか。 ザ・チャンバラさん [インターネット(吹替)] 6点(2017-10-31 18:40:12)(良:2票)

3.発想がイイ。何が言いたいのかはよく理解できなかったが予想外に良かった。兄(キリスト)の立ち位置と神が地上でボロクソになるのはなかなか斬新で素晴らしい。色々考えても結局何がしたかったのか?(何を訴えたかったのか?)は全く理解できなかったのですが、とにかく発想がイイ。いや素晴らしい。 アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 7点(2017-10-26 17:34:52)

2.完全なコメディだと思っていたら、何だか少し難しい表現が多いんですよね。原因は私が無知なんですけどね。
どうなんだろ?このアイディアならもっと弾けた感じが良かったな。 東京ロッキーさん [映画館(字幕)] 6点(2016-06-18 11:54:53)(良:1票)

1.ワガママで横暴な神のイメージは、もともと自分で描いていたイメージと重なる部分が多いので、興味深く見ました。小さなきっかけにより、それまでの生活、人生が大きく変わるさまを描いていて、いろいろと考えさせられることもあります。コメディとしても面白いので、肩の力を抜いて、まったりと楽しめる映画でした。 shoukanさん [映画館(字幕)] 7点(2016-06-17 23:35:48)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 6.71点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
317.14% line
417.14% line
500.00% line
6321.43% line
7535.71% line
8214.29% line
9214.29% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2015年 73回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS